トップページに戻る
日記タイトル

2017/6/30 この日記ページに直接リンクを張っていらっしゃる皆様へ
2017/6/29 乗馬
2017/6/28 杢創舎建築第一棟
2017/6/27 五番目の孫
2017/6/26 虹架かる
2017/6/25 玉里神楽奉納
2017/6/24 子供椅子
2017/6/23 やんちゃ猫
2017/6/22 子猫
2017/6/21 山の蕎麦屋
2017/6/20 馬搬材焼き印
2017/6/19 父の日
2017/6/18 プランター
2017/6/17 鶺鴒の雛
2017/6/16 午後出社
2017/6/15 錦鯉
2017/6/14 自宅から夕陽を望む
2017/6/13 附馬牛山林歩き
2017/6/12 奥中山木造校舎
2017/6/11 蔵譲渡情報
2017/6/11 蔵譲渡情報
2017/6/11 チャグチャグ馬っこ
2017/6/10 北野神社
2017/6/9 取材日
2017/6/8 穀用1斗枡の椅子
2017/6/7 ようこそ!
2017/6/6 草刈り
2017/6/5 薪造り
2017/6/5 メイ
2017/6/4 好摩花壇
2017/6/3 花壇
2017/6/2 牛天神
2017/6/1 道具作り
2017/5/31 走る雲
2017/5/30 希望の芽
2017/5/29 ガーデニングフェスタ
2017/5/27 道の駅岩泉
2017/5/26 アカマツ
2017/5/25 一升椅子
2017/5/24 修正挽
2017/5/23 やりぬく心
2017/5/22 石窯
2017/5/21 初夏薫
2017/5/20 水田鏡
2017/5/19 木材の清め
2017/5/18 風清かに泳ぐ鯉
2017/5/17 田植え
2017/5/16 子ども室仕切り
2017/5/15 蒲公英大好き
2017/5/14 菜の花畑
2017/5/13 槐の木の芽
2017/5/12 起工式
2017/5/11 小岩井農牧
2017/5/10 石積みトンネル
2017/5/9 移植桜満開
2017/5/8 高松の池公園
2017/5/7 渋谷坂歩き
2017/5/6 天峰山より
2017/5/5 高松公園で昼寝
2017/5/4 杢創舎16年
2017/5/3 水面鏡
2017/5/2 姫神山の里
2017/5/1 高松公園
2017/4/30 餅つき
2017/4/29 好摩桜満開
2017/4/28 花壇造り
2017/4/28 高松の池
2017/4/28 桜
2017/4/27 石割桜
2017/4/26 植林体験
2017/4/25 杏子満開
2017/4/24 桂
2017/4/23 サンシュユ
2017/4/22 祈り
2017/4/21 桜咲く
2017/4/21 日課の逃亡中
2017/4/20 プランター
2017/4/19 春の日
2017/4/18 重機運転出来た!
2017/4/17 携帯手持ち
2017/4/16 葦簀作り講習会
2017/4/15 散歩
2017/4/14 高松の池
2017/4/13 好摩映画館
2017/4/12 リハビリ日記
2017/4/11 夕刻の岩手山
2017/4/10 岩手山と田圃
2017/4/9 のどかな春の景色
2017/4/8 大黒柱
2017/4/7 平舘建て方三人衆
2017/4/6 懐かしき昭和映画
2017/4/5 初仕事3
2017/4/4 初仕事2
2017/4/3 初仕事!
2017/4/2 春とヤギ
2017/4/1 入社式
2017/3/31 ビル街の中で
2017/3/31 庭の中にタワー
2017/3/30 新宿御苑にて2
2017/3/30 新宿御苑にて
2017/3/30 土に還る
 月曜火曜日と自主リハビリで東京に行ってきました。駅の階段も歩き、渋谷のスクランブル交差点の人の波の中も歩き、新宿御苑の桜も見てこれました。障碍者手帳があるので、入場料は取られませんでしたが、自然の奥深い岩手から、日本の首都東京に来てまで、樹木を眺めたい気持ちになるのが可笑しくもありましたが、江戸時代に整備されたことへの驚きと春の花々を愛でる海外の観光客の方々の俄かカメラマンぶりに時代の流れの妙を感じながら陽光の温かさに心がほぐされているのを感じました。御苑内各所で満開の桜の名も陽光・・・この日も園内とにかく良く歩きました。おかげで」今朝は、足が軽く、柔軟になった気がします。手も、両手を組めるまでになりました。盛付の応援で、手を組んで祈ります!がんばれー 3678.jpg
2017/3/28 芽吹き
2017/3/27 小雨
2017/3/26 メイとユキ
2017/3/25 大工仕事
2017/3/25 柱番付け
2017/3/24 ホーストレッキング
2017/3/23 春の夕暮れ
2017/3/22 お釜
2017/3/21 春彼岸
2017/3/20 太陽
2017/3/19 タイガ
2017/3/18 サト
2017/3/17 萱葺き
2017/3/16 春へ向けて
2017/3/15 好摩板倉講演会
2017/3/14 竈焚き
2017/3/13 鹿肉!
2017/3/12 釜炊きご飯
2017/3/11 股の木
2017/3/10 木の命
2017/3/9 貴重な竹竿
2017/3/8
2017/3/7
2017/3/6 休憩室
2017/3/5 サトちゃん
2017/3/4 畳職人
2017/3/3 春待ちの山羊
2017/3/2 釜焚きご飯釜
2017/3/1 この美しき世界
2017/2/28 薪割り
2017/2/27 大楠
2017/2/26 姫神山
2017/2/25 丸太積上げ
2017/2/24 岩手の自然
2017/2/23 大都会の自然
2017/2/22 明治神宮
2017/2/21 5歳の木
2017/2/20 木との対話
2017/2/18 原木確認で山へ
2017/2/17 ゆらゆら浮く
2017/2/16 玉里の大改修現場にて
2017/2/15 杢創舎応援団
2017/2/14 岩手山神社
2017/2/13 しんしんと雪
2017/2/12 木の家
2017/2/11 春告げる陽光
2017/2/10 タカラ箱
2017/2/9 奥中山
2017/2/8 板金曲げ機
2017/2/7 ユニック新車
2017/2/6 炭入れ
2017/2/5 銀杏のカウンター
2017/2/4 通勤路
2017/2/3 空の中で
2017/2/2 雪林街道
2017/2/1 閑薫院様
2017/1/31 打ち合わせ
2017/1/30 雪景色
2017/1/29 雪原
2017/1/28 カメラ
2017/1/27 雪
2017/1/26 杢創舎焼印
2017/1/25 薪の火
2017/1/24 ルアーケース
2017/1/24 下の続きです!
2017/1/24 ルアーケース
2017/1/23 テレビ台製作
2017/1/23 下の続きです!
2017/1/23 テレビ台製作
2017/1/23 刻印
2017/1/22 車椅子大工
2017/1/21 面接
2017/1/20 土魂
2017/1/19 入院中の外泊日
2017/1/18 永遠の愛
2017/1/18 雪積もる
2017/1/17 無事退院
2017/1/16 日はまた昇る
2017/1/14 半年
2017/1/13 風で乾かす
2017/1/12 刈り取り終了
2017/1/11 茅と蔓
2017/1/10 束ねて結って
2017/1/9 背より高い茅
2017/1/7 初詣
2017/1/6 響く除夜の鐘
2017/1/2 病室日記
2017/1/1 初日の出
2016/12/31 大晦日
2016/12/29 風に舞う雪
2016/12/28 飛行機
2016/12/27 雲の影日の光
2016/12/26 夜に照る木々
2016/12/24 ピンクのお鼻
2016/12/23 ハボタンの露
2016/12/22 足元のタイガ
2016/12/21 氷の粒
2016/12/20 二つの星
2016/12/19 山居倉庫の灯
2016/12/17 姫神山と雀
2016/12/16 薄とリース
2016/12/15 あしあと
2016/12/14 ストーブ番人
2016/12/13 ひこうき雲
2016/12/12 氷の世界地図
2016/12/10 白い姫神山
2016/12/9 防風林と電線
2016/12/8 静かな降雪
2016/12/7 朝日光る霜柱
2016/12/6 小ガメの頂上
2016/12/5 伝説の妖精?
2016/12/3 ヤギが呼ぶ
2016/12/2 菱形の陽光
2016/12/1 ススキの毛
2016/11/30 揺らめく火
2016/11/29 フェルトの葉
2016/11/28 雲被る岩手山
2016/11/26 姫神山
2016/11/25 水槽の虹
2016/11/24 水色の画用紙
2016/11/23 雫の形
2016/11/22 長い揺れ
2016/11/21 気まぐれ
2016/11/19 防風林の影
2016/11/18 風に揺れる穂
2016/11/17 光落ちる朝
2016/11/16 月光
2016/11/15 ちびカメズ
2016/11/14 太陽の道
2016/11/12 水たまりの氷
2016/11/11 どーっちだ!
2016/11/10 盛岡の初雪
2016/11/9 ひっつき虫
2016/11/8 シクラメン
2016/11/7 虹色のドレス
2016/11/5 車椅子車検!
2016/11/4 動静の一瞬
2016/11/3 白樺クッキー
2016/11/2 霜模様
2016/11/1 焼走り
2016/10/31 押し花の額
2016/10/29 朝食タイム
2016/10/28 秋色姫神山
2016/10/27 WOOD DESIGN AWARD 2016
2016/10/26 希望郷いわて大会
2016/10/25 銀メダル受賞
2016/10/24 競技を終えて
2016/10/22 足場から
2016/10/21 いざ、勝負へ
2016/10/20 クローバー
2016/10/19 日を浴びて
2016/10/18 茅と青空
2016/10/17 秋のリース
2016/10/15 私の休憩場所
2016/10/14 薪ストーブ
2016/10/13 冬支度
2016/10/12 槍鉋
2016/10/11 焼印
2016/10/10 鉋削り体験会
2016/10/10 設営完了
2016/10/9 設営!
2016/10/8 鉋削り体験
2016/10/7 メイのまくら
2016/10/6 優雅な籠
2016/10/5 すましたメイ
2016/10/4 7周年
2016/10/3 金色の絨毯
2016/10/1 タイガの帰宅
2016/9/30 岩手と芸術家
2016/9/29 ぐっすり猫
2016/9/28 そよ風知らせ
2016/9/27 虹のお話
2016/9/26 私の芸術の秋
2016/9/24 結団式
2016/9/24 結団式
2016/9/23 空を向く小花
2016/9/22 夕暮れ時
2016/9/21 スマイルヒバ
2016/9/20 太陽に虹の暈
2016/9/19 笑顔の見学会
2016/9/18 完成見学会
2016/9/17 大石渡見学会
2016/9/16 青い栗三兄弟
2016/9/15 ユリの香り
2016/9/14 地鎮祭
2016/9/13 その先へ
2016/9/12 終わらせない
2016/9/10 田村部長
2016/9/9 研ぎ澄ます力
2016/9/8 地鎮祭
2016/9/7 救援物資
2016/9/6 綺麗な黒い瞳
2016/9/5 ピラミッド型
2016/9/3 生きたの木目
2016/9/2 見て追う技術
2016/9/1 力を合わせて
2016/8/31 台風の後の空
2016/8/30 優雅に脱走中
2016/8/29 マツヨイグサ
2016/8/28 試練に打ち克つ
2016/8/27 ピンクの小花
2016/8/26 自然の影の形
2016/8/25 紫のアサガオ
2016/8/24 メイユキ朝食
2016/8/23 花香に呼ばれ
2016/8/22 熱い夏の終幕
2016/8/21 幸せな時間
2016/8/20 知足
2016/8/19 夏の体験室B
2016/8/18 槍鉋
2016/8/17 盆送り
2016/8/13 名刺入れ
2016/8/12 小ガメ中ガメ
2016/8/11 山の日始まり
2016/8/10 リオ吹き流し
2016/8/9 夜空に咲く菊
2016/8/8 夏の体験室A
2016/8/8 夏の体験室A
2016/8/7 夏の閑かさ
2016/8/6 トンボの休憩
2016/8/5 道草食うヤギ
2016/8/4 ツルの紙風船
2016/8/3 草をよく噛む
2016/8/2 夏の体験室@
2016/8/2 夏の体験室@
2016/8/1 遠山棟梁感謝
2016/7/30 12年前
2016/7/29 夏空
2016/7/28 好摩厨房
2016/7/27 夏の朝
2016/7/26 木工体験室
2016/7/25 モルダー
2016/7/24 木は長持ち
2016/7/23 特殊伐採
2016/7/22 馬搬の森
2016/7/21 プランター
2016/7/20 梅雨の晴れ間
2016/7/19 燻製室
2016/7/19 網焼き
2016/7/18 木彫り
2016/7/18 木彫り
2016/7/18 木彫り
2016/7/17 お昼の一時
2016/7/16 社員食堂
2016/7/15 好摩夕刻食堂
2016/7/14 山崎所長
2016/7/13 ハツリ
2016/7/12 新ジャガ
2016/7/11 朝靄
2016/7/10 椅子
2016/7/9 煉瓦カマド
2016/7/8 森の蛙の巣
2016/7/7 ブランコ
2016/7/6 此の木何の木
2016/7/5 ロープワーク
2016/7/4 岩洞の山遊び
2016/7/3 山羊の挨拶
2016/7/2 文月
2016/7/1 本棚
2016/6/30 プランター
2016/6/29 木工体験3
2016/6/28 木工体験2
2016/6/28 木工体験
2016/6/27 完成見学会3
2016/6/26 完成見学会2
2016/6/25 完成見学会
2016/6/24 好摩映画館?
2016/6/23 寝て馬
2016/6/22 雨の日は笠
2016/6/21 現場から移植
2016/6/20 竣工お祝い
2016/6/19 可愛い見学者
2016/6/18 夢の国
2016/6/17 紫波日詰の家
2016/6/16 カメラ目線
2016/6/15 どんより雲には音楽を
2016/6/14 出張の早朝
2016/6/13 子泣き馬コ
2016/6/12 チャグチャグ
2016/6/11 空に浮かぶ雲
2016/6/10 茅の日除け
2016/6/9 タンポポ
2016/6/8 ウッドチッパー
2016/6/7 馬の放牧
2016/6/6 精霊の森
2016/6/5 水無月の朝
2016/6/4 新しい仲間
2016/6/3 安比中の牧場
2016/6/2 大沢渡大改修
2016/6/1 玉里の大改修
2016/5/31 塗り壁体験
2016/5/30 八丸牧場
2016/5/29 好摩板倉
2016/5/28 薪割り場
2016/5/27 復興への祈り
2016/5/27 復興への祈り
2016/5/26 岩手山と田圃
2016/5/25 茅葺屋根の家
2016/5/24 相克の朝
2016/5/23 ボート初乗り
2016/5/22 山羊の顔
2016/5/21 カマド修復
2016/5/20 姫神山と田圃
2016/5/19 天然石屋根
2016/5/18 鋸引き
2016/5/17 薄削り
2016/5/16 山羊
2016/5/14 ご縁
2016/5/13 相の沢牧野
2016/5/12 削ろう会
2016/5/11 好摩の庭
2016/5/10 8日の薪割り
2016/5/9 丸太製材
2016/5/8 槐の新芽
2016/5/7 トレー作り
2016/5/6 玉切した薪
2016/5/5 茅追加植込み
2016/5/4 3日の薪割り
2016/5/3 2日の薪割り
2016/5/2 馬引き体験
2016/5/1 皐月
2016/4/30 岩洞湖
2016/4/29 薪の玉切
2016/4/28 姫神山頂の月
2016/4/27 ハナレ木さん
2016/4/26 桜満開
2016/4/25 杏子の花咲く
2016/4/24 快眠
2016/4/23 看板取付
2016/4/22 看板
2016/4/21 好摩の空
2016/4/20 岩手の空
2016/4/19 厩にて
2016/4/18 春の嵐
2016/4/17 空に祈る
2016/4/16 馬と長男
2016/4/15 昨夜の不穏光
2016/4/14 鉈屋町雛祭り
2016/4/13 拝借写真
2016/4/12 氷点下の春
2016/4/11 岩手山の輝き
2016/4/10 落葉松の朝
2016/4/9 爽やかな朝
2016/4/8 今日はもう一つ日記を加えます。筆者は、、、
2016/4/8 鬼胡桃の丸太
2016/4/7 少女カメラマン
2016/4/6 桜満開群馬県
2016/4/5 春眠暁を覚えず
2016/4/4 元気で明るいカメラマン
2016/4/3 完成見学会
2016/4/2 心を込め合掌
2016/4/1 卯月
2016/3/31 3月末日の朝
2016/3/30 金田一温泉
2016/3/29 看板の文字
2016/3/28 芽吹き
2016/3/27 紫式部
2016/3/26 足跡
2016/3/25 机をDIY
2016/3/24 七弦ギター
2016/3/23 優しさに包まれ
2016/3/22 捨てられない
2016/3/21 今朝の岩手山
2016/3/20 大テーブル
2016/3/19 今朝は雨
2016/3/18 姫神山
2016/3/17 赤松到着
2016/3/16 なお平誕生日
2016/3/15 酷過ぎ!
2016/3/14 岩手山
2016/3/13 テーブル
2016/3/12 空を行く
2016/3/11 五年の歳月
2016/3/10 癒しの世界
2016/3/9 渡り鳥
2016/3/8 ご愛嬌
2016/3/7 板倉改装
2016/3/6 トイレの壁
2016/3/5 パン屋さん3
2016/3/4 パン屋さん2
2016/3/4 パン屋さん
2016/3/3 雲間
2016/3/2 朝日
2016/3/1 弥生三月
2016/2/29 気持ちは春
2016/2/28 ジャズライブ
2016/2/27 木材搬送
2016/2/26 火鉢と電気笠
2016/2/25 行燈と桜
2016/2/24 踊りの練習?
2016/2/23 珈琲豆を炒る
2016/2/22 糸鋸と木片
2016/2/21 北上川にて
2016/2/20 板倉改装
2016/2/19 山が伸びた?
2016/2/18 2月、桜咲く
2016/2/17 極真さん道場
2016/2/16 三寒四温
2016/2/15 名こそ惜しけれ
2016/2/14 障害者文化祭
2016/2/13 トレーニング
2016/2/12 高校の想い出
2016/2/11 建国記念の日
2016/2/10 内記の誕生日
2016/2/9 雪積もる好摩
2016/2/8 木組み調査
2016/2/7 屋根裏が見事
2016/2/6 眼差し?
2016/2/5 鬼だ!
2016/2/4 端材の物語
2016/2/3 冬山の影
2016/2/2 KT物語2
2016/2/2 KT物語
2016/2/1 長友心平さん
2016/1/31 ケーナの音色
2016/1/30 水音強く
2016/1/29 六時の空
2016/1/28 喧嘩遊び
2016/1/27 仕事の邪魔者
2016/1/26 24時間営業
2016/1/25 雅叙園EV
2016/1/24 つるし飾り
2016/1/24 つるし飾り
2016/1/23 つるし飾り
2016/1/22 ふくら雀
2016/1/21 癒しのタイガ
2016/1/20 欅丸太の製材
2016/1/19 出初め式
2016/1/18 凍る川
2016/1/17 玄関先床の間
2016/1/16 梃子の知恵
2016/1/15 福島・・・
2016/1/14 卸売市場朝食
2016/1/14 地方卸売市場
2016/1/13 千葉より帰還
2016/1/12 今から千葉へ
2016/1/12 竣工お祝い
2016/1/11 桜のカウンター
2016/1/10 雲光る夕暮れ
2016/1/9 楢丸太の製材
2016/1/8 巡り巡って
2016/1/7 犬と猫
2016/1/6 ハナとタイガ
2016/1/5 好摩駅の手前
2016/1/4 量子の放射
2016/1/3 烏帽子岩詣で
2016/1/2 書き初め
2016/1/1 恭賀新年
2015/12/31 大晦日
2015/12/30 敢闘賞を手に
2015/12/29 新風秘やかに
2015/12/28 子犬
2015/12/27 雪積もる
2015/12/26 完成見学会
2015/12/25 木材粉砕機
2015/12/24 冬至の朝
2015/12/23 プレスマシン
2015/12/22 はなちゃん
2015/12/22 はなちゃん
2015/12/21 姫神山
2015/12/20 窓越しの温もり
2015/12/19 碁石遺跡の山
2015/12/18 風
2015/12/17 怪我した猫
2015/12/16 岩手山
2015/12/15 建具製作
2015/12/14 岩手山と祠2
2015/12/13 岩手山と祠
2015/12/12 薪置場
2015/12/11 秋田杉
2015/12/10 椿
2015/12/9 造作材加工
2015/12/8 敢闘賞
2015/12/7 技能五輪大会
2015/12/6 完成見学会
2015/12/5 化粧板、杉!
2015/12/4 杉天井板
2015/12/3 技能五輪大会
2015/12/2 式台
2015/12/1 敷台
2015/11/30 岩手山白く
2015/11/29 薪ボイラー
2015/11/28 窓越しの交錯
2015/11/27 完成見学会
2015/11/26 ベンチお届け
2015/11/25 特殊伐採
2015/11/24 庭仕事
2015/11/23 勤労感謝の日
2015/11/22 小笠原明
2015/11/21 火入れ
2015/11/20 早出の朝
2015/11/19 初冬の朝
2015/11/18 好摩の植樹
2015/11/17 ウッドチッパー
2015/11/16 支障木伐採
2015/11/15 ログ壁?
2015/11/14 技能五輪課題
2015/11/13 豪華!
2015/11/12 表土剥ぎ
2015/11/11 電気鉋掛け
2015/11/10 特訓
2015/11/9 タイガ
2015/11/8 タイガ
2015/11/7 オギススキ
2015/11/6 アーティスト
2015/11/5 秋のタンポポ
2015/11/4 銀河鉄道の夜
2015/11/3 洋平の墨付け
2015/11/2 犬と山歩き
2015/11/1 キャッチボール
2015/10/31 遠山正道
2015/10/30 奇跡の人
2015/10/29 花巻市の新築
2015/10/28 今朝も早起き
2015/10/27 早起きした朝
2015/10/26 銀色の光
2015/10/25 好摩の紅葉
2015/10/24 森匡弘
2015/10/23 大和田洋平
2015/10/22 佐々木大輝
2015/10/21 東の空
2015/10/20 秋の霧
2015/10/19 テレビ岩手
2015/10/18 齊藤栞
2015/10/17 今年の暖房
2015/10/16 高橋正
2015/10/15 安藤幸彦
2015/10/14 熊谷奈央
2015/10/13 秋の山
2015/10/12 モルダー可動
2015/10/11 好摩の夕刻
2015/10/10 歴史の幻影
2015/10/9 ネコパンチ
2015/10/8 囲炉裏4
2015/10/7 囲炉裏3
2015/10/6 BMW
2015/10/5 囲炉裏2
2015/10/4 安全第一と虹
2015/10/3 安全第一
2015/10/2 囲炉裏
2015/10/1 東京五輪
2015/9/30 初冠雪
2015/9/27 創作照明
2015/9/26 技能五輪へ
2015/9/25 馬ッコ凱旋
2015/9/24 大槌の大改修
2015/9/23 雲
2015/9/22 トンボ
2015/9/21 連休の朝2
2015/9/20 連休の朝
2015/9/19 秋の雨
2015/9/18 栗さん誕生会
2015/9/17 大槌の大改修
2015/9/16 クンと上がる
2015/9/15 馬頭雲
2015/9/14 チョウナ仕上
2015/9/13 稲と影
2015/9/12 台風一過の朝
2015/9/11 大槌の大改修
2015/9/10 人知れず
2015/9/9 小さな種から
2015/9/8 郷社
2015/9/7 板材の数々
2015/9/6 名残
2015/9/5 撮影
2015/9/4 手造り照明
2015/9/3 麒麟雲
2015/9/2 倒れそうで・・
2015/9/1 長月
2015/8/31 のどかな朝
2015/8/30 楢と桜
2015/8/29 洋平室
2015/8/28 洋平作、照明枠
2015/8/27 洋平作品展示
2015/8/26 雨傘
2015/8/25 手押しポンプ
2015/8/24 茅場
2015/8/23 洋平室入口
2015/8/22 格天井
2015/8/21 石のテーブル
2015/8/20 夏の終わり?
2015/8/19 草原の朝
2015/8/18 住込み新人
2015/8/17 盆送り
2015/8/16 清水川
2015/8/15 カニ捕り
2015/8/14 お墓参りの朝
2015/8/13 神子田朝市
2015/8/12 犬と猫
2015/8/11 身障者トイレ
2015/8/10 茅畑
2015/8/9 鏝
2015/8/8 立秋
2015/8/7 夏は黄色
2015/8/6 スロープ
2015/8/6 今の洋平
2015/8/5 三文の徳
2015/8/4 伝統の技術と新しい技術
2015/8/4 完成美、感謝
2015/8/3 断熱
2015/8/2 オクラの花
2015/8/1 風炉
2015/7/31 経年変化
2015/7/30 明歴々露堂々
2015/7/29 夏の杉林
2015/7/28 竜雲
2015/7/27 可愛い来場者
2015/7/26 浅岸見学会
2015/7/25 浅岸見学会
2015/7/24 姫神の朝
2015/7/23 ガイナ塗布
2015/7/22 横澤さんと♪
2015/7/21 一輪の花
2015/7/20 乾杯しよう!
2015/7/19 姫神山
2015/7/18 オギススキ
2015/7/17 IBCテレビ
2015/7/16 雨の朝
2015/7/15 岩手山
2015/7/14 クマさん
2015/7/13 鳳凰雲
2015/7/12 鬼が直す腹痛
2015/7/11 外山森林公園
2015/7/10 賢治さん?
2015/7/9 アルパ
2015/7/8 猫と私
2015/7/7 外山茸園にて
2015/7/6 杢目
2015/7/5 青空商店にて
2015/7/4 岩洞の山へ
2015/7/3 IBC取材
2015/7/2 草刈リハビリ
2015/7/1 回復月
2015/7/1 落ち込み月
2015/6/30 岩泉取材
2015/6/29 「ふね」
2015/6/28 石積リハビリ
2015/6/27 天然乾燥板
2015/6/26 開け具合調整
2015/6/25 同業者見学
2015/6/24 天然乾燥
2015/6/23 岩洞湖と猫
2015/6/22 岩洞湖と犬
2015/6/21 姫神山
2015/6/20 大釜
2015/6/19 茅畑
2015/6/18 大きなススキ
2015/6/17 オギススキ
2015/6/16 鹿との遭遇
2015/6/15 茅畑
2015/6/14 家族で薪割り
2015/6/13 岩泉、その後
2015/6/12 刻み見学
2015/6/11 木渡り
2015/6/10 欅材のベンチ
2015/6/9 好摩の薪積
2015/6/8 茅の苗
2015/6/7 馬搬の森にて
2015/6/6 茅葺屋根
2015/6/5 レンガ積
2015/6/4 好摩の朝
2015/6/3 庭のお手入れ
2015/6/2 木製建具
2015/6/1 提灯屋さん
2015/5/31 4人薪割り
2015/5/30 シンボルの木
2015/5/29 水牛と子供達
2015/5/28 ラオスの風
2015/5/27 いい夫婦
2015/5/26 一人薪割り
2015/5/25 連携プレー
2015/5/24 岩洞湖湖畔
2015/5/23 白樺の薪
2015/5/22 皮むき
2015/5/21 虹を見る洋平
2015/5/20 洋平の取材
2015/5/19 雨の朝
2015/5/18 猫とカラス
2015/5/17 馬糞堆肥
2015/5/16 上棟式
2015/5/15 木杭
2015/5/14 木登り
2015/5/13 緑燃ゆ
2015/5/12 午後更新
2015/5/11 春咲山芥子
2015/5/10 田圃
2015/5/9 波板海岸
2015/5/8 8mの赤松梁
2015/5/7 薪割り
2015/5/6 GW休み5
2015/5/5 GW休み4
2015/5/4 GW休み3
2015/5/3 GW休み2
2015/5/2 GW休み1
2015/5/1 桂の木枠
2015/4/30 槐の木枠
2015/4/29 二股の梁
2015/4/28 葉桜となりて
2015/4/27 楽しい見学会
2015/4/26 完成見学会2
2015/4/25 完成見学会1
2015/4/24 春になれば
2015/4/23 小国廻り
2015/4/22 桜祭り
2015/4/21 縄跳び
2015/4/20 桜満開
2015/4/19 山田周生さん
2015/4/18 お礼の手直し
2015/4/17 丸太搬送
2015/4/16 105枚の板
2015/4/15 大槌の大改修
2015/4/14 五重塔
2015/4/13 雛祭り
2015/4/12 ようへい
2015/4/11 馬搬落葉松
2015/4/10 展示会
2015/4/9 大きな丸太
2015/4/8 土壁への歩み
2015/4/7 栗丸太搬出
2015/4/6 おにぎり
2015/4/5 馬搬の森
2015/4/4 山梨の木
2015/4/3 花巻新築工事
2015/4/2 卯月2日
2015/4/1 卯月
2015/3/31 芬
2015/3/30 農耕間近
2015/3/29 トチの木
2015/3/28 萌えの朝
2015/3/27 春の朝
2015/3/26 新しい仲間達
2015/3/25 大工見習い
2015/3/24 またドカ雪
2015/3/23 旅立ち
2015/3/22 見学会開催
2015/3/21 完成見学会
2015/3/20 サイネリア
2015/3/19 薪入手
2015/3/18 新車
2015/3/17 前九年見学会
2015/3/16 中津川
2015/3/15 早春の朝に思う
2015/3/14 大槌の屋根裏
2015/3/13 南部赤松到着
2015/3/12 出窓の下
2015/3/11 大雪
2015/3/10 早朝帰還
2015/3/9 日曜の朝
2015/3/8 石の表情
2015/3/7 大工道具
2015/3/6 サムライキング
2015/3/5 大槌の大改修
2015/3/4 小さな椅子
2015/3/3 木組の車椅子
2015/3/2 洋平も見学
2015/3/1 早春の音
2015/2/28 下の続きです
2015/2/28 岩泉町見学会
2015/2/27 明日は見学会
2015/2/26 岩泉の呼び鈴
2015/2/25 伐倒の瞬間
2015/2/24 蔵戸再生
2015/2/23 積み木の箱
2015/2/22 tentさん
2015/2/21 稲
2015/2/20 土壁の薫り
2015/2/19 新月伐採
2015/2/18 大槌町の朝
2015/2/17 新月間近い
2015/2/16 配線隠し
2015/2/15 蜂の巣
2015/2/14 益子焼
2015/2/13 左官仕事撮影
2015/2/12 車椅子創作
2015/2/11 大槌の月
2015/2/10 大きな杉丸太
2015/2/9 木出し
2015/2/8 トラクター
2015/2/7 大槌の大改修
2015/2/6 木工
2015/2/5 車椅子作り
2015/2/4 左官道具
2015/2/3 力比べ
2015/2/2 地元の土
2015/2/1 好摩の朝
2015/1/31 岩泉で土壁塗
2015/1/30 介護用の改修
2015/1/29 屋根の改修
2015/1/28 天井裏が凄い
2015/1/27 車椅子創作
2015/1/26 散歩5
2015/1/26 散歩4
2015/1/26 散歩3
2015/1/26 散歩2
2015/1/26 散歩1
2015/1/25 大寒を過ぎて
2015/1/24 機械は人です
2015/1/23 上棟式
2015/1/22 鳥居ライン
2015/1/21 大きな屋根
2015/1/20 座卓・椅子完成
2015/1/19 見学終了
2015/1/18 囲炉裏
2015/1/17 座卓と椅子
2015/1/16 明日は見学会
2015/1/15 製材
2015/1/14 杉玉
2015/1/13 杉板の外壁
2015/1/12 好天
2015/1/11 わらすさ
2015/1/10 取っ手
2015/1/9 ムーミン
2015/1/8 次の課題
2015/1/7 家具修繕
2015/1/6 満月
2015/1/5 仕事始め
2015/1/4 神楽殿
2015/1/3 大日霊貴神社
2015/1/2 初詣
2015/1/1 元旦
2014/12/31 大晦日
2014/12/30 健さん
2014/12/29 大日堂神楽
2014/12/28 正月休み
2014/12/27 仕事納め
2014/12/26 家族
2014/12/25 岩泉町の冬?
2014/12/24 通し柱
2014/12/23 下屋補強
2014/12/22 見学会場にて
2014/12/21 完成見学会2
2014/12/20 完成見学会
2014/12/19 神棚創作
2014/12/18 馬の搬送車
2014/12/17 大雪情報にて
2014/12/16 大きな機材
2014/12/15 階段手摺
2014/12/14 ヤンチャ猫3
2014/12/13 久し振りの町
2014/12/12 カーブする框
2014/12/11 古材の床
2014/12/10 岩泉線賛歌
2014/12/9 職人同士
2014/12/8 消防分団
2014/12/7 事務所薪暖房
2014/12/6 自宅の薪暖房
2014/12/5 棟梁の刻み
2014/12/4 千葉家撮影
2014/12/3 高村の夏
2014/12/2 競技会場風景
2014/12/1 技能五輪大会
2014/11/28 好摩の朝
2014/11/27 技能五輪へ
2014/11/26 馬搬と出会い
2014/11/25 ヤンチャ猫2
2014/11/25 ヤンチャ猫1
2014/11/24 バレーボール
2014/11/23 木の学校
2014/11/22 ターサイ
2014/11/21 岩手山
2014/11/20 ブランコ
2014/11/19 CO2排出権
2014/11/18 ブーメラン
2014/11/17 好摩野菜市場
2014/11/16 構えて!
2014/11/15 雪化粧
2014/11/14 トラス模型
2014/11/13 散歩
2014/11/12 数日前十五夜
2014/11/11 水遊び
2014/11/10 昨日の岩手山
2014/11/9 岩手山
2014/11/8 空
2014/11/7 53回の誕生日
2014/11/6 猫と犬
2014/11/5 葦原を駆ける
2014/11/4 湖畔の犬
2014/11/3 岩洞で遊ぶ
2014/11/2 右目復活
2014/11/1 犬と猫
2014/10/31 大槌にて
2014/10/30 建物の修繕
2014/10/29 競技会
2014/10/28 欅
2014/10/27 旅先にて
2014/10/25 湖畔
2014/10/24 復興への思い
2014/10/23 コスモス
2014/10/22 技能五輪挑戦
2014/10/21 20日の朝
2014/10/20 体験を語る
2014/10/19 tent
2014/10/18 技能五輪挑戦
2014/10/17 技能五輪挑戦
2014/10/16 錦木
2014/10/15 ジャッキ
2014/10/14 紅葉と台風
2014/10/13 風に揺れる
2014/10/12 納車
2014/10/11 夕刻の作業場
2014/10/11 技能五輪挑戦
2014/10/10 ツリーハウス
2014/10/9 秋風の中で
2014/10/8 お休み
2014/10/7 タイガ
2014/10/6 作業場梁入替
2014/10/5 各々の休憩
2014/10/4 ポスト完成♪
2014/10/3 歩行訓練器具
2014/10/2 技能五輪挑戦
2014/10/1 電動バイク
2014/9/30 新室祭
2014/9/29 シュート
2014/9/28 9月28日の朝
2014/9/27 ダム湖の朝
2014/9/26 今年の暖房機
2014/9/25 雲の上は晴れ
2014/9/24 好摩の朝
2014/9/23 岩洞の夕暮れ
2014/9/22 観天望気
2014/9/21 秋は茸
2014/9/20 好摩の虹
2014/9/19 空
2014/9/18 山田町とっと
2014/9/17 ひつじ雲?
2014/9/16 復興の秋祭り
2014/9/15 左官の魅力
2014/9/14 虎猫
2014/9/13 実りの秋
2014/9/12 三毛猫
2014/9/11 大きな一枚板
2014/9/10 仲間入り
2014/9/9 9月9日の朝
2014/9/8 御礼
2014/9/7 何気なく
2014/9/6 完成見学会
2014/9/5 座卓テーブル
2014/9/4 頑張れ洋平
2014/9/3 アルバイト
2014/9/2 小さな来場者
2014/9/1 見学会二日目
2014/8/31 高松見学会
2014/8/30 温室
2014/8/29 小雨降る朝
2014/8/28 スロープ
2014/8/27 ヤグラ
2014/8/26 カマド
2014/8/25 山小屋
2014/8/24 助っ人
2014/8/23 雲わき雷踊る
2014/8/22 地球岬
2014/8/21 向日葵
2014/8/20 小動物と遭遇
2014/8/19 朝靄
2014/8/18 ドングリの木
2014/8/17 美味しい水
2014/8/16 お墓掃除
2014/8/15 8月15日-4
2014/8/15 8月15日-3
2014/8/15 8月15日-2
2014/8/15 8月15日-1
2014/8/14 27回忌
2014/8/13 槐
2014/8/12 腕相撲
2014/8/11 相撲
2014/8/10 打ち上げ花火
2014/8/9 コルクタイル
2014/8/8 障子製作
2014/8/7 毎朝の太陽
2014/8/6 渡り鳥の群れ
2014/8/5 真夏に見る夢
2014/8/4 玉山小学校
2014/8/3 空!高松の池
2014/8/2 夏!祭りの夏
2014/8/1 8月の朝
2014/7/31 赤ヘル部長
2014/7/30 使用≒60年
2014/7/29 露天風呂
2014/7/28 薪ボイラー?
2014/7/27 通せんぼ
2014/7/26 雲の裂け目
2014/7/25 畦道
2014/7/24 雨でも平気
2014/7/23 風よ吹け
2014/7/22 レノンとヨーコ
2014/7/21 希望と夏の空
2014/7/20 ジョンさん
2014/7/19 椅子の写真
2014/7/18 今日も雨
2014/7/17 使い易さ
2014/7/16 今朝の姫神山
2014/7/15 職場体験学習
2014/7/14 緑の森
2014/7/13 天皇杯皇后杯
2014/7/12 椅子完成
2014/7/11 積み木
2014/7/10 雨の朝
2014/7/9 椅子オーダー
2014/7/8 技能五輪挑戦
2014/7/7 七夕の朝
2014/7/6 赤松ポスター
2014/7/5 雨上りの朝
2014/7/4 前方車両の鏡
2014/7/3 朝靄の朝
2014/7/2 大きな板
2014/7/1 天峰山より望
2014/6/30 茜空
2014/6/29 金麦
2014/6/28 欅丸太挽き
2014/6/27 岩洞湖
2014/6/26 ブーメラン材
2014/6/25 桂の丸太
2014/6/24 薪割り部2
2014/6/23 お知らせ
2014/6/23 砥ぎ
2014/6/22 職人
2014/6/21 緑の絨毯
2014/6/20 椅子三脚目
2014/6/19 木の手助け隊
2014/6/18 雨のち晴れ
2014/6/17 椅子造り
2014/6/16 薪割り部
2014/6/15 人助けの時代
2014/6/14 豆鉋
2014/6/13 薪割大好き
2014/6/12 薪の屋根
2014/6/11 庭造りDIY
2014/6/10 障害者車両
2014/6/9 無事終了
2014/6/8 完成見学会
2014/6/7 完成見学会
2014/6/6 修正挽き
2014/6/5 煙突掃除
2014/6/4 長材の出番
2014/6/3 田植え
2014/6/2 鉈屋町通り
2014/6/1 上田堤の通路
2014/5/31 サッシの古材
2014/5/30 大和田洋平
2014/5/29 ゴイゴイ
2014/5/28 鏝絵
2014/5/27 ワラビ
2014/5/26 目黒雅叙園
2014/5/24 玉切
2014/5/23 菜の花
2014/5/22 カキの木
2014/5/21 大きなケヤキ
2014/5/20 祝、上棟
2014/5/19 早起き
2014/5/18 寝坊
2014/5/17 天然乾燥
2014/5/16 水田と納屋
2014/5/15 古への記憶
2014/5/14 リハビリ
2014/5/13 鏡水
2014/5/12 薪割2
2014/5/11 薪割
2014/5/10 見渡して遠く
2014/5/9 ツリーハウス
2014/5/8 チューリップ
2014/5/7 農業用水
2014/5/6 庭造り
2014/5/5 こどもの日
2014/5/4 薪割準備
2014/5/3 花見
2014/5/2 山へ辿る道
2014/5/1 五月
2014/4/30 春の夕日
2014/4/29 桜満開
2014/4/28 山火事
2014/4/27 早起き
2014/4/26 槐の板
2014/4/25 時を経て
2014/4/24 曙
2014/4/23 小岩井の風景
2014/4/22 偶然の点景
2014/4/21 カメラ部長
2014/4/20 姫神上の月
2014/4/19 お〜きなトチ
2014/4/18 旧姓大矢来社
2014/4/17 いぐね杉
2014/4/16 公園と岩手山
2014/4/15 春は輝き
2014/4/14 鉈屋町散策
2014/4/13 盛岡雛祭り
2014/4/12 司馬さんの言
2014/4/11 陽光の息吹
2014/4/10 サンシュユ
2014/4/9 雲光と姫神山
2014/4/8 靄かかる朝
2014/4/7 地鎮祭
2014/4/6 地鎮祭の朝
2014/4/5 通行不能
2014/4/4 富士見台より
2014/4/3 4月3日の朝
2014/4/2 田圃
2014/4/1 卯月
2014/3/31 三月最終日
2014/3/30 アルバイト
2014/3/29 新人の工具
2014/3/28 バッケ摘み
2014/3/27 融氷
2014/3/26 往く鳥を追い
2014/3/25 好摩の朝
2014/3/24 姫神山を望む
2014/3/23 岩手山を望む
2014/3/22 大雪の翌日
2014/3/21 春分の日
2014/3/20 空に根を張る
2014/3/19 ご来光
2014/3/18 ケヤキ
2014/3/17 雲岩寺
2014/3/16 拝みの朝
2014/3/15 歯車
2014/3/14 春のドカ雪
2014/3/13 田村部長
2014/3/12 まだ積もる雪
2014/3/11 雪融け
2014/3/10 陽光
2014/3/9 栗と漆の木
2014/3/8 朴ノ木製材
2014/3/7 修正挽き
2014/3/6 紫紺色の空
2014/3/5 また雪また白
2014/3/4 銀河鉄道
2014/3/3 上巳の節句
2014/3/2 教室との別れ
2014/3/1 弥生の朝
2014/2/28 向中野完成
2014/2/27 早春の歩み
2014/2/26 今日も姫神山
2014/2/25 姫神山
2014/2/24 岩手山
2014/2/23 向中野見学会
2014/2/22 向中野建具
2014/2/21 壁塗り
2014/2/20 東雲の空
2014/2/19 帆立貝殻塗り
2014/2/18 道なり赤松
2014/2/17 天空の絵の具
2014/2/16 上田堤の暖房
2014/2/15 エアーで拭く
2014/2/14 薪在庫状況
2014/2/13 あかぼし
2014/2/12 早々春の姫神
2014/2/11 元気の元
2014/2/10 如月
2014/2/9 ヒントを得て
2014/2/8 経年変化
2014/2/7 大工技能士
2014/2/6 高麗人参
2014/2/5 杉搬出
2014/2/4 節分
2014/2/3 芯詰め
2014/2/2 伝授
2014/2/1 新月伐採?
2014/1/31 晦日正月
2014/1/30 センサー照明
2014/1/29 新月と明星
2014/1/28 南仙北上棟式
2014/1/27 久慈への道中
2014/1/26 久慈見学会日
2014/1/25 寒気緩む朝
2014/1/24 8m材搬出
2014/1/23 故郷の山に?
2014/1/22 久慈の手形壁
2014/1/21 夕方の作業場
2014/1/20 蕎麦会
2014/1/19 岩手山
2014/1/18 薪在庫状況
2014/1/17 20日OPEN
2014/1/16 欅を重機搬送
2014/1/15 笑顔
2014/1/14 積み木
2014/1/13 家具再生
2014/1/12 韓食マウル
2014/1/11 鏡開き
2014/1/10 防寒対策
2014/1/9 柿渋仕上げ
2014/1/8 寒波襲来
2014/1/7 仕事始め
2014/1/6 睦月
2014/1/5 新春の姫神山
2014/1/4 天馬空を行く
2014/1/3 美しき山々
2014/1/2 寝正月
2014/1/1 迎春!
2013/12/31 年越しの朝
2013/12/30 薪暖房5台目
2013/12/29 幸せの種
2013/12/28 仕事納め
2013/12/27 いざ出陣!
2013/12/26 建物見学の日
2013/12/25 好摩の月
2013/12/24 クルシミマス
2013/12/23 焼却炉
2013/12/22 高松見学会
2013/12/21 高松見学会
2013/12/20 高松完成
2013/12/19 高松にて一息
2013/12/18 鉈屋町その後
2013/12/17 湖畔の月
2013/12/16 好摩事務所
2013/12/15 師走半ばの朝
2013/12/14 雪にも負けず
2013/12/13 冬本番
2013/12/12 好摩の作業場
2013/12/11 清々しく
2013/12/10 育花18歳
2013/12/9 天使のはしご
2013/12/8 前九年見学会
2013/12/7 前九年見学会
2013/12/6 解体現場の華
2013/12/5 姫神山の朝
2013/12/4 スドン10
2013/12/3 建具再利用
2013/12/2 師走
2013/12/1 赤松の皮むき
2013/11/30 差し入れ
2013/11/29 初積雪の朝
2013/11/28 大きな杉板
2013/11/27 大回転の朝
2013/11/26 構造調査
2013/11/25 共販所市日
2013/11/24 前九年見学会
2013/11/23 完成見学会
2013/11/22 不思議の連続
2013/11/21 古き良き時代
2013/11/20 我ら設計士
2013/11/19 元気一発!
2013/11/18 現場直行
2013/11/17 鉈屋町大改修
2013/11/16 迫りくる寒さ
2013/11/15 姫神に向かい
2013/11/14 霜月
2013/11/13 箒を自作?
2013/11/12 最近の毎日
2013/11/11 好摩の朝
2013/11/10 パワルフ暖房
2013/11/9 窓凍る朝
2013/11/8 鉈屋町大改修
2013/11/7 秋深く
2013/11/6 ケヤキの臼
2013/11/5 静かな朝
2013/11/4 作業場薪暖房
2013/11/2 お休み
2013/11/1 職場体験
2013/10/31 書道家古典
2013/10/30 お雛様
2013/10/29 好摩の新暖房
2013/10/28 四十四田ダム
2013/10/27 現場端材の箸
2013/10/26 聖徳太子
2013/10/25 残土を土壁に
2013/10/24 障子再生欄間
2013/10/23 閉伊川
2013/10/22 赤松天然乾燥
2013/10/21 秋の朝
2013/10/20 松川と姫神山
2013/10/19 田に浮かぶ山
2013/10/18 零度の朝
2013/10/17 台風が過ぎて
2013/10/16 鉋台造り講習
2013/10/15 鍛冶屋見学
2013/10/13 ミニ削ろう会
2013/10/12 古に魅せられ
2013/10/11 広島屋ランチ
2013/10/10 古板
2013/10/9 木製サッシ
2013/10/8 杢創舎研修
2013/10/7 稲煙る朝の山
2013/10/6 玉山事業所
2013/10/5 カマド
2013/10/4 今朝の姫神山
2013/10/3 川崎橋にて
2013/10/2 神無月
2013/10/1 伝統仕口は強
2013/9/30 9月の朝空
2013/9/29 朴ノ木
2013/9/28 山頂の輝き
2013/9/27 岩洞湖から
2013/9/26 稲穂
2013/9/25 その木どこの
2013/9/24 空の目
2013/9/23 氾濫家具類
2013/9/22 9月半ばの朝
2013/9/21 十五夜の月
2013/9/20 十五夜の朝
2013/9/19 試運転
2013/9/18 洪水傷跡深く
2013/9/17 好摩洪水
2013/9/16 アカペラ
2013/9/15 柿渋古色仕上
2013/9/14 木材市場
2013/9/13 鉈屋町大改修
2013/9/12 清水寺
2013/9/11 金閣寺
2013/9/10 健康診断
2013/9/9 姫神山
2013/9/8 日曜日の朝
2013/9/7 丸太足場
2013/9/6 京都にて
2013/9/5 天に向かい
2013/9/4 竹林の小路
2013/9/1 長月
2013/8/31 お食い初め
2013/8/30 久慈市上棟式
2013/8/29 姫神山の朝
2013/8/28 岩手山と稲穂
2013/8/27 夏休み
2013/8/26 姫神山
2013/8/25 土壁色々
2013/8/24 木の家
2013/8/23 仏顔
2013/8/22 8月の空
2013/8/21 彫刻
2013/8/20 木登り遊び
2013/8/19 手を振る大矢
2013/8/19 百萬堂
2013/8/17 舟っこ流し
2013/8/16 南部富士
2013/8/15 撫で撫で仏
2013/8/14 回り灯篭
2013/8/13 鉈屋町飾り棚
2013/8/12 玉山区夏祭り
2013/8/11 玉山区夏祭り
2013/8/10 大きな板
2013/8/9 大黒柱太古梁
2013/8/8 飛行船
2013/8/7 柾板
2013/8/6 番付け表
2013/8/5 記念樹賃挽き
2013/8/4 手動糊付け機
2013/8/3 南部鉄瓶
2013/8/2 久慈漁港にて
2013/8/1 葉月
2013/7/31 県産木材利用
2013/7/30 斧折樺
2013/7/29 好摩の野菜畑
2013/7/28 ブナ丸太製材
2013/7/27 組子建具完成
2013/7/26 ジープ
2013/7/25 ブナと斧折樺
2013/7/24 5年が過ぎて
2013/7/23 今朝も雨
2013/7/22 曲り材
2013/7/21 自社林
2013/7/20 好摩の椅子
2013/7/19 雨上がりの朝
2013/7/18 共販所桂8m
2013/7/17 宇宙朝顔
2013/7/16 衣川大改修
2013/7/15 樅の木
2013/7/14 土壁上塗り
2013/7/13 前九年の窓
2013/7/12 船っこ流し
2013/7/11 赤松長材6本
2013/7/10 土塗開始
2013/7/9 文月
2013/7/8 太陽の朝
2013/7/7 七夕の朝
2013/7/6 四十四田湖
2013/7/5 自宅の小道
2013/7/4 自宅の小道
2013/7/3 鉈屋町にて
2013/7/2 木の命木の心
2013/7/1 共販所にて
2013/6/30 家の有り方
2013/6/29 姫神山山頂
2013/6/28 土壁サンプル
2013/6/27 土壁への挑戦
2013/6/26 久慈市地鎮祭
2013/6/25 槍鉋
2013/6/24 姫神山頂
2013/6/23 祝♪富士山
2013/6/22 好摩見学者
2013/6/21 五合目
2013/6/20 一本杉
2013/6/19 雨に煙る
2013/6/18 三保の松原
2013/6/17 今朝の戻り!
2013/6/15 削ろう会
2013/6/14 同じ景色でも
2013/6/13 静かな朝
2013/6/12 タカラ研修
2013/6/11 茅葺屋根の裏
2013/6/10 100km
2013/6/9 水不足
2013/6/8 姫神6月7日
2013/6/7 衣川大改修
2013/6/6 上棟式
2013/6/5 奥中山高原
2013/6/4 桟積天然乾燥
2013/6/3 水無月
2013/6/2 天然乾燥
2013/6/1 クレマチス
2013/5/31 四十四田の朝
2013/5/30 矢巾大改修
2013/5/29 ブランコ
2013/5/28 ベッドへ改装
2013/5/27 失敗への思い
2013/5/26 製材開始
2013/5/25 霧煙る朝
2013/5/24 雨の朝
2013/5/23 シロタンポポ
2013/5/22 表裏なき姿
2013/5/21 杢創舎シート
2013/5/20 見学会場にて
2013/5/19 見学会場にて
2013/5/18 見学会の朝
2013/5/17 手摺材候補
2013/5/16 ご来場大歓迎
2013/5/15 鯉幟
2013/5/14 好摩駅前
2013/5/13 植林イベント
2013/5/12 姫神山の幻影
2013/5/11 通勤道中
2013/5/10 水田と岩手山
2013/5/9 エジプト?
2013/5/8 朝靄に浮かぶ
2013/5/7 板塀
2013/5/6 千年の面影
2013/5/5 こどもの日
2013/5/4 雨雨雨の連休
2013/5/3 皐月
2013/5/2 扉の向う側
2013/5/1 五月の朝
2013/4/30 鉋屑の厚さ
2013/4/29 恵まれて今日
2013/4/28 賃挽き赤松
2013/4/27 矢巾見学会
2013/4/26 高松の池
2013/4/25 好摩製材工場
2013/4/24 24日の姫神山
2013/4/23 棚板小口
2013/4/22 清明の頃
2013/4/21 春の寒空
2013/4/20 気分爽快
2013/4/19 梁川橋
2013/4/18 飛行船雲
2013/4/17 笑顔
2013/4/16 杢目模様
2013/4/15 町家にて
2013/4/14 赤松百年床
2013/4/13 椅子再生
2013/4/12 立ち枯れた松
2013/4/11 地場材の額
2013/4/10 盛岡雛祭り
2013/4/9 薪入手応援
2013/4/8 雑木の薪
2013/4/7 春の嵐無難に
2013/4/6 竹釘
2013/4/5 水鳥と朝
2013/4/4 北上川支流
2013/4/3 卯月
2013/4/2 4月2日の朝
2013/4/1 見学会場にて
2013/3/31 働き者
2013/3/30 空行く渡り鳥
2013/3/29 高松の池
2013/3/28 姫神山
2013/3/27 三寒四温
2013/3/26 木製の額
2013/3/25 早春の夕方
2013/3/24 渡り鳥
2013/3/23 蕗の薹
2013/3/22 丸太搬送
2013/3/21 建具造作
2013/3/20 寒締め野菜
2013/3/19 桜咲く
2013/3/18 建具再利用
2013/3/17 手造り照明
2013/3/14 卒業式
2013/3/13 矢巾大改修
2013/3/12 奥中山の夕日
2013/3/11 完成見学会
2013/3/10 東見前見学会
2013/3/9 東見前見学会
2013/3/8 明日は見学会
2013/3/7 姫神山3/7
2013/3/6 啓蟄
2013/3/5 雨水
2013/3/4 ナラ薪乾燥積
2013/3/3 ひな祭り
2013/3/2 3月の暦
2013/3/1 弥生月
2013/2/28 姫神山の朝日
2013/2/27 岩手山
2013/2/26 10mの赤松
2013/2/25 寒波襲来
2013/2/24 幸福の迷子
2013/2/23 好摩の夜
2013/2/22 姫神山2/20
2013/2/21 サイカチの木
2013/2/20 江刺の丸太
2013/2/19 小岩井の丸太
2013/2/18 江刺の山
2013/2/17 製材所閉鎖
2013/2/16 大きなケヤキ
2013/2/15 丸太検知
2013/2/14 打合せ図
2013/2/13 立ち往生
2013/2/12 お宅見学
2013/2/11 姫神山2/11
2013/2/10 欅の無垢床
2013/2/9 姫神山2/9
2013/2/8 暖気配管
2013/2/7 湖面凍氷
2013/2/6 上田堤本社
2013/2/5 南部赤松良材
2013/2/4 カレンダー
2013/2/3 立春(節分)
2013/2/2 矢巾大改修
2013/2/1 如月の朝
2013/1/31 作家の酒2
2013/1/30 作家の酒
2013/1/29 採材立ち会い
2013/1/28 山の見学
2013/1/27 好摩の朝
2013/1/26 南部曲り赤松
2013/1/25 基礎断面図
2013/1/24 好摩事務所前
2013/1/23 好摩事務所
2013/1/22 姫神山
2013/1/21 岩手山
2013/1/20 窓ガラス
2013/1/19 掘りごたつ
2013/1/18 谷村正志
2013/1/17 姫神山
2013/1/16 小正月
2013/1/15 矢巾大改修
2013/1/14 トラブル
2013/1/13 冬の華
2013/1/12 岩手山
2013/1/11 工事現場入口
2013/1/10 屋根上より
2013/1/9 カレンダー
2013/1/8 太田大改修
2013/1/7 姫神山
2013/1/6 不謹慎?
2013/1/5 石鹸石
2013/1/4 薪クッキング
2013/1/3 薪温水暖房
2013/1/2 新年早々の雪
2013/1/1 初詣
2012/12/31 大晦日
2012/12/30 太田完成
2012/12/29 雪道を行く
2012/12/28 花巻市太田
2012/12/27 海軍のパイプ
2012/12/26 朴の木
2012/12/25 クリスマス
2012/12/24 いとしやさん
2012/12/23 丸太の杢目
2012/12/22 欅カウンター
2012/12/21 安全第一
2012/12/20 工藤正範
2012/12/19 LED街灯
2012/12/18 今朝の人造湖
2012/12/17 欅カウンター
2012/12/16 突き上げ屋根
2012/12/15 兜屋根
2012/12/14 民家の門
2012/12/13 冷蔵庫
2012/12/12 朝の月
2012/12/11 齊藤利夫
2012/12/10 冬将軍来襲
2012/12/9 好摩事務所
2012/12/8 竿縁天井
2012/12/7 欅カウンター
2012/12/6 剪定
2012/12/5 ポスト 口
2012/12/4 帯鋸と台車
2012/12/3 月と岩手山2
2012/12/2 遠山正道
2012/12/1 朝焼け
2012/11/30 月と岩手山
2012/11/29 雪景色
2012/11/28 頑張って〜
2012/11/27 今朝は吹雪
2012/11/26 土の土間
2012/11/25 嬉しいな〜ぁ
2012/11/24 宮野目見学会
2012/11/23 完成見学会
2012/11/22 ネズコ
2012/11/21 藁細工
2012/11/20 11月20日
2012/11/19 柿の木
2012/11/18 モミジ
2012/11/17 黄葉
2012/11/16 紅葉
2012/11/15 蓄熱煉瓦
2012/11/14 雨また雨
2012/11/13 明りを灯そう
2012/11/12 大和田洋平
2012/11/11 車中より
2012/11/10 晩秋の気配
2012/11/9 51歳
2012/11/8 日の丸弁当
2012/11/7 姫神岳
2012/11/6 熊谷奈央
2012/11/5 好摩見学
2012/11/4 三和土
2012/11/3 松本民芸館
2012/11/2 薪ストーブ
2012/11/1 松本民芸館
2012/10/31 松本城
2012/10/30 松本神社
2012/10/29 技能五輪大会
2012/10/26 北湯口見学会
2012/10/25 夕方の人造湖
2012/10/24 薪の温もり
2012/10/23 花巻市北湯口
2012/10/22 薪ストーブ
2012/10/21 北湯口の虹
2012/10/20 ケヤキの杢目
2012/10/19 お客様のお庭
2012/10/18 トング
2012/10/17 好摩のヤグラ
2012/10/16 カラタチ
2012/10/15 姫神山
2012/10/14 稲刈り
2012/10/13 赤松10m
2012/10/12 花巻市北湯口
2012/10/11 面白い小屋
2012/10/10 今朝の好摩
2012/10/9 今朝の玉山
2012/10/8 薪割
2012/10/7 曇りの朝
2012/10/6 栓テーブル
2012/10/5 技能五輪
2012/10/4 阿吽
2012/10/3 早出すると
2012/10/2 南昌荘
2012/10/1 台風17号
2012/9/30 祝いと別れ
2012/9/29 製材機
2012/9/28 無題
2012/9/27 鍋倉沢山林
2012/9/26 瓦屋根
2012/9/25 好摩の薪
2012/9/24 宇宙旅行
2012/9/23 秋の空に思う
2012/9/22 天候の急変
2012/9/21 朝焼け
2012/9/20 お便り
2012/9/19 煙突掃除
2012/9/18 光の向こう側
2012/9/17 好摩の朝
2012/9/16 薪棚
2012/9/15 好摩より
2012/9/14 朝露の輝き
2012/9/13 けやき
2012/9/12 薪割
2012/9/11 隠れ道
2012/9/10 ブランコ
2012/9/9 完成見学会
2012/9/8 今朝の岩手山
2012/9/7 ケヤキ板
2012/9/6 飛行機乗りと
2012/9/5 好摩の朝
2012/9/4 トンボ
2012/9/3 満月
2012/9/2 椅子再生
2012/9/1 好摩の月
2012/8/31 スズメバチ
2012/8/30 椅子再生
2012/8/29 好摩の朝
2012/8/28 光る月
2012/8/27 秋の気配
2012/8/26 技能五輪取組
2012/8/25 花火
2012/8/24 朝靄に浮かぶ
2012/8/23 宇宙朝顔
2012/8/22 夕立
2012/8/21 技能五輪取組
2012/8/20 夏祭り
2012/8/19 お蕎麦屋さん
2012/8/18 笑顔
2012/8/17 技能五輪取組
2012/8/16 トリミング室
2012/8/15 雲岩寺
2012/8/14 お墓参り
2012/8/13 薪割り
2012/8/12 駒形神社にて
2012/8/11 休日前日
2012/8/10 捻挫?
2012/8/9 姫神山
2012/8/8 朝靄
2012/8/7 光る夏
2012/8/6 岩手山
2012/8/5 カウンター
2012/8/4 昭和
2012/8/3 真夏
2012/8/2 薪割
2012/8/1 葉月
2012/7/31 地鎮祭
2012/7/30 オフロード
2012/7/29 川留神社
2012/7/28 忘れぬ生き方
2012/7/27 復興住宅
2012/7/26 好摩の営業所
2012/7/25 事務所前から
2012/7/24 イヌシデ
2012/7/23 永久の道
2012/7/22 夕焼け
2012/7/21 壁塗り
2012/7/20 仮設住宅
2012/7/19 猫目
2012/7/18 杢目
2012/7/17 生垣
2012/7/16 木組み
2012/7/15 上棟式
2012/7/14 栗テーブル
2012/7/13 クレマチス
2012/7/12 夏の夕暮れ
2012/7/11 ガラス屋根
2012/7/10 研修生
2012/7/9 シダ
2012/7/8 百合の花
2012/7/7 杢創舎看板
2012/7/6 岩洞湖
2012/7/5 ぬぐだまり
2012/7/4 宇宙朝顔
2012/7/3 仰ぐは姫神山
2012/7/2 薪
2012/7/1 ブランコ
2012/6/30 ナグリ
2012/6/29 青空を飛ぶ
2012/6/28 古材活用
2012/6/27 三和土
2012/6/26 足湯
2012/6/25 見学会にて
2012/6/24 今日は見学会
2012/6/23 テントウムシ
2012/6/22 昨日の出会い
2012/6/21 夏至
2012/6/20 樵の塗料
2012/6/19 苗畑と出会い
2012/6/18 雲
2012/6/17 外テーブル
2012/6/16 現場発生材
2012/6/15 現場の土を壁
2012/6/14 崩した土壁
2012/6/13 苗園
2012/6/12 50年前
2012/6/11 電柱再利用
2012/6/10 今日のツリークライミング2
2012/6/10 今日のツリークライミング1
2012/6/10 サンルーム
2012/6/9 上棟式
2012/6/8 薪割り機
2012/6/7 田植え
2012/6/6 奥中山地区
2012/6/5 山岸の木組み
2012/6/4 デッキ工事
2012/6/3 環境評価
2012/6/2 駐輪場2
2012/6/1 水無月
2012/5/31 水飲み場?
2012/5/30 懐かしき風景
2012/5/29 好摩駅
2012/5/28 宇霊羅山
2012/5/27 母の日の名残
2012/5/26 岩泉の広島屋
2012/5/25 経年変化
2012/5/24 駐輪場
2012/5/23 TV台
2012/5/22 木の苗
2012/5/21 見つめられて
2012/5/20 ホダ木?
2012/5/19 長〜い、梁
2012/5/18 何を選ぶのか
2012/5/17 馬渕小学校
2012/5/16 煉瓦敷き
2012/5/15 植林体験
2012/5/14 通り道
2012/5/13 レベル
2012/5/12 アリンコ
2012/5/11 太陽
2012/5/10 腕相撲2
2012/5/10 腕相撲1
2012/5/9 廻る
2012/5/9 飛ぶ
2012/5/9 走る
2012/5/8 雨水タンク3
2012/5/8 雨水タンク2
2012/5/8 雨水タンク1
2012/5/7 積み木
2012/5/6 庭木の剪定
2012/5/5 薪割り
2012/5/4 御対面
2012/5/3 花見
2012/5/2 満開
2012/5/1 製材所見学
2012/4/30 高松の池
2012/4/29 岩手山
2012/4/28 姫神山
2012/4/27 内装工事
2012/4/26 桜の薪
2012/4/25 心惹かれて2
2012/4/24 心惹かれて
2012/4/23 雪止め
2012/4/22 枕木敷き込み
2012/4/21 通り道で
2012/4/20 山の水
2012/4/19 桜の薪
2012/4/19 雪融け水
2012/4/18 岩手山
2012/4/17 春の山
2012/4/16 春の夕刻
2012/4/15 刻み場
2012/4/14 柳葉の輝き
2012/4/13 ラオス
2012/4/12 ヒンメリ
2012/4/11 脚立本棚
2012/4/10 照明器具
2012/4/9 プレゼント
2012/4/8 自分空間
2012/4/7 木製丸窓
2012/4/6 屋根工事完了
2012/4/5 テーブル
2012/4/4 春の嵐
2012/4/3 ハナ
2012/4/2 追いついた歳
2012/4/1 上棟式
2012/3/31 年度末
2012/3/30 墨付け
2012/3/29 テーブル板
2012/3/28 木勉会
2012/3/27 太陽光発電
2012/3/26 完成見学会
2012/3/25 エアコン
2012/3/24 加賀野完成
2012/3/23 宮古魚菜市場
2012/3/22 古民家移築
2012/3/21 製材所見学
2012/3/20 時を超えて2
2012/3/19 時を超えて
2012/3/18 建て方丸太梁
2012/3/17 どか雪
2012/3/16 年輪
2012/3/15 市場見学会
2012/3/14 屋根張り替え
2012/3/13 花苑の宴
2012/3/12 灯篭
2012/3/11 県土を守る為
2012/3/10 薪アート?
2012/3/9 夜間率調査
2012/3/8 住まいの経過
2012/3/7 荒板テーブル
2012/3/6 廃校?
2012/3/5 魅入る
2012/3/4 旅立ちの式
2012/3/3 年季
2012/3/2 10mの丸太
2012/3/1 有難き多能工
2012/2/29 孫
2012/2/28 気持ち良く
2012/2/27 御入居
2012/2/26 完成見学会
2012/2/25 製材所見学
2012/2/24 火入れ
2012/2/23 山は良し
2012/2/22 疲れの中で
2012/2/21 黒石野
2012/2/20 結婚式
2012/2/19 稼働中
2012/2/18 イーゼル
2012/2/17 皁莢
2012/2/16 凍害要請
2012/2/15 昭和の日本
2012/2/14 優しき温もり
2012/2/13 休息
2012/2/12 絵日記
2012/2/11 練習
2012/2/10 10m丸太
2012/2/9 帰り道
2012/2/8 四禽に叶う
2012/2/7 雨水
2012/2/6 表札
2012/2/5 10m丸太
2012/2/4 立春大吉
2012/2/3 節分
2012/2/2 端材
2012/2/1 今日から2月
2012/1/31 小さな撮影者
2012/1/30 発電効率
2012/1/29 UB打合せ
2012/1/28 赤松
2012/1/27 ヤグラ模型
2012/1/26 納屋
2012/1/25 建て方
2012/1/24 四十四田湖
2012/1/23 感謝御礼
2012/1/22 北山見学会
2012/1/21 四十四田湖
2012/1/20 雪化粧
2012/1/19 丸太梁出番
2012/1/18 伝承2
2012/1/17 センサー灯
2012/1/16 木彫りたち
2012/1/15 氷原湖
2012/1/14 伝承
2012/1/13 棟梁の手技
2012/1/12 杢創舎総勢
2012/1/11 見上げれば月
2012/1/10 車窓から
2012/1/9 三島神社鯱鉾
2012/1/8 沢水
2012/1/7 薪ストーブ
2012/1/6 雪だるま
2012/1/5 二回目の更新
2012/1/5 熾き火
2012/1/4 家内安全
2012/1/3 初詣
2012/1/2 初夢
2012/1/1 2012年
2011/12/31 ビタミン
2011/12/30 神子田朝一
2011/12/29 板材
2011/12/28 塩素実験
2011/12/27 作業場ご訪問
2011/12/26 奥中山
2011/12/25 ハンモック
2011/12/24 頑張ろう日本
2011/12/23 焼津の朝
2011/12/22 駿府城
2011/12/21 競技の雰囲気
2011/12/20 敢闘賞
2011/12/19 技能五輪大会
2011/12/17 技能五輪
2011/12/16 季刊「地域」
2011/12/15 岩手山
2011/12/14 刻み
2011/12/13 暖炉
2011/12/12 上棟式
2011/12/11 南国の写真
2011/12/10 離れ
2011/12/9 茶室2
2011/12/8 茶室
2011/12/7 休憩中
2011/12/6 建て方
2011/12/5 見学会場にて
2011/12/4 渡り鳥
2011/12/3 完成見学会
2011/12/2 古民家見学
2011/12/1 月が丘2
2011/11/30 月が丘
2011/11/29 技能五輪
2011/11/28 三和かまど
2011/11/27 争いの無い世
2011/11/26 高松の池
2011/11/25 テレビ取材
2011/11/24 盛岡の治水
2011/11/23 岩手山
2011/11/22 砥ぎ場
2011/11/21 発表会
2011/11/20 製材所見学
2011/11/19 古民家4
2011/11/18 古民家3
2011/11/17 古民家2
2011/11/16 古民家
2011/11/15 クロステラス
2011/11/14 秋深く
2011/11/13 柿
2011/11/12 50歳
2011/11/11 西松園の庭
2011/11/10 桜花亭
2011/11/9 明治神宮
2011/11/8 代々木公園
2011/11/7 夫婦楠
2011/11/7 朝霧の中で
2011/11/6 全世界大会
2011/11/4 築80年改装
2011/11/3 くん炭ボード
2011/11/2 青春挽歌
2011/11/1 霜月
2011/10/31 秋
2011/10/30 端材を薪に2
2011/10/30 端材を薪に
2011/10/29 桜川さん個展
2011/10/28 四十四田の朝
2011/10/27 荒川商事(有)
2011/10/26 移植
2011/10/25 ちはや展
2011/10/24 太陽光発電
2011/10/23 朴館家
2011/10/22 家への思い
2011/10/21 エンジュ
2011/10/20 伊勢神宮
2011/10/19 クロステラス
2011/10/18 空手世界大会
2011/10/17 桜川さん個展
2011/10/16 完成見学会
2011/10/15 技能五輪
2011/10/14 活鼬ヒ製材所
2011/10/13 冷暖自知
2011/10/12 左大臣
2011/10/11 丸
2011/10/10 高松の池
2011/10/9 流し前の椅子
2011/10/8 家と人。
2011/10/7 創作
2011/10/6 柿渋
2011/10/5 流し前の椅子
2011/10/4 大人も子供も
2011/10/3 木登り遊び
2011/10/2 合唱会場にて
2011/10/1 神無月
2011/9/30 ライトアップ
2011/9/29 苦肉の柵
2011/9/28 ネコと傷
2011/9/27 経年変化
2011/9/26 板壁
2011/9/25 大工道具
2011/9/24 夕日
2011/9/23 経年変化
2011/9/22 台風一過
2011/9/21 家具再生
2011/9/20 懐かしき空
2011/9/19 大槌からの秋
2011/9/18 新人戦
2011/9/17 モルタル壁
2011/9/16 建て方
2011/9/15 万葉にあそぶ
2011/9/14 雨また雨
2011/9/13 欅大黒柱
2011/9/12 完成見学会
2011/9/11 煙突掃除
2011/9/10 木材市場
2011/9/9 発電機
2011/9/8 小屋組み
2011/9/7 女性の大工
2011/9/6 体験学習2
2011/9/5 煙突掃除
2011/9/4 パス
2011/9/3 チームワーク
2011/9/2 大黒柱
2011/9/1 動く壁
2011/8/31 ビーム
2011/8/30 橋から・・
2011/8/29 万葉にあそぶ
2011/8/28 ストーブ研修
2011/8/27 構造見学会
2011/8/26 釜神様へ報告
2011/8/25 クロステラス
2011/8/24 構造見学会
2011/8/23 雲岩寺
2011/8/22 東山堂の夕日
2011/8/21 夏の思い出
2011/8/20 継手
2011/8/19 空が恋しい
2011/8/18 復興地
2011/8/17 線香花火
2011/8/16 エネルギー
2011/8/15 町消失
2011/8/14 岩泉町小本港
2011/8/13 お寺屋根改修
2011/8/12 お盆休み
2011/8/11 赤松の梁
2011/8/10 忍者?
2011/8/9 アルバイト
2011/8/8 うろこ雲
2011/8/7 体験学習続き
2011/8/6 体験学習
2011/8/5 上棟
2011/8/4 好摩
2011/8/3 作業服
2011/8/2 浄水栓
2011/8/1 埋設物
2011/7/31 完成見学会
2011/7/30 200年
2011/7/29 168年
2011/7/28 製材所見学
2011/7/27 写真撮影
2011/7/26 木がある事
2011/7/25 高窓
2011/7/24 セミ
2011/7/23 花火
2011/7/22 岩手山
2011/7/21 津軽石にて
2011/7/20 冷風機
2011/7/19 休憩時間
2011/7/18 日差し除け
2011/7/17 三種類の遮熱
2011/7/16 扇風機
2011/7/15 床下の冷気
2011/7/14 生命力
2011/7/13 上太田より
2011/7/12 太陽熱パネル
2011/7/11 アブラメ
2011/7/10 LED電灯
2011/7/9 大切な事
2011/7/8 雨上がりの朝
2011/7/7 日輪
2011/7/7 庭木見学
2011/7/6 草の波間を
2011/7/5 BBQコンロ
2011/7/4 ダンプ1台
2011/7/4 軽トラ1台
2011/7/3 薪割り
2011/7/2 今の風景
2011/7/1 文月
2011/6/30 輝き
2011/6/29 思い出
2011/6/28 姫神山
2011/6/27 年月の中で
2011/6/26 虹色の部屋
2011/6/25 経年変化2
2011/6/24 経年変化
2011/6/23 掲示板
2011/6/22 雨雲
2011/6/21 薪積み1回目
2011/6/21 支援の薪作り?
2011/6/20 チビギャング!
2011/6/19 丸太
2011/6/18 天声人語
2011/6/17 自給率100%
2011/6/16 土間
2011/6/15 日詰にて
2011/6/14 頑張ろう皆で
2011/6/13 御所野遺跡
2011/6/12 今日は見学会
2011/6/11 山田へ支援
2011/6/11 東屋にて
2011/6/10 木々の緑
2011/6/9 百合の木
2011/6/8 製材所見学1
2011/6/8 製材所見学2
2011/6/8 製材所見学3
2011/6/8 製材所見学4
2011/6/8 製材所見学5
2011/6/7 本日2回目
2011/6/7 草光の夢
2011/6/6 岩洞湖
2011/6/5 歩く歩く
2011/6/4 歩く
2011/6/3 テーブル
2011/6/2 自然の色
2011/6/1 水無月
2011/5/31 アッツザクラ
2011/5/30 伝説
2011/5/29 ポルシェ
2011/5/28 日詰の現場
2011/5/27 生活必需品
2011/5/26 忘れ得ぬ記憶
2011/5/25 軽トラック
2011/5/24 年輪
2011/5/23 見学会にて
2011/5/22 完成見学会
2011/5/21 南部藩植林
2011/5/20 楔100年前
2011/5/19 太陽光
2011/5/18 ボランティア
2011/5/17 無題
2011/5/16 年数度の休み
2011/5/15 仮設住宅
2011/5/14 解体OK
2011/5/13 公園への道
2011/5/12 松園の窓から
2011/5/11 高松の池
2011/5/10 登校
2011/5/9 ゆうひ
2011/5/8 納屋の木組み
2011/5/8 大銀杏
2011/5/7 庭木伐採
2011/5/6 優しい光
2011/5/5 水・・・
2011/5/5 浴室工事4
2011/5/5 突然のライブ
2011/5/5 浴室工事3
2011/5/5 浴室工事2
2011/5/5 浴室工事1
2011/5/4 浴室工事応援
2011/5/3 木の音で
2011/5/2 盛岡の朝
2011/5/1 陸前高田
2011/4/30 行ってきます
2011/4/29 救援物資依頼
2011/4/29 茅葺屋根
2011/4/28 薪搬送
2011/4/27 自然乾燥
2011/4/26 製材所見学
2011/4/25 擁壁保護
2011/4/24 奥の間
2011/4/23 桜の薪
2011/4/22 学び
2011/4/21 仕口
2011/4/20 貸家改修
2011/4/19 木組み
2011/4/18 手渡し
2011/4/17 体が重い・・
2011/4/16 技術の継承
2011/4/15 雪起こしの花
2011/4/14 お昼休み
2011/4/13 入学式
2011/4/12 早池峯神社
2011/4/11 大工道具
2011/4/10 鉋屑利用
2011/4/9 事務所入り口
2011/4/8 停電復旧
2011/4/7 新人入社
2011/4/6 無垢材と家具
2011/4/5 家具との調和
2011/4/4 二回目の更新
2011/4/4 ありがとうございました。
2011/4/3 災害支援のお願いです。
2011/4/2 災害支援のお願いです。
2011/4/1 完成見学会
2011/3/31 無残なる故郷
2011/3/30 防波堤崩壊
2011/3/29 島の越
2011/3/29 保険センター
2011/3/28 支援物資2
2011/3/27 支援のバトン
2011/3/26 支援物資
2011/3/25 自転車屋さん
2011/3/24 鉄板ストーブ
2011/3/23 宮古藤原埠頭
2011/3/22 救援物資
2011/3/21 静かさの中で
2011/3/20 届けましたが
2011/3/19 お米届けます
2011/3/18 太陽光発電
2011/3/17 自転車で
2011/3/16 震災より6日
2011/3/15 震災より5日
2011/3/14 安否確認
2011/3/13 大丈夫ですか
2011/3/11 林檎の木板
2011/3/10 掲示板試作品
2011/3/9 八戸市から
2011/3/8 緑が丘の夜
2011/3/7 50000兆円
2011/3/6 手造り照明
2011/3/5 玄関土間工事
2011/3/4 遮熱カーテン
2011/3/3 展望台より
2011/3/2 古材を扱う技
2011/3/1 無題
2011/2/28 まな板
2011/2/27 ピアノ発表会
2011/2/26 八幡平へ2
2011/2/25 八幡平へ
2011/2/24 清め
2011/2/23 刻み端材の家
2011/2/22 春の気配
2011/2/21 いや〜参った
2011/2/20 砂遊び?
2011/2/19 肩車
2011/2/18 夜の見学会場
2011/2/18 明日見学会2
2011/2/18 明日は見学会
2011/2/17 もう一息
2011/2/16 ネコ土台
2011/2/15 40年のハート
2011/2/14 60年の輝き
2011/2/13 脇板壁
2011/2/12 ベンチ
2011/2/11 雨戸造り
2011/2/10 書院
2011/2/9 木星?
2011/2/8 500億の家
2011/2/7 室内窓
2011/2/6 駐輪場
2011/2/5 岩手山
2011/2/4 鬼退治
2011/2/3 節分
2011/2/2 薪割り
2011/2/1 後ろ姿
2011/1/31 見学会場にて
2011/1/30 待ち時間
2011/1/29 設備危機
2011/1/28 打ち合わせ
2011/1/27 照明器具
2011/1/26 建て方と月
2011/1/25 いい笑顔
2011/1/24 昨日は見学会
2011/1/23 今日は見学会
2011/1/22 明日は見学会
2011/1/21 板倉構造2
2011/1/20 板倉構造
2011/1/19 板倉
2011/1/18 西松園
2011/1/17 休日の仕事
2011/1/16 エコファン
2011/1/15 見上げれば空
2011/1/14 迫る山?
2011/1/13 暖
2011/1/12 棟上げ前
2011/1/11 朝も夕も
2011/1/10 ハンドボール
2011/1/9 手造りサッシ
2011/1/8 手造り板倉
2011/1/7 セルフビルド
2011/1/6 明るく元気に
2011/1/5 岩手山
2011/1/4 迎春
2011/1/3 初散歩2
2011/1/3 初散歩
2011/1/2 初日の出
2011/1/1 謹賀新年
2010/12/31 大晦日
2010/12/30 高松の池
2010/12/29 朝市の帰りに
2010/12/28 雪の妙
2010/12/27 ケーキ作り
2010/12/26 積雪40p超
2010/12/25 雪降り
2010/12/24 クリスマス
2010/12/23 嵐
2010/12/22 冬至
2010/12/21 ケヤキ大黒柱
2010/12/20 御影石
2010/12/19 望遠レンズ
2010/12/18 暖をどうぞ
2010/12/17 雪だるま
2010/12/16 金輪継の梁
2010/12/15 板倉建て方2
2010/12/14 板壁
2010/12/13 板倉建て方
2010/12/12 ハナ2
2010/12/11 ハナ
2010/12/10 ヤマメ
2010/12/9 カマ神様
2010/12/8 恐竜?
2010/12/7 見学会当日2
2010/12/6 見学会当日
2010/12/5 構造見学会
2010/12/4 本日更新2回
2010/12/4 完成見学会
2010/12/3 ケヤキ三本
2010/12/2 採材完了
2010/12/1 構造見学会
2010/11/30 少し前の写真
2010/11/29 竜馬逝く
2010/11/28 散歩
2010/11/27 障子
2010/11/26 天峰山から
2010/11/25 完成写真
2010/11/24 ベンチ
2010/11/23 個別見学会
2010/11/22 上棟式
2010/11/21 塩素・・
2010/11/20 住建会
2010/11/19 伐採見学4
2010/11/18 毛針
2010/11/17 伐採見学3
2010/11/16 伐採見学2
2010/11/16 伐採見学
2010/11/15 犬もご来場?
2010/11/14 セルフビルド
2010/11/13 手摺子
2010/11/12 沈み行く光
2010/11/11 研修生
2010/11/10 油絵2
2010/11/9 油絵
2010/11/9 アクシデント
2010/11/8 自在鉤
2010/11/7 盛岡の朝
2010/11/6 ススキ
2010/11/5 かみなり勉強
2010/11/4 大木
2010/11/3 若き力の源
2010/11/2 腰袋
2010/11/1 披露宴会場
2010/10/31 今日は結婚式
2010/10/30 通し柱
2010/10/29 休憩小屋
2010/10/28 計画時の事
2010/10/27 秋の湖面
2010/10/26 月と高松の林
2010/10/25 願
2010/10/24 阿弥陀如来
2010/10/23 寄り道
2010/10/22 20年経過
2010/10/21 仙台研修
2010/10/20 階段の模型
2010/10/19 石段
2010/10/18 火入れ
2010/10/17 窓と空
2010/10/16 家具搬入
2010/10/15 馴染みました
2010/10/14 けやき
2010/10/13 地鎮祭
2010/10/12 万里一条鉄
2010/10/11 奇跡の海
2010/10/10 不思議の国
2010/10/9 高松の池3
2010/10/8 平和祈念碑
2010/10/7 杉の子
2010/10/6 高松の池2
2010/10/5 高松の池
2010/10/4 さすが岩泉町
2010/10/3 文化祭
2010/10/2 洋梨
2010/10/1 この指とまれ
2010/9/30 いいのだ〜
2010/9/29 茸
2010/9/29 元祖!案山子
2010/9/28 案山子祭り
2010/9/27 秋の収穫
2010/9/26 夕焼け
2010/9/25 火入れ
2010/9/24 小さな宇宙
2010/9/23 滝沢の空
2010/9/22 建て方
2010/9/21 喜寿祝い
2010/9/20 新人戦
2010/9/19 改修工事
2010/9/18 盛岡の喫茶店
2010/9/17 大黒柱
2010/9/16 杉の苗畑
2010/9/15 鳥の子
2010/9/14 杉の子
2010/9/13 完成見学会2
2010/9/12 完成見学会
2010/9/11 お地蔵様
2010/9/10 空
2010/9/9 地貫
2010/9/8 桂清水
2010/9/7 棟札
2010/9/6 祈り
2010/9/5 構造計算
2010/9/4 玄関柱
2010/9/3 栗板
2010/9/2 刻み
2010/9/1 階段2
2010/8/31 階段
2010/8/30 壁
2010/8/29 橋
2010/8/28 薪
2010/8/27 山
2010/8/26 朝
2010/8/25 雲
2010/8/24 孫
2010/8/23 梅
2010/8/22 風
2010/8/21 葦
2010/8/20 雲岩寺
2010/8/19 わっくず
2010/8/18 越し屋根
2010/8/17 長屋の裏
2010/8/16 宇霊羅山
2010/8/15 戦後65年
2010/8/14 お墓参り
2010/8/13 見上げれば夏
2010/8/12 夏の夜
2010/8/11 歩み
2010/8/10 アルバイト2
2010/8/9 アルバイト
2010/8/8 夏祭り
2010/8/7 夏休み
2010/8/6 オーニング
2010/8/5 涼しさの秘訣
2010/8/5 藤原君続き
2010/8/4 さんさ踊り
2010/8/3 ゲゲゲ・・・
2010/8/2 構造見学会
2010/8/1 風
2010/7/31 研修生
2010/7/30 作業場のセミ
2010/7/29 東京にもセミ
2010/7/28 盛夏
2010/7/27 ユメ
2010/7/26 怪奇現象
2010/7/25 夏の雲
2010/7/24 三ツ割
2010/7/23 高い高い〜
2010/7/22 祭壇
2010/7/21 板倉の窓
2010/7/20 地(血)の涙?
2010/7/19 板倉上棟式
2010/7/18 赤松の床
2010/7/17 マツバギク
2010/7/16 ネコとカバン
2010/7/15 「フジモリ」
2010/7/14 栗の大黒柱
2010/7/13 盛岡の朝
2010/7/12 元競馬場
2010/7/11 赤松の床見学
2010/7/10 足元の芽生え
2010/7/9 時の影
2010/7/8 悩み?
2010/7/7 高松建て方3
2010/7/7 出会いと夢
2010/7/6 板倉屋根断熱
2010/7/6 高松建て方2
2010/7/6 高松建て方
2010/7/5 可愛い笑顔
2010/7/4 今日は見学会
2010/7/3 蕎麦屋にて
2010/7/2 不思議な話
2010/7/1 板倉上棟
2010/7/1 古民家見学
2010/6/30 古民家
2010/6/29 板倉建て方
2010/6/29 山と・・
2010/6/28 杉の子
2010/6/27 一戸製材所
2010/6/26 事務所入り口
2010/6/25 鎮め物
2010/6/24 持つべきは友
2010/6/23 岩泉町にて
2010/6/22 設計図
2010/6/21 バドミントン
2010/6/20 レンガ工事
2010/6/20 岩泉の朝
2010/6/19 新二重壁
2010/6/18 作業場隣の畑
2010/6/17 屋根工事
2010/6/16 一目惚れ
2010/6/15 世界の仲間2
2010/6/14 農地にて2
2010/6/13 農地にて
2010/6/12 セルフビルド
2010/6/11 上棟
2010/6/10 笑顔
2010/6/9 建て方
2010/6/8 花巻下幅
2010/6/7 完成見学会
2010/6/6 難逃れた赤松
2010/6/5 滝沢の造園
2010/6/4 滝沢の和室
2010/6/3 雨水タンク
2010/6/2 地中熱の衝撃
2010/6/1 水無月
2010/5/31 ぐっすり〜
2010/5/30 カーテン
2010/5/29 花巻見学会
2010/5/28 ナグリ
2010/5/27 不良丸太
2010/5/26 セルフビルド
2010/5/25 植林体験2
2010/5/24 植林体験
2010/5/23 水素発電
2010/5/22 太陽
2010/5/21 スーパーカブ
2010/5/20 無題
2010/5/19 ウッドデッキ
2010/5/18 月星
2010/5/17 時間待ち
2010/5/16 修学旅行
2010/5/15 無題
2010/5/14 残雪
2010/5/13 雑草
2010/5/12 湖の奏で
2010/5/11 空の奏で
2010/5/10 赤松修正挽き
2010/5/9 パテ塗り
2010/5/8 構造見学会
2010/5/8 そっくり〜
2010/5/7 自宅の夕日
2010/5/6 清水川
2010/5/5 連休4の3
2010/5/5 連休4の2
2010/5/5 連休4
2010/5/4 連休3
2010/5/3 連休2
2010/5/2 連休1
2010/5/1 赤松の出番
2010/4/30 セルフビルド
2010/4/29 バラ園
2010/4/28 窓掃除
2010/4/27 寒い訳だ〜
2010/4/26 和紙のカーテン
2010/4/25 太陽熱温水
2010/4/24 薪
2010/4/23 突然の研修
2010/4/22 ご契約
2010/4/21 クラブエイト
2010/4/20 ギャベ
2010/4/19 産直
2010/4/18 自転車屋さん
2010/4/17 襖
2010/4/16 太陽熱温水
2010/4/15 暖房
2010/4/14 エッ雪?
2010/4/13 改修後の玄関
2010/4/12 バンザイ
2010/4/11 完成!
2010/4/10 時の流れ
2010/4/9 建具2
2010/4/8 一息
2010/4/7 打ち合わせ2
2010/4/6 模型2
2010/4/5 建具
2010/4/4 職人
2010/4/3 神棚
2010/4/2 家と人。20
2010/4/1 打ち合わせ
2010/3/31 含水率
2010/3/30 時代
2010/3/29 子供相談室
2010/3/28 模型
2010/3/27 支え木
2010/3/26 屋根工事
2010/3/25 姫神山
2010/3/24 完成写真
2010/3/23 合掌!
2010/3/22 風水良地?
2010/3/21 完成見学会
2010/3/20 ウォーリズ
2010/3/19 ベセル
2010/3/18 岩手山
2010/3/17 壁仕上げ
2010/3/16 壁塗り
2010/3/15 小泉牛乳店
2010/3/14 パテ処理
2010/3/13 井戸堀
2010/3/12 長く住まう
2010/3/11 雪溶け水
2010/3/10 橋脚
2010/3/9 ケヤキと杉
2010/3/8 薪入荷
2010/3/7 組み合わせ
2010/3/6 基礎配筋と枠
2010/3/5 神棚
2010/3/4 どぉ〜ん!2
2010/3/4 どぉ〜ん!
2010/3/3 基礎配筋
2010/3/2 車庫棚扉
2010/3/1 矢巾外観
2010/2/28 薪棚
2010/2/27 テーブル
2010/2/26 建具
2010/2/25 光の束
2010/2/24 矢巾の現場2
2010/2/23 矢巾の現場
2010/2/22 感謝御礼
2010/2/21 来福
2010/2/20 納戸入口
2010/2/19 花巻完成4
2010/2/19 花巻完成3
2010/2/19 花巻完成2
2010/2/18 花巻完成
2010/2/17 差し合わせ
2010/2/16 銀杏無垢板
2010/2/15 道具造り見習
2010/2/14 雪あかり
2010/2/13 花巻の現場
2010/2/12 松平藩養浩館
2010/2/11 福井県一乗谷
2010/2/10 すやすや
2010/2/9 福井県永平寺
2010/2/8 越の国福井県
2010/2/7 吹雪の後
2010/2/6 矢巾の断熱工事
2010/2/5 ペレット
2010/2/4 岩手山
2010/2/3 地盤調査
2010/2/2 矢巾のその後
2010/2/1 立春近し
2010/1/31 花巻外観
2010/1/30 はだか参り
2010/1/29 早池峯神社
2010/1/28 岩泉の家
2010/1/27 松ぼっくり
2010/1/26 改修工事
2010/1/25 構造見学会2
2010/1/24 種火の薪
2010/1/24 構造見学会
2010/1/23 暖房各種
2010/1/22 彫刻
2010/1/21 矢巾の構造2
2010/1/20 矢巾の構造1
2010/1/19 塀兼用薪棚
2010/1/18 朴舘家住宅3
2010/1/17 朴舘家住宅2
2010/1/16 世界の仲間
2010/1/15 朴舘家住宅
2010/1/14 食器棚
2010/1/13 珍味材の仕上
2010/1/12 珍味(笑)2
2010/1/11 知らせ
2010/1/10 エコワット
2010/1/9 お客様手書き
2010/1/8 珍味(笑)
2010/1/7 炎
2010/1/6 オーニング
2010/1/5 雪の朝
2010/1/4 新聞配達
2010/1/3 本年もみゃ〜
2010/1/2 初詣
2010/1/1 平成22年
2009/12/31 大晦日
2009/12/30 炭焼き窯
2009/12/29 仕事納め
2009/12/28 基礎養生
2009/12/27 先導的モデル
2009/12/26 鉄筋
2009/12/25 流し台
2009/12/24 完成見学会2
2009/12/23 完成見学会
2009/12/22 北上外観
2009/12/21 下足収納
2009/12/20 永井の流し前
2009/12/19 雪
2009/12/18 働き者2
2009/12/17 働き者?
2009/12/16 朝の光
2009/12/15 北上の車庫
2009/12/14 玄関ポーチ材
2009/12/13 草原の朝
2009/12/12 おっと御免
2009/12/11 構造見学会
2009/12/10 北上の現場
2009/12/9 車庫材出発
2009/12/8 朝日
2009/12/7 欅カウンター
2009/12/6 重茂製材所
2009/12/5 持ち込み材?
2009/12/4 重茂半島
2009/12/3 AM7時
2009/12/2 構造現場
2009/12/1 師走
2009/11/30 アフター
2009/11/29 本当に買うの
2009/11/28 買っていい?
2009/11/27 北上の造作
2009/11/26 車庫の赤松
2009/11/25 暁
2009/11/24 雪遊び
2009/11/23 床框
2009/11/22 虹色の雲
2009/11/21 雪
2009/11/20 薪棚工事
2009/11/19 四十四田ダム
2009/11/18 南昌山方面
2009/11/17 玄関ポーチ
2009/11/16 作業場
2009/11/15 内部胴縁
2009/11/14 姫神山
2009/11/13 積み出し
2009/11/12 輝き
2009/11/11 カエデ
2009/11/10 森の精
2009/11/9 一人
2009/11/8 高松の紅葉
2009/11/7 登り梁
2009/11/6 出番待ち
2009/11/5 モコモコ
2009/11/4 凛と・・寒い
2009/11/3 廻り階段
2009/11/2 皆で!
2009/11/1 霜月
2009/10/31 朝靄
2009/10/30 薪配達
2009/10/29 唖然・・
2009/10/28 釜?
2009/10/27 クロステラス
2009/10/26 光る桜葉
2009/10/25 秋深し
2009/10/24 昭和の名残
2009/10/23 伝統と現代
2009/10/22 車庫
2009/10/21 玄関の軒
2009/10/20 木の温もり
2009/10/19 木の香り
2009/10/18 三ッ光り
2009/10/17 改修経過3
2009/10/16 框
2009/10/15 オゾン室
2009/10/14 基礎配筋
2009/10/13 ギンダケ
2009/10/12 改修経過2
2009/10/12 改修工事経過
2009/10/11 構造見学会
2009/10/11 何者ぞ?
2009/10/10 実り
2009/10/9 ボリボリ
2009/10/8 断熱工事機材
2009/10/7 車庫材
2009/10/6 ともかちゃん
2009/10/6 端材の薪
2009/10/5 空2
2009/10/5 空
2009/10/4 皮剥き
2009/10/4 重〜!
2009/10/3 研修生
2009/10/2 今時の遊び
2009/10/1 神無月
2009/9/30 大黒柱出発
2009/9/29 どよん〜
2009/9/28 アタック
2009/9/27 岩手山
2009/9/26 宇霊羅山
2009/9/25 輝き
2009/9/24 光
2009/9/23 大シメジ
2009/9/22 マツタケ
2009/9/21 お彼岸
2009/9/20 キック
2009/9/19 円陣
2009/9/18 レトロ
2009/9/17 改修工事開始
2009/9/16 秋の実り
2009/9/15 祭りの頃
2009/9/14 雨の合間
2009/9/13 上棟式
2009/9/12 マサカリ
2009/9/11 不思議な虹
2009/9/10 鉄筋工事
2009/9/9 チョウナ
2009/9/8 牛
2009/9/7 夕日
2009/9/6 捨てる事無し
2009/9/5 トンボ
2009/9/4 建て方
2009/9/3 自衛隊と遭遇
2009/9/2 捨て猫?
2009/9/1 飛馬2
2009/8/31 行け行け飛馬
2009/8/30 古材と大黒柱
2009/8/29 赤松
2009/8/28 古材
2009/8/27 薪割り
2009/8/26 栗大黒柱
2009/8/25 梅干し
2009/8/24 夏休みと工作
2009/8/23 破風
2009/8/22 地鎮祭
2009/8/21 持ち込み材
2009/8/20 築11年
2009/8/19 鉄筋加工
2009/8/18 モヒカン刈り
2009/8/17 時の揺り籠
2009/8/16 エネルギー2
2009/8/15 エネルギー
2009/8/14 お墓参り
2009/8/13 朝一(市)
2009/8/12 栗テーブル
2009/8/11 太陽熱温度
2009/8/10 御礼
2009/8/9 見学会
2009/8/8 照明器具
2009/8/7 南畑
2009/8/6 板戸
2009/8/5 長期優良住宅
2009/8/4 家族で塗り壁
2009/8/3 フォーラム
2009/8/2 お手伝い
2009/8/1 壁塗り
2009/7/31 マリンランプ
2009/7/30 大正十二年
2009/7/29 川留神社
2009/7/28 太陽光発電
2009/7/27 ネジレ材
2009/7/26 地域材2
2009/7/25 地域材
2009/7/24 ヒートポンプ
2009/7/23 雨天にて残念
2009/7/22 宇宙の出来事
2009/7/21 今日は講演日
2009/7/20 捩じれ材
2009/7/19 古民家
2009/7/18 赤松の梁
2009/7/17 一戸製材所
2009/7/16 お湯が出ない
2009/7/15 ガラス反射光
2009/7/14 屋根断熱
2009/7/13 どこで遊ぶ?
2009/7/12 古材
2009/7/11 豪雨
2009/7/10 太陽熱温水
2009/7/9 断熱工事2
2009/7/8 南畑
2009/7/7 断熱工事
2009/7/6 清め
2009/7/5 松板加工
2009/7/4 巣箱
2009/7/3 職人2
2009/7/2 赤松の板
2009/7/1 セルフビルド
2009/6/30 セルフビルド
2009/6/29 暑ッー
2009/6/28 計画図
2009/6/27 梁の強さ
2009/6/26 井戸
2009/6/25 建物荷重
2009/6/24 板金工事
2009/6/23 職人
2009/6/22 切妻
2009/6/21 仮設トイレ
2009/6/20 基礎工事中に
2009/6/19 家庭菜園
2009/6/18 かくれんぼ
2009/6/17 ウッドデッキ
2009/6/16 デッキより
2009/6/15 上田堤界隈
2009/6/14 太陽熱パネル
2009/6/13 薪棚
2009/6/12 熟睡
2009/6/11 自宅の姫沙羅
2009/6/10 時の記念日
2009/6/9 ヒメシャラ
2009/6/8 芝生
2009/6/7 カモシカ
2009/6/6 今朝は雨
2009/6/5 本日上棟式
2009/6/4 やまぼうし
2009/6/3 煙突掃除2
2009/6/3 煙突掃除
2009/6/2 爺さん目線
2009/6/1 デッキ改修
2009/5/31 職人目線
2009/5/30 子供目線
2009/5/29 蟻・・・
2009/5/28 運動会2
2009/5/27 岩泉の家
2009/5/26 駄目押し?
2009/5/26 そのまた続き
2009/5/26 続き
2009/5/26 私の薪割り
2009/5/26 専務の薪割り
2009/5/25 3歳と薪割機
2009/5/24 運動会
2009/5/23 抜根
2009/5/22 時代へ逆行?
2009/5/21 丸太製材後
2009/5/20 無垢
2009/5/19 虹
2009/5/18 伐根
2009/5/17 孫を抱く叔父
2009/5/16 桜草
2009/5/15 薪丸太入荷
2009/5/14 雨
2009/5/13 仲良し?
2009/5/12 面取り
2009/5/11 植林体験
2009/5/10 菜の花畑
2009/5/9 タンポポ
2009/5/8 小屋の窓
2009/5/7 釣人と姫神山
2009/5/6 流木
2009/5/6 小鳥2
2009/5/5 小鳥
2009/5/4 繋ぎ材
2009/5/3 朝靄
2009/5/2 皐月
2009/5/1 高松の桜
2009/4/30 太陽熱パネル
2009/4/29 記念樹と山
2009/4/28 杭打ち
2009/4/27 製材見学2
2009/4/26 岩鷲山
2009/4/25 製材見学
2009/4/24 古材と大工
2009/4/23 古材
2009/4/22 敷地造り
2009/4/21 羊さんと孫
2009/4/20 見学会
2009/4/19 岩手山は?
2009/4/18 花巻4
2009/4/17 花巻3
2009/4/16 花巻2
2009/4/15 花巻
2009/4/14 打ち出の小槌
2009/4/13 斧
2009/4/12 煙突掃除
2009/4/11 塀工事
2009/4/10 岩手山
2009/4/9 花巻
2009/4/8 ピラミッド?
2009/4/7 小本港
2009/4/6 薪割り
2009/4/5 朝日
2009/4/4 清明
2009/4/3 浴室改修
2009/4/2 早朝2
2009/4/1 上田堤界隈
2009/3/31 早朝
2009/3/29 完成写真撮影
2009/3/27 Gブロック
2009/3/26 薪搬送
2009/3/24 薪
2009/3/23 昭和の時代
2009/3/22 赤松
2009/3/20 秋田3
2009/3/19 秋田2
2009/3/18 秋田
2009/3/17 経年変化2
2009/3/15 経年変化
2009/3/14 道
2009/3/13 木造
2009/3/12 102年
2009/3/11 心
2009/3/10 披露宴
2009/3/8 赤松伐採
2009/3/7 風邪
2009/3/6 竿縁天井
2009/3/5 講演
2009/3/3 指揮者
2009/3/2 ケヤキ
2009/2/28 花巻
2009/2/28 永田町
2009/2/26 広葉樹
2009/2/24 頑張って!
2009/2/23 薪棚
2009/2/22 薪ストーブ
2009/2/20 床の間
2009/2/19 囲炉裏
2009/2/18 太陽熱パネル
2009/2/17 防湿シート
2009/2/16 壁充填断熱2
2009/2/15 披露宴
2009/2/15 壁充填断熱
2009/2/14 13日の続き
2009/2/13 透湿防水シート
2009/2/12 12日2回目
2009/2/11 ↑09.2/12〜09.1/27まで日記記録消失してしまいました。
2009/1/27 小屋梁
2009/1/26 梁桁組開始10
2009/1/26 梁桁組開始9
2009/1/26 梁桁組開始8
2009/1/26 梁桁組開始7
2009/1/26 梁桁組開始6
2009/1/26 梁桁組開始5
2009/1/26 梁桁組開始4
2009/1/26 梁桁組開始3
2009/1/26 梁桁組開始2
2009/1/26 梁桁組開始
2009/1/25 大黒柱
2009/1/24 柱建て
2009/1/23 土台敷き
2009/1/22 通し柱2
2009/1/21 通し柱
2009/1/20 杉
2009/1/19 刻み
2009/1/18 仕口6
2009/1/17 仕口5
2009/1/16 仕口4
2009/1/15 仕口3
2009/1/14 働き者?
2009/1/13 仕口2
2009/1/12 仕口1
2009/1/11 土台の墨2
2009/1/10 含水率
2009/1/9 土台の墨
2009/1/8 ロフトの朝
2009/1/7 清め
2009/1/6 古民家移築
2009/1/5 ↑09.1/6〜08.12/29まで日記記録消失してしまいました。
2008/12/29 生コン打込
2008/12/28 番付け
2008/12/27 荷重負担基礎
2008/12/26 吊枠
2008/12/25 鉄筋加工
2008/12/24 配筋検査
2008/12/23 配筋
2008/12/22 明日は見学会
2008/12/21 転圧
2008/12/20 総堀
2008/12/19 地盤状況
2008/12/18 着工
2008/12/17 墨付け開始
2008/12/16 製材所
2008/12/15 製材見学
2008/12/14 山4
2008/12/13 山3
2008/12/12 山2
2008/12/11 山1
2008/12/10 天然乾燥
2008/12/9 修正挽き
2008/12/8 復活!
2008/12/6 数日休みます
2008/12/2 室小路
2008/12/1 師走
2008/11/30 小話2
2008/11/29 小話
2008/11/28 林業振興
2008/11/27 爽快
2008/11/26 やさしさ
2008/11/25 雪景色
2008/11/24 ↑08.11/25〜08.9/3まで日記記録消失してしまいました。
2008/9/3 庭7
2008/9/2 庭6
2008/9/1 庭5
2008/8/31 庭4
2008/8/31 岩泉4
2008/8/30 庭3
2008/8/30 庭2
2008/8/29 庭
2008/8/28 ネズコ
2008/8/27 夕焼け
2008/8/26 岩泉3
2008/8/26 岩泉2
2008/8/26 岩泉
2008/8/25 四十四田ダム
2008/8/24 南畑3
2008/8/23 南畑2
2008/8/22 南畑
2008/8/21 聖心幼稚園
2008/8/20 仕事中
2008/8/19 金剛力士
2008/8/18 秋の気配
2008/8/17 太洋の子丸
2008/8/16 上田堤界隈
2008/8/15 雲岩寺
2008/8/14 祈り3
2008/8/13 祈り2
2008/8/12 祈り
2008/8/11 掃気システム
2008/8/10 夏祭り
2008/8/9 上田堤界隈
2008/8/8 真夏
2008/8/7 反り止め
2008/8/6 胴割り丸太
2008/8/5 大工道具3
2008/8/4 無題
2008/8/3 大工道具2
2008/8/2 経木?
2008/8/1 道具と仕口
2008/8/31 栗の曲り梁
2008/7/30 枘
2008/7/29 組み合わせ
2008/7/28 通し柱
2008/7/27 忍2
2008/7/26 引き継?
2008/7/25 忍
2008/7/24 かなわつぎ
2008/7/23 差し鴨居
2008/7/22 蟻落とし
2008/7/21 チョウナ
2008/7/20 残材
2008/7/19 組んで確かめ
2008/7/18 岩泉外観
2008/7/17 何してるの?
2008/7/16 仕口2
2008/7/16 仕口
2008/7/15 大工道具1
2008/7/14 車知栓継2
2008/7/13 小根柄と鎌継
2008/7/12 丸カンナ3
2008/7/12 丸カンナ2
2008/7/12 丸カンナ1
2008/7/11 車知栓
2008/7/10 マサカリ
2008/7/9 窓下地枠
2008/7/8 金輪継
2008/7/7 昼寝
2008/7/6 屋根裏
2008/7/5 地盤改良2
2008/7/4 餅まき
2008/7/3 ネコとザック
2008/7/2 岩泉の現場3
2008/7/1 シロアリ
2008/6/30 地盤改良
2008/6/29 岩泉の現場2
2008/6/28 岩泉の現場
2008/6/27 ガッシュ
2008/6/26 再利用
2008/6/25 出会い
2008/6/24 木登り
2008/6/23 フォーラム2
2008/6/22 フォーラム
2008/6/21 潮風
2008/6/20 思い出
2008/6/19 訃報
2008/6/18 仙台
2008/6/17 伏図
2008/6/16 自転車
2008/6/15 祝詞
2008/6/14 上棟式
2008/6/13 北上の外壁
2008/6/12 働き者
2008/6/11 家庭菜園
2008/6/10 木登り
2008/6/9 濡れ縁完成
2008/6/8 庭造り
2008/6/7 濡れ縁の足
2008/6/6 岩泉3
2008/6/5 岩泉2
2008/6/5 岩泉2
2008/6/5 岩泉
2008/6/4 土壁と左官
2008/6/4 土壁と曲り梁
2008/6/3 棟上げ
2008/6/3 棟上げ
2008/6/2 薪割り3
2008/6/2 薪割り2
2008/6/1 薪割り
2008/5/31 2階床組
2008/5/30 四方差し
2008/5/29 土台
2008/5/28 柱建て
2008/5/27 瓦の屋根
2008/5/26 岩泉建方開始
2008/5/25 迷路
2008/5/24 運動会
2008/5/23 大黒柱2
2008/5/22 塗り壁
2008/5/21 確認
2008/5/20 太陽熱温水
2008/5/19 南畑
2008/5/19 朝の岩洞湖
2008/5/18 土壁の家
2008/5/17 煙突掃除
2008/5/17 次はネコと
2008/5/17 大の字
2008/5/16 日向ぼっこ
2008/5/15 大黒柱
2008/5/14 唇?
2008/5/13 北上の現場
2008/5/12 古民家
2008/5/11 換気口
2008/5/10 刻み
2008/5/9 天空に向かい
2008/5/8 木材選出
2008/5/7 ちば動物病院
2008/5/6 一輪車
2008/5/5 出来る事を
2008/5/4 鞍掛山
2008/5/3 お疲れ様です
2008/5/2 薪棚と物置
2008/5/1 ギャラリー
2008/4/30 清め
2008/4/29 草?
2008/4/28 北上の基礎
2008/4/27 植林
2008/4/26 披露宴
2008/4/25 斗栱
2008/4/24 原寸
2008/4/23 上田堤界隈
2008/4/22 満開
2008/4/21 清め
2008/4/20 花見3
2008/4/20 花見2
2008/4/20 花見1
2008/4/20 古民家と松
2008/4/19 サクラ
2008/4/18 南畑
2008/4/17 基礎工事
2008/4/16 清水畑製材所
2008/4/15 岩泉の青空
2008/4/14 岩手山2
2008/4/13 岩手山
2008/4/12 上田堤界隈
2008/4/11 白樺
2008/4/10 洗面台
2008/4/9 基礎配筋
2008/4/8 四人家族
2008/4/7 三和土?
2008/4/6 トラック
2008/4/5 家族
2008/4/5 間仕切り
2008/4/4 岩泉町の工事
2008/4/3 北山トンネル
2008/4/2 造り付家具
2008/4/1 誕生日
2008/4/1 順番待ち
2008/3/31 また会う日が
2008/3/30 御礼
2008/3/29 松園照明受台
2008/3/28 松園見学会
2008/3/27 夫婦山?
2008/3/26 小舞壁
2008/3/25 倒木橋
2008/3/24 吊り橋
2008/3/23 地鎮祭
2008/3/22 北澤アート
2008/3/21 風力発電
2008/3/20 卒業証書
2008/3/19 卒業
2008/3/18 丸太橋
2008/3/17 窓から
2008/3/16 岩泉
2008/3/15 左官壁
2008/3/14 古材
2008/3/13 鉄板!
2008/3/12 松園
2008/3/11 村崎野
2008/3/10 洞清水外観
2008/3/9 ご家族で・・
2008/3/8 エコワット
2008/3/7 南昌山方面
2008/3/6 姫神山
2008/3/5 性善説
2008/3/4 しだれやなぎ
2008/3/3 薪と暮らし
2008/3/2 雪解け(溶け)
2008/3/1 縄梯子
2008/2/29 杉通し柱2
2008/2/28 杉の通し柱
2008/2/27 岩泉
2008/2/26 外壁鋼板
2008/2/25 冬の夕日
2008/2/24 薪
2008/2/23 壊れても・・
2008/2/22 カウンター等
2008/2/21 竪穴式住居
2008/2/20 壁断熱
2008/2/19 製材
2008/2/18 框2
2008/2/17 四十四田ダム
2008/2/16 框
2008/2/15 風呂桶
2008/2/14 外山道
2008/2/13 岩手鉱業所
2008/2/12 不思議な屋根
2008/2/11 新月
2008/2/10 お知らせ
2008/2/9 日本一
2008/2/8 古墳
2008/2/7 ベンダー
2008/2/6 パッシブ換気
2008/2/5 自宅の雪祭り
2008/2/4 製材2
2008/2/3 熱き思い
2008/2/2 松園
2008/2/1 製材
2008/1/31 洞清水
2008/1/30 矢巾の外観
2008/1/29 岩洞湖
2008/1/28 銅板屋根
2008/1/27 天峰山から
2008/1/26 完成お引渡し
2008/1/25 TV撮影
2008/1/24 看板
2008/1/23 屋根工事開始
2008/1/22 屋根断熱工事
2008/1/21 南部鉄器
2008/1/20 上棟式
2008/1/19 薪入荷
2008/1/18 四十四田ダム
2008/1/17 杉皮
2008/1/16 松園
2008/1/15 洞清水
2008/1/14 棟上げ
2008/1/13 宿題
2008/1/12 姉と弟二人旅
2008/1/11 松園建て方3
2008/1/11 松園建て方2
2008/1/11 松園建て方1
2008/1/10 新上田堤界隈
2008/1/9 鎌継ぎ
2008/1/8 柱建て
2008/1/7 配線隠し
2008/1/6 薪温水循環機
2008/1/5 ネコのお手伝
2008/1/4 板塀
2008/1/3 日の出の続き
2008/1/2 2日の日の出
2008/1/1 新年
2007/12/31 大晦日
2007/12/30 門松
2007/12/29 乾杯!
2007/12/28 矢巾は追込み
2007/12/27 踏み切り
2007/12/26 日の出前
2007/12/25 火星?
2007/12/24 薪ストーブ2
2007/12/23 西仙北の井戸
2007/12/22 お湯が沸く
2007/12/21 玉山の刻み場
2007/12/20 冬景色
2007/12/19 岩手山
2007/12/18 作業場
2007/12/17 基礎配筋
2007/12/16 薪割り2
2007/12/15 朝日
2007/12/14 ネコは家
2007/12/13 雪道
2007/12/12 昭和初期
2007/12/11 温もり
2007/12/10 溜め息
2007/12/9 薪割り
2007/12/8 ひかり付け
2007/12/7 薪ストーブ
2007/12/6 タイコ梁
2007/12/5 雪にも負けず
2007/12/4 アイヌ犬
2007/12/3 自宅1
2007/12/2 完成見学会
2007/12/1 松園
2007/11/30 明日は見学会
2007/11/29 刻み
2007/11/28 丸
2007/11/27 お宝
2007/11/26 冬場の養生
2007/11/25 床塗り
2007/11/24 矢巾
2007/11/23 ペレットの炎
2007/11/22 戸締り
2007/11/21 基礎工事2
2007/11/20 基礎工事
2007/11/19 左官道具
2007/11/18 予定表の歌?
2007/11/17 左官
2007/11/16 落葉松90年
2007/11/15 ステンドガラス
2007/11/14 地中梁
2007/11/12 薪
2007/11/11 寂しそうな倉
2007/11/10 自主施工?
2007/11/9 高松池の紅葉
2007/11/8 造材2
2007/11/8 造材1
2007/11/7 八牧山林の杉
2007/11/6 魚の群れ
2007/11/5 矢巾の屋根
2007/11/4 薪棚
2007/11/3 煙突掃除3
2007/11/3 煙突掃除2
2007/11/3 煙突掃除1
2007/11/2 洞清水の遣り方
2007/11/1 栗と茸と猫
2007/10/31 FSC森林認証
2007/10/30 南昌荘
2007/10/29 矢巾建て方7
2007/10/29 矢巾建て方6
2007/10/29 矢巾建て方5
2007/10/29 矢巾建て方4
2007/10/29 矢巾建て方3
2007/10/29 矢巾建て方2
2007/10/29 矢巾建て方1
2007/10/28 木登り4
2007/10/28 木登り3
2007/10/28 木登り2
2007/10/28 木登り1
2007/10/27 徳清倉庫2
2007/10/27 徳清倉庫1
2007/10/26 薪ストーブ
2007/10/25 根切り
2007/10/24 煙突取付工事
2007/10/23 湧き水
2007/10/22 簡易チェンソー
2007/10/21 栗
2007/10/20 三ッ石の手形
2007/10/19 早坂トンネル3
2007/10/19 早坂トンネル2
2007/10/19 早坂トンネル1
2007/10/18 土留め
2007/10/17 壁断熱
2007/10/16 スラブヒーター
2007/10/15 影降臨?
2007/10/14 若松城天守閣
2007/10/13 郡山
2007/10/12 栗材の製材
2007/10/11 矢巾基礎2
2007/10/11 矢巾基礎1
2007/10/10 屯所
2007/10/9 栗テーブル
2007/10/8 井戸
2007/10/7 祭り
2007/10/6 OLD-TIME
2007/10/5 葉枯らし
2007/10/4 2階床張り
2007/10/3 松茸
2007/10/2 のどか
2007/10/1 浴室枠
2007/9/30 稲刈り
2007/9/29 中央通構造壁3
2007/9/29 中央通構造壁2
2007/9/29 中央通構造壁1
2007/9/28 チョウナ立て
2007/9/27 墨壺
2007/9/26 矢巾の基礎2
2007/9/26 矢巾の基礎1
2007/9/25 屋根板金
2007/9/24 日曜の上田堤
2007/9/23 今朝の山
2007/9/22 けんけんパ
2007/9/21 屋根工事
2007/9/21 屋根断熱工事
2007/9/20 屋根工事続き
2007/9/19 軒先補助断熱
2007/9/19 断熱用シート
2007/9/19 タルキ掛け
2007/9/19 あおり止め
2007/9/19 母屋の楔
2007/9/19 中央通屋根続き
2007/9/18 猫じゃらし
2007/9/17 稲穂2
2007/9/16 15日の中央通り
2007/9/15 今時の遊び
2007/9/14 14日の中央通り
2007/9/13 13日の建て方
2007/9/12 12日の建て方
2007/9/11 11日の建方
2007/9/10 柱建て4
2007/9/10 柱建て3
2007/9/10 柱建て2
2007/9/10 柱建て1
2007/9/9 虹
2007/9/8 40代と20代
2007/9/7 鉋掛け
2007/9/6 土台敷き
2007/9/5 92才と2?才
2007/9/4 92年の杉伐倒
2007/9/3 鉞(まさかり)
2007/9/2 四階倉庫
2007/9/1 道程(みちのり)
2007/8/31 雨の中
2007/8/30 井戸堀
2007/8/29 夕陽
2007/8/28 稲穂
2007/8/27 梅干
2007/8/26 日曜日 2
2007/8/26 日曜日 1
2007/8/25 オリジナル照明
2007/8/24 絲し舎 4
2007/8/23 長女と孫
2007/8/22 水遊び
2007/8/21 自由研究
2007/8/20 オカリナ
2007/8/19 オルゴール
2007/8/18 魚
2007/8/17 トンボ
2007/8/16 手掴み出来た
2007/8/15 龍
2007/8/14 お墓参り
2007/8/13 朝市
2007/8/12 絲し舎 3
2007/8/12 絲し舎 2
2007/8/12 絲し舎 1
2007/8/11 11日-4 補強3
2007/8/11 11日-3 補強2
2007/8/11 11日-2 補強1
2007/8/11 11日-1 胴割れ
2007/8/10 曲がり梁
2007/8/9 盛岡の山里
2007/8/8 樹齢92年の杉
2007/8/7 手作り照明
2007/8/6 ガラスブロック
2007/8/5 小さな見学会
2007/8/4 皆で床塗装
2007/8/3 蘇った栗板
2007/8/2 清め
2007/8/1 脱皮
2007/7/31 静寂
2007/7/30 トマト
2007/7/29 ビー球
2007/7/28 川留神社
2007/7/27 夕日
2007/7/26 屋根断熱
2007/7/25 木梁158本
2007/7/24 朝焼け
2007/7/23 古時計と約束
2007/7/22 まさかの続き
2007/7/21 まさか!
2007/7/20 四十四田住宅
2007/7/19 八尺(ハッシャク)
2007/7/18 墨付け
2007/7/17 修学旅行
2007/7/16 16日-5 曲り梁
2007/7/16 16日-4 土壁
2007/7/16 16日-3 敷居楔
2007/7/16 16日-2 床板
2007/7/16 16日-1 解体前
2007/7/14 映画館通り
2007/7/13 基礎工事
2007/7/12 中央通の井戸
2007/7/11 産直

 

   
  マツヨイグサ
 
  2016/8/29
   ヤギの目線から見た姫神山はこんな感じに見えているのでしょうか?マツヨイグサが風に揺れてあちらこちらに咲いています。
 花芽や若葉が大好きなヤギのユキは、そこにあるもの全部食べたしまうので、お腹はいつもパンパンです。先日、ツユクサの生える場所につないだところ、モコモコだったツユクサがまるっとなくなっていました。よっぽど美味しかったのでしょうか…。よく食べるのは成長の証だとは思うのですが、食べすぎはほどほどに^^;
 
 
   
  試練に打ち克つ
 
  2016/8/28
  「たとえ苦しくとも、
弱音を吐くな。

人生は平坦な道ばかりではない。

坂道を上るのは、
誰しも苦しいのだ。

耐え忍びの時は、
必ずやってくるのだ。

よく伸びるバネほど、
よく縮むという。

あなたも成長する前には、
まず、力をためなくてはならない。

秋になって、
木の葉が散るのは、
もの悲しいが、
それは終わりではない。

いったん、ゼロになったように見えても、
来春の木の芽が、
静かに潜んでいるのだ。

見えない生命(いのち)が、
周到な準備をしているのだ。

だから、
たとえ苦しくとも、
弱音を吐くな。

たとえ苦しくとも、
耐え続ける中に
真実は光ってくるものだ。

ただ耐え忍びの時は、心を強くし、
平凡でもいいから
コツコツと努力を続けることだ。

次の飛躍のチャンスに向けて、
力をため続けよ。」

私などは想像がつきませんが、本当に逆境の中に希望を見出してきたからこそ出た言葉だと感じました。
ここ数週間の張りつめていた心が解放されてむせび泣きました。
自分が求めていたものは、この言葉だと感じました。

大きな目標を掲げ、それに挑戦しても、目標に到達できなかったり、成功できなかったりして後悔する人はたくさんいるでしょう。しかし、そうした失敗や、成功できなかったことへの後悔よりも、人生を振り返ってみて、自分の夢が小さすぎたことを後悔することのほうが、やはり重要ではないでしょうか。

過去の偉人は「力を尽くして狭き門より入れ」と言いました。自分の精神性の向上を人生の大きなテーマと捉えれば、「いつも、迷ったら困難な道、難しい道の方を選びなさい」と教えてくれた父の言葉が今も心に響いています。

雲の上はいつも青空!今日も一日明るくいきましょうー!
 
 
   
  ピンクの小花
 
  2016/8/27
   ひんやりとした風は台風の影響なのでしょうか。好摩は晴れ間が見えてすがすがしい朝でした。
 事務所の敷地を歩いていると、名前も知らない花や草がたくさん生えています。足元に目をやると小さなピンク色の花が咲いていました。調べてみると「ヒメフウロ」という花のようです。見たことはあるけれど名前はわからないものばかりで、もう少し覚えなきゃいけませんね^^;
 小さいころは帰り道に野草を摘んでは遊んで帰っていました。その頃の発想力は自由で無限に出てきた気がします。食べものに見立てたり、魔法の薬草なんて名前をつけてみたり…笑。年を重ねるとどうも何をするにも偏ってしまうことが多くて、こどもの時のような広い視野に戻れたらなぁと感じます。
 
 
   
  自然の影の形
 
  2016/8/26
   ふと、帰りに撮った写真。いつも見ている風景なのですが、じっくりと見てみると木の壁、土の壁が影がおもしろい。反対側には線路があり、車窓からはどのように見えるのでしょうか。好摩まではほとんど電車を使ったことがないので気になります。今度何かのタイミングで乗ってみようかなと思います♪
 
 
   
  紫のアサガオ
 
  2016/8/25
   ヤギたちのエサをあげに歩いていると、一輪だけアサガオが咲いていました。雑草の合間からふっと出てきたその紫色は、今年の夏の終わりが近づいていることを知らせているようでした。少しずつですが秋の空気を感じるようになりましたね。
 
 
   
  メイユキ朝食
 
  2016/8/24
   骨格のヤギらしくなってきたユキ。まだ、母ヤギのメイよりはまだ小さいのですが、エサも草も同じぐらい食べています。最近ではエサの取り合いでケンカすることもしばしば。でも、母ヤギに怒られて、一歩二歩下がって見ているユキちゃんでした。
 
 
   
  花香に呼ばれ
 
  2016/8/23
   いい香りがするなぁと振り返ってい見ると、そこには鮮やかな花のバスケットがありました。専務が好摩の敷地に咲く花で作ったものです。社長と専務が少しずつ花や木を植えていて、好摩の庭は季節が変わるごとに色とりどりの花や紅葉を見ることができます。こちらも板倉と同じく、人の集まる場所にしていきたいですね♪私も少しずつ手掛けていきたいです^^
 
 
   
  熱い夏の終幕
 
  2016/8/22
   リオオリンピックも閉会式を迎え、もう終わりなんだなとあっという間でしたね。ほぼ毎晩試合を見ていたのですが、ぞれぞれ競技にドラマがあって興奮したり涙したりしていました。試合に挑む選手の方々の姿から、多くのパワーをいただいたと感じます。先日社長の澤口から「栗さんは何で金メダルとる??」と聞かれてうまく答えが出せなく、今も具体的には決まっていないのですが、日々一生懸命になって生きようとこの17日間経て心に決めました。
 次はパラリンピックも始まります!こちらも応援していきたいです!!
 
 
   
  幸せな時間
 
  2016/8/21
  昨年の飛騨高山の民家「吉島家」でのひと時でした。
窓からの明かりが落ち着いた絶妙な明るさで、恰好をつけて言えば空間のスケールと雰囲気がとても無理がなくて、とても自然な感じの空間でした。加えて御香の香りと篠田桃紅さんの作品がまたよくて、いつまでもいつまでも居たいすてきな空間でした。
今朝、写真を整理していたら偶然発見したのですが、写真を見ただけでその時の幸せな気持ちが心を包みこんでくれました。
気持ちのいい一日のスタートになりました。ありがとうございます。
 
 
   
  知足
 
  2016/8/20
  先日の槍鉋とともに台鉋も届きました。(越後の水野清介さん作)
その名も「知足」
ホームページから引用すれば「知足」とは欲張らず足りている事を知る。謙虚で身の程をわきまえた精神性を表した名言だそうです。
引き込まれる不思議な切れ味とのことです。

これが使い込まれて何を産み出していくのか、これからが楽しみですね。

紹介:水野清介さんは新潟与板の鉋鍛冶で父(水野三郎氏)の後を継ぎ、現在では鉋、槍鉋、カスタムナイフなどを手掛けています。代表作にはクロム鋼使用の知足銘鉋などがあり、平成13年には伝統工芸士に認定、平成21年には功労賞を受賞されました。

 
 
   
  夏の体験室B
 
  2016/8/19
   お盆前になりますが、夏休み最後の木工体験教室にMさん親子がいらっしゃいました!今回はプランターと椅子づくり挑戦です!親子で盛り上がりながら制作していました^^この笑顔は木のものづくりの楽しさ感じていただけた証拠ではないでしょうか♪
 木に触れることによって気づくことが様々あるとます。私は外出した際に木目を見てこの木は何の木だろうと考えることが多くなりました。些細なことですが生活に彩を与えることができると思います。木のある暮らしをはじめてみませんか?
 
 
   
  槍鉋
 
  2016/8/18
  おはようございます。お盆休み中は家族や友人と過ごしたり、自分の趣味に没頭したりと、さまざまあったと思います。天気にもほぼめぐまれて、良い休日を過ごされたかと思います。
今日の写真は会社で注文した、槍鉋です!今回も越後の水野清介さんに直接お願いして打って貰った鉋です。水野清介さんに槍鉋について聞いてみました。槍鉋は希少種な鉋で、今では台鉋のほうが使いやすく、槍鉋はほとんどみることがなくなりました。その理由は台鉋が普及したため、槍鉋を一度つくることが途絶えてしまったからです。今の台鉋は槍鉋の改良版ということになります。ただ一度途絶えてしまったせいで、槍鉋の本当の形をだれも知らなく、文章で残っている記録だけで今は作られています。聞いたときは残念でしたが、その記録のおかげで、使えるのを待ち望んでいる職人たちが好摩の杢創舎にはいます。これからも槍鉋は文化財に関わる仕事には必要な道具と水野さんは言っていました。
 私も初めて使う道具なので、どんなふうに魅了されるか使うのが楽しみです。大和田

 
 
   
  盆送り
 
  2016/8/17
  おはようございます。昨日のふねっこ流しは、天気もよく川も穏やかで良い雰囲気の中、ご先祖への供養と感謝の気持ちと今後の抱負を報告することが出来ました。
いろいろと考えさせられることの多いお盆でしたが、好摩の事務所では杢創舎プランター(馬ふん堆肥)の中の花達が、専務が毎日お水と愛情をあげてくれていたおかげで猛暑にも負けづにのびやかに健気に咲いていました。

わたしの好きな禅の言葉があります。
「百花(ひゃっか)春至って誰が為にか開く」
わたしはうまく言えないので、訳は色々あるかとは思いますが、ネットから訳を引きます。

『花は一体、誰の為に咲くのでしょうか。誰の為でもありません。何の為でもありません。そこにはそういったはからいは微塵みじんもありません。自分の生命の赴おもむくままに自分の全生命を無心に発揮して、天地一杯に「ただ、ただ」咲いているのです。
 しかし、ただ咲いているその姿は私達に生き方を教え、勇気づけ、慰め、そして楽しませてくれます。しかもその功を少しも誇る事もありません。なんとすばらしい事ではないでしょうか。』

病の時や心がふさいでいるとき、普段は気に留めないのに、ふと窓辺に置かれた一輪の花に心を癒されるときがありますね。
病や苦境も実は、それを通して、今までの考え方、生活の仕方、ひいては人生の在り方を見直し、そこから何を学ぶことが出来るのか、感謝できるのか。その機会を与えてくださっているのは、仏の大いなる慈悲の一端である。と教えてくださっています。

そんなことをお寺の中で教わったり思い出したり考えたり感動したりしたお盆休みでした。

ま、実は種明かしをすれば、先ほどの禅の言葉は、うちの次女の名前百花(ももか)を考えていたときに偶然ネットで見つけて、それから気に入った言葉なのでした(笑)

 
 
   
  名刺入れ
 
  2016/8/13
  おはようございます。今日もいい天気になりそうですね。
弊社は今日13日から17日までお盆休みとさせていただきました。お休みの間は、ご先祖にも感謝して心身ともに充実させお盆明けからの怒涛の後半戦のために英気を養いたいと思います。日記も17日から再開したいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
今日の写真は、昨日、車いすの洋平が私の1級建築施工管理技士合格お祝いでプレゼントしてくれたケヤキの名刺入れです。スライドする蓋は黒檀で蟻掛け吸い付きの加工になっています。夜こつこつ作ってくれていたようです。とても素敵で嬉しいプレゼントにほんとうに感動しました。藤原

 
 
   
  小ガメ中ガメ
 
  2016/8/12
   お盆前にきれいにすることができたカメたちの水槽。彼らも気持ちよさそうです^^掃除をしてみると、ついついカメの水槽を眺めてしまうようになりました。設計の佐々木と掃除すると愛着が湧くよね!という話で盛り上がっておりました♪
 
 
   
  山の日始まり
 
  2016/8/11
   台風接近後の夕暮れ。何層かに分かれて形の違う雲が風に流されていました。お!シャッターチャンス!と思った時にはカメラを持っておらず、取に戻った後の空は表情も変わっていました。
 今日は山の日です。姫神山にも登る人が多いのでしょうか。気温も数日前よりは涼しく、登山日和の1日になりそうですね。
 
 
   
  リオ吹き流し
 
  2016/8/10
   リオオリンピックも始まって数日経ちましたが、連日の暑さと白熱した試合とで寝不足の方がいるのではないでしょうか?昨晩は卓球の福原愛選手の試合を見たのですが、彼女の「サァーッ!!」の声を聞いて、観ているこちらも気合が入りました。集中力、体力が相手選手とは違いましたね。メダル獲得も好調な滑り出しですが、選手の方々には、全力を出し切ってもらって無事日本に帰ってきてもらいたいですね。応援しています!!
 この七夕飾りは肴町アーケードの七夕祭りのものです。色とりどりの吹き流しは仙台の七夕祭りには劣ってはいませんでした^^
 
 
   
  夜空に咲く菊
 
  2016/8/9
   今年も玉山に大輪の花火が咲いた先週の土曜日。私の中で打ち上げ花火自体は今年初めてだったので、久しぶりの音、衝撃に上がるたび驚いてしまいました(笑)帰宅途中にお祭り会場の近くを通るのですが、普段では見ることのない人や車の数に賑わいを見せたことを感じました。
 
 
   
  夏の体験室A
 
  2016/8/8
   そして今回はアカマツのミニテーブルが完成しました^^アカマツの特徴として磨きをかけるとどんどん艶が出て、経年変化であめ色に変わっていきます。身近にあると見慣れてしまってその変化に気づきにくいですが、出来上がった当初の写真を見比べてみると、お!こんなに艶が出たかと感じます。経年変化を感じられることも無垢の木材ならではですね。
 
 
   
  夏の体験室A
 
  2016/8/8
   週末は木工教室にSさん親子がいらっしゃいました!女の子でも安全に工具を使って体験できます^^
 私の小さいころに祖父に鋸を借りて木材を切らせてもらった記憶があります。何を作ったのかは覚えていませんが、最初はおっかなびっくりと鋸を引いていました。祖父にうまく引くコツを教えてもらって、次第に慣れてくるともっとやりたい!!と言っていました。こどものころの方が器用だったかもしれません(笑)
 
 
   
  夏の閑かさ
 
  2016/8/7
  夏は夏らしくあると安心します。日中は暑くていられませんが、朝明るくなってから7時くらいまでは、昼に比べてとても涼しくてほんとうに気持ちがいいです。家の窓を開け放すとどこからともなく、すぅーと心地よい涼しさが入ってきて、どんよりした雰囲気を包んでどこかに持って行ってくれました。
おはようございます!今朝の太陽もすごく眩しいですね。太陽の気合を感じます。暑くなりそうです。リオも熱いですね。がんばれ日本!
 
 
   
  トンボの休憩
 
  2016/8/6
   夏真っ盛りの天気が続いていますね。今日は盛岡市内は花火大会が都南と玉山で開催されます。玉山夏まつりでは松本哲也さんのミニライブやミスさんさの踊りなど、他にも様々なイベントやステージが行われるようです!!花火打ち上げでは、間近で大輪の花火が見れるのが特長です♪今年もゆっくり事務所で花火を観ようかな〜
 トンボがちらほら飛び始めました。体の色が黄緑だったり、オレンジだったり、赤だったり…。秋を告げる虫の一つと言いますが、まだまだあっつい日が続いています。水分補給を忘れずに!!
 
 
   
  道草食うヤギ
 
  2016/8/5
   「ユキちゃん!ユキちゃん!」設計の佐々木の呼びかけに逃げていく子ヤギのユキ。まだ2回ほどしか会ったことのない人には、臆病のようです。でも、この後ちゃんと草を手渡しすることができました!
 ヤギ親子の小屋と柵の移動を手伝ってもらっているのですが、なかなか思うように足を進めてくれない、言葉の通り道草を食うと佐々木が踏ん張りながら「おかあさん!めいこさん!こっちこっち!」と声を掛けながら誘導します。そんな姿に思わず笑ってしまいました^^
 
 
   
  ツルの紙風船
 
  2016/8/4
   今年の緑のカーテンは「フウセンカズラ」です。すごく小さな白い花からぷくっとした紙風船のような果実がなります。ツル植物を見ると夏だなぁと感じるのは私だけでしょうか?アサガオだったり、ウリだったり、ゴーヤだったり…。夏の情景を思い浮かばせます。暑くてじめじめするのは好きではありませんが、夏を感じさせる風景は私にとって癒しですね。
 さて、フウセンカズラはどんどん大きくなってきているので、休憩時間にでも追加の茅を伸ばそうとな思います^^
 
 
   
  草をよく噛む
 
  2016/8/3
   見返り美人ならぬ、見返りヤギのユキちゃん。写真は2ヶ月前のものなので、もう一回り二回り大きくなっています。このころはまだまだやんちゃで、なかなか人に懐かないところがありました。今では手渡しの草も食べてくれるようになりましたし、人に自分から近づくことも多くなりました♪今日も庭では勢いよく草を反芻しております!!ヤギは雨が嫌いということで、今朝は「雷雨にならないうちにたくさん食べてね」と声をかけてきました。
 さて、さんさ祭りも後半戦ですね。祭りに行かれる際は雨対策を忘れずに!
 
 
   
  夏の体験室@
 
  2016/8/2
   さて、どんな形の本棚が完成したかというとこちらです!幅はスライドで調整できます。さらに、集成材と違って、その時出合った樹種の木目によって違った表情で完成します。
 世界に一つだけ。無垢材を使って皆さんも体験してみませんか??
 
 
   
  夏の体験室@
 
  2016/8/2
   好摩事務所の隣の板倉内作業場では、夏休みのお子さんを連れてCさんご家族が木工体験室にいらっしゃいました!木工の教室の先生は家具職人の柳村です。
 お子さんが普段はなかなか目することができない工具だったり、機械だったりを体験できるのも魅力です。今回は幅の変わる本棚とプランターを作りました。とても真剣まなざしで挑戦中です!
 
 
   
  遠山棟梁感謝
 
  2016/8/1
   7月30日晴れて70歳を迎えた遠山棟梁のお祝い会が開かれました。花束を渡した大工の熊谷もこの笑顔です^^
 これまで私たちに多くの大工の心得を教えてくださった遠山大工。一度、一か月ほどゆっくりとお休みを取って頂いて、また復帰した際には多くのことを私たちに伝承して頂きたいです。
 お疲れ様でした。本当にありがとうございました。そしてこれからも杢創舎を宜しくお願いします。
 
 
   
  12年前
 
  2016/7/30
   杢創舎は今年15周年です。当時は、上田堤の自宅2階を事務所にしていました。作業場も無く、専属大工も居ませんでしたが、創立3年目の12年前から、風山・工藤の両名が杢創舎専属大工とし入社してくれたのが、施工集団のスタートになります。この写真は、12年前の自社大工初仕事の新築現場の横に、単管とビニールシートで屋根を架け、万能機と発電機をレンタルしての墨付け刻みをしている、懐かしい写真です。この現場の応援に遠山大工が来てくれて、そのまま大工として入社後は、墨付けの棟梁として大活躍してくれました。
 今日は、その遠山棟梁の70歳の誕生日です。何もないゼロからの杢創舎に、伝統工法の全てを注込んでくれた大工、遠山正道さんの功績に心から感謝し、今日は会社をあげて、お祝い会をさせていただきます。
 
 
   
  夏空
 
  2016/7/29
   夏の空、好摩にはいい風が吹くので、エアコンは未だにゼロ可動です。住宅地の造成をみていると、こうした風の流れを読むなど、立地条件を計画に入れたものが少なく感じます。自然環境との共存を考えて、出来るだけエアコンなどに頼らない工夫は、住宅性能だけでなく、土地の選別も重要だと思います。
 
 
   
  好摩厨房
 
  2016/7/28
   好摩厨房が出来て、夕刻になるとこうして俄かマスターをしています。食材は、出来るだけシンプルに、なるべく無農薬畑で採れたものを使います。でも、スーパーで購入する方が多いのですが、冷蔵庫もなるべく取り置きなく綺麗に無くなるように使いきるか、残り物をメイン食材に考え、とにかく前の残りが無いのが好きなのです(笑)。
 自宅では、台所に立つことは殆どありません。冷蔵庫も家内に任せてほったらかしです。でも、ここに来ると別人格になる様なのです(笑)。
 
 
   
  夏の朝
 
  2016/7/27
   おはようございます。夏の朝、姫神山山頂を覆う雲が、お持ちの様に段々に重なっていました。朝日に色を変え、流れもせずに乗っかっています。あの中はどうなっているのだろう?と思った瞬間に、そうだ今年は久し振りに登ろう!と思う事は思うのです。4年前には、AM5時に出掛けて登り、7時過ぎには戻って仕事したこともありました。あれは疲れましたね(笑)。どうも、やりはじめるとのめり込んでしまう傾向があるので、何事もほどほどが良いと悟る、今日この頃です。
 
 
   
  木工体験室
 
  2016/7/26
   DIY用の木工室で創作中の、カッティングボードが出来上がってきました。一人でこつこつと毎週頑張られて50枚、岩手の山の木で出来た、世界に一つだけのカッティングボードです。樹種も色々で、自然界の姿そのものです♪間違いなく私より上手で、羨ましい限りでした(笑顔)。
 
 
   
  モルダー
 
  2016/7/25
   モルダーを稼働してみました。効率よく、床材や壁材に実が作れます。作業しているのは遠山です。御年70歳を迎えるのが、今週末の30日、でもまだまだ全然元気です。定年制は当社にもあるのですが、こうして機材の使い方を覚えてもらえれば、体力をセーブした仕事でも、まだまだ豊富に出来る事がたくさんあります。沢山すぎる位いあります♪なので、これからも今までと変わりなく働ける環境を整備します(笑顔)。

※反面、ご家族とゆっくり旅でもして欲しいと云う気持ちが、社員全員にもあります♪
 
 
   
  木は長持ち
 
  2016/7/24
   おはようございます。少し遅い更新になってしまいましたが、写真は飛騨高山で写した薬屋さんです。大正十年ですから、96年間の店構えになりますね。鉄骨やコンクリートの建物で、国が経費を掛ける特殊なのもの以外の殆どは、100年を待たずに建替えられるのですが、持たないからです。でも、木造だと、手入れは必要ですが、100年でも200年でも保てる素晴らしさがあります。建具にしても、外部に雨ざらしにされても、こうして風合いを増しながら何時までも使える良さがあります。日本人と近場の山の木は、切っても切れない縁で繋がっているものだと、私は常に感じています。木は長持ち、それを維持する大工や建具他、各種職人の技も大切です。
 
 
   
  特殊伐採
 
  2016/7/23
   昨日は、岩泉町の自宅から布団や鍋釜に洗濯を積んで、宮古の仮設住宅に運び込んできました。と云うのは、来週から宮古での新築工事に着手させていただきます。宮古市では、被災者の方が市内に住まいを建てる場合に、工事業者にも仮設住宅を貸して頂けるのです。その為の準備で専務と二人で行ってきましたが、やはり仮設は仮設ですね・・・僅か5年で傷んでかび臭くて、結露が原因だと思います。被災者の方々の苦労を身に染みた瞬間でした。仮設と云えども、人中心に考え配慮する計画が本来は重要かと感じます。知恵とはその為にあるのだと思うのですが、担当部署なりの苦労や理由もあると思うので、個人的な意見です。
 さて、その帰り道、山田線の脱線電車の上下で絡む木の特殊伐採をしていました。この日の作業は丁度終わったところで、残念がら作業を直接見る事は出来ませんでしたが、写真の様な現場です。全国から特殊な仕事をこなす面々が集い、こうして復旧に力を注いでいるのです。その脇を知ってか知らずか、バンバンと飛ばして行く車が立ち止まる私を迷惑そうにしていました。
 
 
   
  馬搬の森
 
  2016/7/22
   遠野、馬搬の森から丸太を積んで来ました。ユニックも10年、本当に活躍してくれています。その間に荷台も色々考えながら進化し、こうして丸太の搬送にも使われ、現場にも使われ、荷揚げもして、とにもかくにも働き者です。
 話を馬搬材に戻すと、これらは新月伐採された丸太です。山を切り崩す事無く馬が引き出した材なので、杉は杉なのですが、特別な価値が付加されてきます。人と馬との絆が、目には見えないけれど、この丸太には存在していることになります。
 
 
   
  プランター
 
  2016/7/21
   馬搬材プランターに焼印が入って完成しました。土ではなく、馬フン堆肥なので軽くて持ち運びも楽に出来ます。その為の手掛も考えてあるので扱いがとてもいい感じです。堆肥と云っても全く臭いがしません。虫が寄らないのにも驚きです。寄せ植えもいいのですが、虫が来ないとすれば、家庭菜園としても収穫が期待できる深みがあります。板だとどこでも買えると思いますが、背板プランターだと、他所では買えないと思うので、杢創舎オリジナル品になります。買うのも良いのですが、これを好摩木工体験室でDIYするのは如何でしょうか(笑顔)。
 
 
   
  梅雨の晴れ間
 
  2016/7/20
   梅雨の晴れ間、空の青さと白い雲に夏を感じます。そして、この櫓に上がるといい風が吹き抜けて行きます。梅雨明けの暑い夏を心待ちにしているのですが、温度が下がるので農作物の管理を注意するようにとの部落放送が、このところ毎日流れています。好摩の無農薬農園は、雑草の世界と思わしき姿で、ある意味その強さに見惚れてしまいますが、雑草の中で植えた野菜の収穫もそこそこになっています。昨日は新ジャガスープと冷やしトマトでした♪
 
 
   
  燻製室
 
  2016/7/19
   解体現場のガス台を取置いていたのですが、引き出しのベニヤを外して網を取り付けたら、燻製室ができてしまいました。初使用したのは先日の日曜日、初めてにしては結構良く出来たので、これから益々はまりそうです。
 木工体験しながらお昼をここで食べる夏休みって良くないですか(笑顔)。食材持ち込みで、自由にカマドを使い、好きなものを燻製にして食べるとか持ち帰るとか、ご家族で遊んでいただいて構いません♪
 
 
   
  網焼き
 
  2016/7/19
   好摩のレンガカマドも活躍していました♪また、外で小鳥の声を聴きながらの昼食は格別です。夏休みには、木工体験のご希望もありそうなので、ここでお昼を食べるテーブルも欲しくなりました。
 
 
   
  木彫り
 
  2016/7/18
   本日三回目の更新です。

 完成したチェンソーアートは金魚です。次回は、亀?かもしれません。今度は屋台を数店舗併設してのイベントを計画してみたいと思います。
 カービングした丸太は山桜です。この後、おが粉を綺麗に袋に入れてしまいました。後で乾かして保管し、燻製用で使ってみます。

※昨日は、Kさんご家族、Tさんご家族、Sさんとお仲間、10人の参加をいただいて、気持ちが弾みました♪ご参加ありがとうございます。
 
 
   
  木彫り
 
  2016/7/18
   タイトルに無理がありますが、六文字以内で納めたいのでご勘弁ください。今回のチェンソーカービングは、急な事だったのでホームページに情報を載せただけでした。にもかかわらず、福島県からも見に来ていただいて、驚きました。当方におもてなしの準備が無くて、少々心残りではありましたが、今度は福島に行こう♪

※福島のKさんは、6月18日の日記で書いた夢の国の勉強会で出会った方です。不思議な縁ですね。
 
 
   
  木彫り
 
  2016/7/18
   昨日は生憎の雨でしたが、屋根の下でチェンソーカービングを見学できました。三次元でイメージすると、丸太の中にその姿が見えて、余計なところを切り取り取り除くだけの事だとの説明でした。
 でも、そんな単純なもではないことは誰でもわかります。特に、細やかな幾筋もの溝を綺麗に掘り始めた瞬間から生き物になって行くのです。
 
 
   
  お昼の一時
 
  2016/7/17
   お昼休み時間、外下屋下でお弁当を食べる大和田と内記です。ハンモックも吊るしているので、のんびり出来るいい場所になってきました。でも、まだ1個しか吊るしていないので、私が昼寝すると皆が遠慮してしまいます。それではと、追加注文してしまいました♪

※杢創舎事務所脇のこの場所は、バリアフリーになっていて、車椅子の人でも使える水洗トイレも完備しています。なので、誰でも木工体験や自作室として使用可能です。予約は必要なので、お問い合わせください。
 
 
   
  社員食堂
 
  2016/7/16
   昨日と同じ場所ですが、社員家族が偶然写る、微笑ましい写真です。社員誰もが家族でも使える集える食堂にできたら最高ですね。使い方は、ほどよく!これが一番です。実の話は、家が近いので、お子さん連れて掃除手伝いに来てくれたのです。
 しかし、連日の雨で屋根は相当傷んでいるのが分かりました。雨漏れもどんどん広がってきたので、流石にお金を掛けなければ駄目ですね。修繕費探さねば・・・

※突然ですが、明日の午後から、好摩でチェンソーカービングが予定されました。誰でも自由に見学可能です。
 
 
   
  好摩夕刻食堂
 
  2016/7/15
   最近の好摩の板倉は、夕刻になると社員食堂と化します♪一昨日までは、私が(澤口)汁ものに限定して作っていました。昨日は、調理師資格を持つ茂樹が、自ら志願してコンソメとスーラータンを準備してくれたのです。包丁も高そうな調理人専用の逸品を持ち込み、自宅の畑で採れたての野菜を持ち込み、嬉しそうに作っていました。正直、自分の楽しみを取られた気分で笑ってしまいましたが、こうして皆が集まり現場の事など話しながら和気藹々として、現場で疲れた気持ちをほぐしてから家に帰るのはいいものです。
 中には、早くお家に帰りたくて混ざらない人も居るし、食べると呑みたくなるので我慢する人も、我関せずの人も様々です。スタートした時なんてこんなもので、続けると必ず変化があるものです。その続けるのが想像より大変だと思いますが、日記も気が付けば9年毎日書きましたから、楽しく続けようと思います。

※突然ですが、17日の午後から、好摩でチェンソーカービングが予定されました。誰でも自由に見学可能です。
 
 
   
  山崎所長
 
  2016/7/14
   アハハッと今朝からお笑いのタカラスタンダードの山崎所長さんです。いったい、何しに来たのかわかりませんが、笑いを振りまいてくれました。本社会議があると、暗く沈んだ声で今から行きます・・・と報告してくるのですが、必要なもの以外は買いません(笑)。義理でも買いません!(大笑)。でもまぁ、一生懸命に色々と考えて動いてくれますから、助かっています。感謝しています。こんな登場出来る、楽しい所長さんです♪
 
 
   
  ハツリ
 
  2016/7/13
   昨日の好摩作業場です。栗の大きな丸太をチョウナやマサカリで殴り込み、ハツリ込んで大黒柱に仕上げました。写真は高橋と内記ですが、上山・佐々木・遠山も参加して、皆で交代しながら「はつろう会」になってしまいました(笑)。最後は、柳村も加わり、新工具の特殊グラインダーで気持ちよく仕上げたので、曲りのままの凄い大黒柱になってしまいました。行く先は滝沢の大沢渡りの大改修現場です。
 
 
   
  新ジャガ
 
  2016/7/12
   先日の日曜日、好摩でカッティングボード50枚作成中のHさんに、畑で採れた野菜をたくさんいただいてしまいました。そこで昨日は、小腹を空かせて戻る皆が食べられるように、スープ作りをしたのですが、食材はこんな感じです。茸は好摩のホダ木(小笠原大工所有)からの収穫、人参は上棟式に頂いたもの、インゲンとジャガイモはHさんちの畑です。その新ジャガがとっても美味しくて、食材費は椎茸の100円のみ♪
 味付けも質素ながら昆布と茸から出汁も出て、健康スープに間違いなしです。てな感じで、この所毎日賄いに精を出す日々と相成りました(笑)。
 
 
   
  朝靄
 
  2016/7/11
   おはようございます。今朝は朝靄の中を、選挙結果の解説を聞きながらの通勤でした。三女も一緒に初選挙、スーツを着ようとしたことには笑いながらも感心しました。後で、写真を写せば良かったと思いましたが、カメラを持たず頭の中に納めて戻りました。しかし、投票率の低さは良くないですね・・・次は、東京都知事!誰が選ばれるのかとても気になります!
 今朝の朝靄、今日は晴れますね。
 
 
   
  椅子
 
  2016/7/10
   椅子が並ぶとニンマリとしてしまいました。鉄筋も板も本来は捨てる寸前のもので出来ています。材料は無言で何も語りませんが、そこに人が関わると、急に生き物のように輝きはじめます。そうなると、語る事の無い筈の材が何かを話しかけてくる気がします。心の在り様で、世界が変わる瞬間です♪

※昨日、お打合せ中のお客様にホタテ貝をたくさんいただいてしまいました。そこで、夕刻好摩では、炭を熾し例のレンガカマドに網を載せて皆でいただきました。食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまったのと、私と数名は本宮の上棟式でそこには参加できませんでしたが、夜に戻って残り物を・・・「とっても美味しい!」。ありがとうございました♪
 
 
   
  煉瓦カマド
 
  2016/7/9
   好摩の煉瓦カマドを、時々こうして使用しています。こんな事街中や住宅地の中では出来ないので、ここに越してきて良かったと思う瞬間ですね。茅を植え、山羊を飼い、丸太を製材しているのも同様です。そうした事を、ご興味ある皆様と共有できればもっと嬉しいので、何時でも遊びにいらしていただければ幸いです。
 そのうち、石窯も作ります。一緒にやりたい人募集します♪
 
 
   
  森の蛙の巣
 
  2016/7/8
   タイトルを六文字限定にすると、工夫してしまいます(笑)。これが先日、岩洞の社有林で見つけたモリアオガエルの巣でした。誰もいない山中で、こうして小さな生物が息づいているんですね。杣人の格言に、生きとし生ける物への感謝が込められいます。木を伐り倒す斧も、四気(ヨキ)と呼ばれて自然界の気と、三気(神気)の裏表七本の筋が入っています。怪我をしない様に魔除けとも言われるようですが、個人的には日月火水木金土の世界を充てたくなりますね。

【西岡常一氏】
 「斧(ルビは「よき」となっている。)のところに筋が刻まれてますやろ。これは何だかわかりますか。こっちに三本、反対側に四本筋が入ってます。三本の方をミキと言います。ミキつまり御酒(みき)のことですから「酒」でんな。
そんで四本ほうがヨキゆうて五穀のことです。ヨキは四大「地水火風」をあらわしてます。地は地面、水は水(みず)、火は太陽、風は空気でんな。つまり四方山(よもやま)の山海の珍味いうことでしょう。
 こうした刻みを入れた斧を、木を伐る前に、その木にもたせかけて拝むんですわ。「これから木伐らしてもらいます。」ってな。そのとき本来なら、お酒や五穀をお供えするんでしょうが、山の中ですからこういう形で斧の刃のところに彫ったんでしょうな。」
(木に学べ−法隆寺・薬師寺の美−:西岡常一(小学館,1988.3.1))

【香川量平氏】
 「鉞や斧の胴に刻まれている筋を「流し目」とも「脂ぬき」とも呼ばれていますが、裏側の胴に刻まれている三本の筋は「み」、表側の四本は「よ」で「みよけ」となり、「魔よけ」の意味と昔から言われています。昔、深山で大木を伐採する杣人たちに危害を加えにきた魔物に対して、この「七つ目」が法力を放って消滅させ、危険を防止させるという護符であり、伐採する大木の霊に捧げる呪文であるとも言われています。」 (香川県観音寺市香川建設工業(有)HP)
 
 
   
  ブランコ
 
  2016/7/7
   子供も遊びましたが、大人も遊びました(笑)。シナの木のブランコ!この木の二股のところに桜の芽が出ていました。もしかすると、シナとサクラが合体する木に育つかもしれません。
 今日は七夕、本格的な夏が始まる季節になります。避暑地として、この山を提供しますので、是非遊んでください♪火の始末だけはくれぐれも確りとのお約束です。ハンモック1個では足りないので、追加注文しよう!
 
 
   
  此の木何の木
 
  2016/7/6
   環境調査をしている樹木に詳しいMさんご家族との楽しい山遊びをした日曜日、火起こし準備をする間に岩洞の山の木を色々と教わりました。この一帯の木の生え方から、もとは草地で牧野だったと読み取れるそうです。笹刈込みをして三年ですが、陽が差し込む場所には、色々な木の芽が顔出ししていることも教わりました。山ブドウも出てきていました。こうなると、次の草刈は気を付けなくてはならず、大変です♪
 そして、たまたま水槽に雨水が溜まっていましたが、その上にモリアオガエルの巣があって、既に下の水溜りの中にオタマジャクシがいるようです。知らない事ばかりだったのに、教わると一気に山の姿が変わって見えるものですね♪
 
 
   
  ロープワーク
 
  2016/7/5
   簡易カマドを創作しました♪山に落ちているまだ使える枝をロープワークで縛って三脚を作り、鉄鍋を下げてお米を焚くと、おこげがとても美味しくて大成功です♪次は木の枝ベンチやテーブル作りにも挑戦してみたいですね。
 
 
   
  岩洞の山遊び
 
  2016/7/4
   当社所有の岩洞の山の木に、ハンモックを吊したとたん、山が楽しくなりました。大人が、この木なんの木と教わりながらそれぞれに名札を付けて歩き回る間、お子さんはブランコ遊びで時間つぶししていただいて、その後皆で昼食BBQしてきました。
 帰り道の天峰山では、空飛ぶ人たちが岩手山を背景に気持ちよさそうに上昇気流に乗っかっていました。そう、雨の筈が好天に恵まれた素晴らしい日曜日!
 好摩に戻ると、木工DIYのお客様が笑顔でたくさんの板を加工していました。
 
 
   
  山羊の挨拶
 
  2016/7/3
   山羊の柵を作ってしまいました。ロープで繋ぎ止めるだけだと可哀そうで、運動させたくての気持ちからでしたが、三頭一緒にしたとたん物凄い頭突きが始まりました。これが山羊の挨拶と聞いてはいましたが、血を流すまでガッンガツン!と永遠に戦いそうで、結局離して親子を中に入れ、借り山羊の雄は外に出してしまいました。
 そうすると、今度は子山羊が僅かな隙間を抜けて外にでてしまい、畑のイチゴの葉っぱを食べていたのです。慌てて今度は、雌の親子を柵の外に繋いで、レンタル山羊の方を柵の中に入れ替えました。そして、更に板を張り込んで逃げられない様にしてから、交互に入れ替えながらと相成りました。何をしてるんだろう?と近所の方々が遠目でこちらを見ているのが分かります。本当に何をしているんだろうと自分でも思います(笑)。
 
 
   
  文月
 
  2016/7/2
   もう7月、おみなえしつき、文月と、暦でその月を詠むと響きがいいですね。写真は、数日前に山道で出くわした大きな鹿です。こんなのが、街近場の山中で走り廻っているのかと驚きました。大変だったのが、このまま直進すると道が草で覆われて見えなくなっていたことです。四駆に切り替え、なんとか脱出できましたが危ういところでした・・・これからはトライアルバイクの方が安心ですね。二輪免許取得に本気になりそうです。
 
 
   
  本棚
 
  2016/7/1
   八幡平市のとある温泉休憩所に置く本棚をご依頼いただきました。本欅の古材で作らせていただいた一品です。角穴に受け木を入れ替えして高さ調整可能なタイプを考えてみました。古材と云っても元々は新品で、取置いて何十年経つんだろう?ということでの古材表現でした(笑)。
 今度は好摩にもこうした棚類を作り置いて、木工の楽しさを満喫してみたいですね。好摩の木工室で家具作りする人が増えると楽しくなります。でも、男の隠れ家を目指すと密やかな方が良くて矛盾しますね(笑)。平日、地域の小中学生たちに体験してもらうのもいいかもしれません。高校生や大学生も有りですね♪夢が膨らみます。
 なので、早めに色々と整備して行きたいと思います。
 
 
   
  プランター
 
  2016/6/30
   杢創舎オリジナル、馬搬材のプランターを創作してみました。そのうち岩間さんに刻印して貰うと、整います。しかも、中に入れるのは土ではなく、馬ふん堆肥にすれば軽くて栄養が良くて虫が付きません。もちろん土を入れても構いません。まだ試作なのですが、大量生産すれば、お手頃価格に出来るかな?と、もくろんでおります。なので、現状としてはご注文待ちで、量が揃ったら一気に製作してみたいと思っていました♪

※馬ふん堆肥は一袋500円との事です。三袋入るので1500円になります。小さな一袋タイプのプランターもあります。両脇に取っ手付のプランターなので持ち運びに便利です。
 
 
   
  木工体験3
 
  2016/6/29
   先日の木工体験では、柳村と大和田が取扱い説明を担当してくれました。特に、ここは洋平の部屋なので、どこに何を置いてあるかなど、直ぐに説明が付くのと、柳村の説明を聞きながらの勉強にもなります。
 手前の額縁は、文部科学大臣賞を受賞した岩大のT先生へのプレゼントを、大和田が作ってくれたものです。小物や写真立などもたくさん作り始めています。墨付け大工の難しい仕事をこなしながら、木工も極めながら自分の手で色々なものを造るメリハリの利いた日々を充実させていければ良いと思っていました。
 ところで、サンドペーパーなども各種揃い、固定金具類も数々あります。そうした備品や消耗品も使い放題なので、楽しくDIYしてみませんか?
 
 
   
  木工体験2
 
  2016/6/28
   しかし、昨日の朝の文章は急いだ分酷くて直しました・・・46件ほどのアクセスがありましたので、お恥ずかしい次第です。
 さて、本日は2回目の更新ですが、手造りカッティングボードを2時間で1枚仕上げておられました。焼印ご持参、名前や二十歳や色々なイメージが盛り込まれているそうです。私には笑顔に見えました。刻印が入ると益々木目が綺麗に見えるものですね。
 端材は1個300円でご提供させていただきます。長材は都度のご相談となりますが、椅子やテーブルに小物や棚など、何でも自作可能です。ワンプロジェクトの料金は創作内容でご相談させていただきたいと思います。是非、自分で作る木工体験をしてみませんか♪

※口コミのほど、よろしくお願いします。(笑顔)
 
 
   
  木工体験
 
  2016/6/28
   一昨日の日曜日の板倉です。初の木工体験会と云うか、DIYのカッティングボード作りが行われました。娘さんの二十歳のお祝いをいただいた方へのお礼を、自作のカッティングボードを創作して送りたいとの意向でした。ワンプロジェクトで費用を決めて、機材は好きに利用出来ます。しかも、扱い方加工の仕方、最初のスタート時に説明させていただくサービス付なので、割安感はある筈です。慣れれば、あとは自由に出入り頂いて(連絡は必要ですが)、加工場提供でのいい時間をお過ごしいただく構想でした。いわゆる、男の隠れ家ですかね♪いやいや、女性もOKです。
 
 
   
  完成見学会3
 
  2016/6/27
   昨日の完成見学会の会場です。自分の家だと確りと認識しています。ここが一番のお気に入りの場所になりました♪
 私も、思い出すと子供の頃は5回引っ越ししてから自分の家と自分の部屋が出来ました。記憶が殆ど曖昧ですが、生まれた家がとても懐かしく、今は無い最初の家が、想い出の中に何時までも存在しています。そして、引っ越した都度のセピア色の記憶が、どの家にも物語として残るのですが、トイレやお風呂が外にある貸家は怖かったものです。一度本家に間借りした事もあって、正直あれが一番窮屈で気持ちが安らぎませんでした。
 小学生時代にとうとう自分の家が出来、自分の部屋を貰えた嬉しさで、三度目の移築住宅の古いみすぼらしさなど全く気にならず、輝いてさえ見えました。どんな家でも自分の家が一番!です。そして、そこが木の家で、水の流れに似た木目に触れていると、心が安らぎます。これは大人も子供も差が無く同じだと思います。優しい人に育ててくれるのが木の家なのかもしれません。
 
 
   
  完成見学会2
 
  2016/6/26
   おはようございます。昨日の完成見学会に、掃除中にも関わらず、可愛いお子さんたちがやってきてくれました。日本では、子は国の宝と昔から言われます。本当にそう感じる瞬間が、見学会の会場には毎回溢れていますね。
 今回は、完成ではなく途中見学会だったので、週明けまだまだ頑張らねばなりません。残工事を済ませ、綺麗にしてお引き渡しさせていただきましょう!
 
 
   
  完成見学会
 
  2016/6/25
   おはようございます。生憎の雨ですが、花巻市西宮野目の完成見学会を本日と明日、開催させていただきます。リビングに立ち、2階を見上げると、この空間が映画のワンシーンにも見えます。住まいに何を求めるかは人それぞれですが、共通して言えるのは毎日暮らして長年住み続けると云う、通常当たり前の事です。その普通の日々の中、無害で健康的に暮らし、癒され、見上げた空間からお伽噺の世界が見えた時、夢と空想が広がって行きます。(笑顔)
 木の家に暮らすと、何故か心豊かな気持ちになります。その、不思議な空間を是非ご見学いただければ幸いです。心も体も健康で、笑顔溢れる優しい暮らしは、自然環境と共生します。
 
 
   
  好摩映画館?
 
  2016/6/24
   昨日、好摩の板倉でプロジェクターを試してみました。オー写る!ここに大きなスクリーンを下げると、好摩映画館の誕生です♪なんて、昨日は雨、雨漏りはするし壁にも隙間があるし、実現はまだまだ先です(笑)。でも、楽しいことには間違いなし!
 でも、忙しくて自社での施工は厳しいので、誰か屋根葺き外壁張り、やりたい人を募集しようか!ってね・・・寂しき声です・・
 
 
   
  寝て馬
 
  2016/6/23
   先日、ジオファーム八幡平さんに行ってきました。地熱を活用して馬堆肥で育つ、マッシュルームがとっても美味しいんです。そして、馬が自由に放牧されている牧場に、なんといっても癒されてしまいます。旭川動物園的で、直ぐ脇に馬がよって来てくるのですが、友達みたいに両頬を両手でブルブルよしよしするジオファームの船橋さんが楽しい方です。馬糞堆肥をここで販売しているので、是非使ってみてください♪
 写真は寝てます。馬が寝てます。立ったまま足首を片方軽く上げて、三本足で寝てます。向き合って寝てます。(笑)
 
 
   
  雨の日は笠
 
  2016/6/22
   やはり梅雨ですね。毎日続く雨また雨・・・これが終わると一気に夏がやってくるのでしょうか?でも、9月の方が更に雨の日が多いのだと、ラジオで話していました。好摩では、2年目の茅が、とっても元気に育ってきました。雨が嬉しい場所もあるのです。その逆もあります。この気休め写真はお笑いで、突風で1週間も持たず吹き飛ばされてしまいました・・・よし!柵を回そう!小屋を作ろう!
 
 
   
  現場から移植
 
  2016/6/21
   昨日のミコちゃん家から移植した銀杏も元気です。改装工事のスタートは庭木の移植でした。取り去られた跡地は確りと畑になってご家族で植えて育てて収穫してと、笑顔の場になると思います。そして、当方の庭に移された木々もまた、こうして青空に葉を広げ、元気に枝を伸ばしています。銀杏の隣のモミジも同じく移植された木ですが、みんな元気です。桜もツツジも枝垂れモミジもみんな元気です。
 運ぶ時は仲間が居ましたが、植える時は一人だったので、とても大変で苦労したのですが、その分こうして元気な姿を見ると嬉しくなります。家も大切に、樹木にも心を寄せたいものです。そして、家と庭を繋ぐ空間作りが今後の展開でしょうか(笑顔)♪
 
 
   
  竣工お祝い
 
  2016/6/20
   昨日は、改修工事の竣工お祝い会に、夫婦でお招きいただきました。可愛い赤ちゃんの写真を、杢創舎日記で二日間連続で使えるのもまた、木の良さに繋がると昨日改めて確認できました。この家が好きと、笑顔のアピールに癒されるものですね。木の家と赤ちゃん、これほど似合う存在はありません♪
 振り返ると大変な時期が多くて、苦労とはこの事かと思う日もありましたが、木の家造りに拘り続けて本当に良かったと、心の底から嬉しさを実感しています。
 
 
   
  可愛い見学者
 
  2016/6/19
   おはようございます。今日も昨日に引き続き、日詰の完成見学会を開催させていただきます。赤ちゃんも安心して会場に入れる健康住宅は、木の香りに包まれて、吹き抜ける風が気持ちよく、どんなに長く居てもいい位に落ち着きます。
 それでは、本日もよろしくお願い申し上げます。
 
 
   
  夢の国
 
  2016/6/18
   おはようございます。やっと帰ってきました。色々と勉強する筈だったのですが、新規事業展開へのお誘いがメインで、本当の内容や金額等、もう少し足を深く踏み込まないと分からないので、まるで夢の国で過ごした数日でした。ブッシュマンが旅疲れて帰りたいと言ったあの心境に近いものがあります。
 沢山の人たちの中で、木の事を詳しく知る人は居なくて、でも木を腐らせず長持ちさせて、シロアリにも食われず燃えにくくする、そうしたお話なのです。でも、木の本当の姿に踏み込む内容では無いのが私には少々残念でした。でも、悪い内容ではない事も確かです。自分で作るか液体ガラス!といった心境にもなりました(笑)。
 そう、茅を植えていますが、茅を燃やした灰がガラスの成分になります。バイオマス利用の先には珪酸を利用した保護材を取り出す事が可能になるかもしれません。もしそうなれば、草が光合成して酸素を排出し発電もし、コンクリートや木材などなどいろいろな素材の保護に役立つ時代が来るかもしれません?夢の国には現実も落ちていたりもしますが、夢の国にも木の姿はお似合いです。

今日と明日は日詰の完成見学会です。準備はスタッフが全てしてくれました。なので、とっても楽しみです。
 
 
   
  紫波日詰の家
 
  2016/6/17
   おはようございます!いよいよ明日から18日19日と「紫波日詰の家」完成見学会です♪
 さて、今回もキッチンを自社でつくらせて頂きました。施主のN様とのオリジナルです!造作一つひとつに木の個性が光ります。また、明日、明後日と天気に恵まれそうですね。外の暑さと中に入った瞬間の涼しさを体感できると思います!写真にはアップしきれない杢創舎の家づくりを体感しに来ませんか??
 皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております^^
 
 
 
   
  カメラ目線
 
  2016/6/16
   ちょっと昔に「鼻デカペット」が流行しましたが、こちらは子ヤギのユキちゃん。魚眼レンズではないので鼻デカとまではいきませんでした。
 よく見ると下まつ毛がとっても長いんです。角も小さくとても可愛いんです。お願いだからこのままでいて…と思ってしまいます(笑)それにしても、私には全然懐いてはくれません。近づけばすばしっこく逃げていくので、この写真を撮るのも紐追ってをやっと捕まえは一枚です。人懐っこいヤギに育ってほしいなぁ。
 打ち合わせの際はぜひ、ユキちゃん、母ヤギメイちゃん、オスヤギメロンにも会ってみてくださいね♪
 
 
   
  どんより雲には音楽を
 
  2016/6/15
   数日前の暑さとは打って変わって梅雨のひんやりとした空気。そんな時は好きな音楽を聴いて気分を上げるのは如何ですか?
 まだまだ初心者ではありますが、月に一回ほどJazzを聴きながら、ウクレレ、ギターを教えてもらっています。今回は「ドレミの歌」題材に教えてもらいました。教えてくださった先生によると、「ドレミの歌」を作曲した「リチャード・ロジャース」はこの曲に音楽の基本を詰めいるといっていました。音階だったり、和音の構成だったりと。しかし、「リチャード・ロジャース」は基本に忠実な曲ばかり作っていたかとのかというと、そうではないというのです。多くの人が一度は聞いたことのある「My Favorite Things(私のお気に入り)」では、同じメロディーラインのまま、和音の変化を使って曲の雰囲気が変わっていきます。そんな曲を多く作曲しているのです。
 基礎があるからこそ、アレンジをが加えられ情緒の豊かな曲が生まれるのだと感じました。
 それはものづくりにおいてもそうなのかもしれませんね。まずは基本を身に着けすこと。身に着けた上でそこからが個性へのスタートライン。そんなことを思い出させてくれる、「つくる」ということは私にとって切っても切り離せないことなのかもしれません。
 
 
   
  出張の早朝
 
  2016/6/14
   おはようございます。AM4時前に好摩事務所に入ると、警備会社から電話が入っていまいました。けだるそうな、眠そうな、元気の無い声を朝から聞くと、気合を入れたくなります。担当によっては、「今から仕事ですか?ご苦労様です!」と、こちらが元気を貰えるので、今朝は外れでした(笑)。
 実は、今朝から長期出張で留守になります。でも、山羊と犬と亀が居るので、特に山羊の面倒をみる必要があって、今朝は早く来ていました。午後から以降は、専務に任せる事になってしまいます。日記類はスタッフにお任せ、見学会の準備も同様です。
 この写真の子山羊はユキ、結構お転婆で畑を荒らすので、仕方なく繋いでしまいました。そうなると、繋ぐとき逃げて逃げて逃げるのですが、こちらが捕まえられないと笑うのです。何とか繋いで、声を掛けながら導くと時折云う事を聞き始めました。お互いの為の、信頼関係構築の時間が4日途切れるのが残念ですが、今から木を保護する勉強に行って来ます♪

※見学情報更新しています。動画も藤原が一気更新してくれました。
 
 
   
  子泣き馬コ
 
  2016/6/13
   人間に無理やり着せられた装束に驚き怖がり、暴れてしまう馬もいましたが、人間の方も性格色々です(笑)。馬上で笑顔で笑う子もいれば、緊張する子に、泣く子、周囲はそうしたことなど気にせず無視しています(笑)。見ている側は、こうして馬に跨る姿が記念になる名誉なことだと思う訳ですが、当の本人は何を思い泣くのか?しかも、誰も可哀そうだと降ろしてもくれない、世の無常を切々と感じてたらどうしようと勝手な事を考えながら、こうしてカメラを向けてしまうのでした(笑)。
 馬が優しい目をして、「泣かなくてもいいよ」と声を掛けてくれた瞬間から、童話の世界の始まりです♪
 
 
   
  チャグチャグ
 
  2016/6/12
   昨日は、チャグチャグ馬コでした♪当社の舘野もお手製の装束を着せて参加しているので、応援に行ってきました。自分で作るのだと聞いて、凄いな〜ぁ!と思います。今年は例年より人が多いと、舘野が驚いていました。去年はフランス凱旋もしているチャグチャグ馬コなので、人気が復活しているものと思われます。
 そのフランスに、チャグチャグ馬コと共に日本の馬搬技術披露をした立役者の、岩間さんも馬を貸し出して参加していました。そして、国々を繋いだ才女フミさんにも会い、思いがけず山仕事でお世話になっているTさんが衣装をまとって手を振ってくれているのには驚き、嬉しくて握手してしまいました。
 また、歩くたび知った方々に会ってしまうのも馬の縁ですね(笑)気が付くと10時の打合せまで時間が無い!ヤバイ!早く戻らねばと急ぎ足で車に戻るのですが、「あのぉ?シャトルバスは何処ですか?」と足の悪そうなお爺さんに声かけられて、無視できず・・・焦る焦る気持ちは焦る、でも祭りを見た顔はご満悦でニンマリしていたと思います。岩手は馬で地域起こし可能だと確信しますね。
 
 
   
  空に浮かぶ雲
 
  2016/6/11
   おはようございます。自然界の綺麗な色も不思議ですが、空に浮かぶ雲もまた色々な姿形にどうすればなるのかが不思議で面白いですね。空全体が雲になるのは理解できるのですが、一分だけこうして浮かんでいる様な姿になる理由が詳しくわかりません。そこに太陽が居ると益々景色を変えていくので、時々空を見上げ、内面から子供心が騒ぎ出します(笑)。
 話は変わりますが、一昨日専務が岩泉町からの帰り道、岩洞湖付近で可愛い小熊を二匹見たそうです。とっても可愛かったそうです。ただ、母親熊も居たそうで、車で良かったものですが、今年はなんか怖いですね。今度岩洞に行く予定があるので、装備を万全にしなければなりません。でも、クマとか小鳥とかリストか全ての生き物と人が、仲良く出来れば世界中の戦争が無くなる気がします。
 
 
   
  茅の日除け
 
  2016/6/10
   茅の外皮を剥き、その茅を束ねて日除け作りをしている途中の写真です。畳サイズより大きなものになりますが、窓ガラス全面をカバーします。刈り取った茅束一つで一窓分が出来ました。クルックルッと回すと皮が綺麗に外れるので楽しくて、はまってしまいましたが、剥いた皮はイチゴ畑のマルチになった模様です。(笑)
 次回は、茅塀を造らせていただく予定が入りました。木の枝か竹の横木に茅の束を結び付けていく仕上げになりますが、皮付きのままの方が風情がでて、いい感じになるのかもしれません。これからまた、色々手探りで使用方法を一工夫してみたいですね。
 
 
   
  タンポポ
 
  2016/6/9
   季節感が遠のく前に使いたいと思っていた写真です。1ヶ月前に写したものですが、春の彩はこのタンポポの黄色が主役で、次第に藤の紫が好摩に向かう道中は増え、白や赤が場内に点在してきました。太陽の光を受けて光合成しながら、どうすればこの鮮やかな色を出せるのか?見つめているととても不思議な気持ちになります。花弁一枚一枚を見ていると、尚更にその気持ちが増してきます。
 
 
   
  ウッドチッパー
 
  2016/6/8
   製材をすると、必ず背板が発生します。最初は少しでも、次第に増えて、どんどん増えて、いつの間にか小山になってしまいました。柵にしようとか、あとで何かの材料に、そうだ外壁に!と、色々考えているうちに、また増えて、どんどん増えてしまいます。
 そこで、なんとか先日初稼働したのが、ウッドチッパーです。初使用は、昨年工事させていただいた、花巻市大通りの新築住宅の道路に面するお庭です。防草シートを敷き込んでから、木片を敷き詰めるとこの通りでした。これで、雑草も生えてこなくなります♪
 明日は、その前からお届をお約束していたSさん宅に、笑顔でお届けさせていただきます。こうした事が楽しくて、いいもんですなぁ(笑)。
 
 
   
  馬の放牧
 
  2016/6/7
   前回は相の沢牧野での馬の放牧を見学しましたが、一昨日は安比高原中のまきばでの放牧見学をしてきました。しかも、ロングレーンと云うらしいのですが、馬の手綱を手にして指示を出しながら歩く体験もしました♪馬の名はヤマト!大きくて逞しくて優しくて惚れ惚れとします(笑)。
 写真内の馬たちは、ユー・キリ・リュウの三頭ですが(間違いなければ?)、後で四頭に増えるそうです。秋までここで自由に放牧されて駆けまわり、自然と牧野が復活し維持されることになります。
 森林もそうですが、人が手を掛けないでほったらかしが一番良くないと毎回教わります。早い話が自然の千年万年のサイクルと人の80年100年では、自然のままに合わせる事が出来ないわけです。なので、人が自然に優しいと云うよりは、自然が人に優しくて何をしても良いよ!君らが壊しても時間を掛けて直せるから!と、云ってくれているようなものです。但し、人間があまりに身勝手な環境破壊を続けると、そのまま人間に災いとして戻ります。悠久なる時の流れは寄せては返す波の如くに、色々な繰り返しが行われます。復活したクマ祭りもまた、良きことの再開です。馬や山羊、林や森、そうした暮らしが身近に存在する岩手は、ほんとうに良きところです♪
 
 
   
  精霊の森
 
  2016/6/6
   ザァッザァッと、快い足音が耳の周囲から体中までもオーラで包むかのように聞こえる白き林内、安比高原中のまきばからブナ二次林を歩いた感覚です。胸高付近を白い霧が静かに流れている錯覚が、迷いの森にも見えてお伽噺の世界へ誘われた気分でした。マザーツリーの前で一人座り、木々の梢を見上げた先の青い空は、空から海へと変化するのです。
 久しぶりに心が体から開放された瞬間、子供の頃から空想の世界作りをしていたなと、一人で笑ってしまいました。大人になっても、一人の世界が好きで、寂しがり屋で、シャイで、人前で話すのが苦手なのですが、そうした者には苦手を克服する為の経験をする運命が待っています(笑)。何故苦手かと云えば、本当はもっと別な大切な事の1/100も言えないと、後から後から思いが込み上げてくるからだと思います。でも最近、「まぁ、いいか♪」と能天気になって気が楽です。
 そんな空想世界を好む私が昨日、ぶなの森を一人歩きしていると、妖精に出遭ってしまいました♪妖精の住む森、精霊の森、安比高原ぶな二次林を、私は今後その様に紹介したいと思います。
 
 
   
  水無月の朝
 
  2016/6/5
   水無月の朝、水鏡は空を写し難くなり始めました。水面に稲が揺れる景色もまた日本の原風景に思えます。東の空、太陽が輝くその強さが増してくるのもこの頃からでしょうか、東の夜は赤く輝くアークトゥルースが目を惹きます。北斗七星からの大きなカーブを辿る春の星々もまた、好摩で見ることができる楽しさです。オリオンは西の空に沈み、線路脇の防風林に阻まれてしまいますが、冬から春にかけて夜空を見上げる時間がないまま時が過ぎていたと気が付きました。
 申年を迎えてもう半年、暖冬に助けられた冬工事の現場も完成に向かい大詰めです。また、今年の夏は猛暑が予測されていますが、過去の歴史の申年は冷夏が多かったとの事・・・予測を裏切るのが最近の傾向です。熊本地震の復旧復興に天候が悪く追い打ちをかけないで欲しいと思います。
 今日は久し振りの日曜日休みの朝、何時もより1時間多く寝てゆっくりと起き、動物たちの世話をしに好摩に来ていますが、犬や猫に山羊、そして亀が9匹も居ます(笑)。

※誰か亀欲しい人いませんか♪
 
 
   
  新しい仲間
 
  2016/6/4
   山羊を飼いたい!と話したら、山羊を馬搬で有名な岩間さんがレンタルしてくれました。奥中山で乳牛牧場をしているSさんに話したら、雌山羊の親子がやってきました。それは昨日の事です♪
 急な連絡だったので、慌てて軽トラに柵を装備したのですが、パレットがとても役立ちます。1時間もあれば簡易に出来て便利なものです。さて、いざ飼うとなれば無知識が露見してしまうわけですが、岩大のS先生にSOSメールをしたら、なんと夕刻見に来てくれて色々と教わりました。角を押えて跨り、山羊の乳を触診している姿がカッコ良くて、恐る恐るの素人とはてんで違います。
 連れてきてから、生まれたところは?親の名前は?年齢は?子ヤギの月齢は?とまるで何も分からない事ばかりで自分でも呆れるわけですが、急だったので無防備とはこの事ですね(笑)。あとで聞くとして、名前は母山羊がメイで子山羊がユキと相成りました♪
 
 
   
  安比中の牧場
 
  2016/6/3
   昨日は急な打ち合わせで安比方面に行くことになり、ついでに安比高原の空気をお腹一杯吸い込んできました。一人で行くにはもったいないと、仕事中の専務も誘って二人で今度遊ぶための下見と相成りました(笑)。いいところです。ブナ二次林の散策路や馬を放牧する牧場と、日常から一歩一時間踏み出すと別世界が待っています。仕事ついでに行くと、戻る時間も出来てしまうので、何もなく行くのが良さそうです。(ぶなの駅が目標地になります。)
 綺麗な水にはサンショウウオやモリアオカエルが生息できるのがいいですね。実は、今朝はこれからまた山に行きます。そこにも、サンショウウオが生息しているのですが、言うと人が押し掛けるので内緒の場所です♪

※まだ寒い高原でしたが、宮沢賢治「蛙のゴム靴」より

ある夏の暮れ方、カン蛙ブン蛙ベン蛙の三疋は、
カン蛙の家の前のつめくさの広場に座って、
雲見ということをやって居りました。
一体蛙どもは、みんな、夏の雲の峯を見ることが大すきです。
じっさいあのまっしろなプクプクした、
玉髄のような、玉あられのような、
又蛋白石を刻んでこさえた葡萄の置物のような雲の峯は、
誰の目にも立派に見えますが、
蛙どもには殊にそれが見事なのです。

   この詩を感じる季節にまた行こう!   
 
 
   
  大沢渡大改修
 
  2016/6/2
   おはようございます。昨日は古民家大改修の木組み写真をご紹介いたしました。今日は、戦後の物資が少ない高度経済成長時代に建てられた、現代の木造軸組み構造の大改修風景です。
 古民家と違い、柱数が間取りのままに多いので、間取りの変更時に柱の存在に困る事もあります。でも、こうして一度外して柱を抜いて、大きな梁を取り付けて新たな構造部を造る事が可能です。そして、細い柱の横に付け柱を取り付けながら補強する事も出来ます。柱が細くても本数は古民家の倍以上の柱が存在するので荷重が分散され、特別弱い構造では無いと感じます。
 古民家や新在来と優劣を付けるのではなく、適材適所にその場に存在する家に聞きながら改修させていただく事で、住まいを蘇らす技がここにあります。
 
 
   
  玉里の大改修
 
  2016/6/1
   昨日は、玉里の大改修現場を藤原と見ながら構造補強の打合せをしてきました。柱の根元を切って、土間コンクリートを増し打ちしながら建込み根絡み補強することになります。どうしても、柱の真上でものを考えがちですが、昔の建物は上に長い継手無の1本丸太の梁が載るので、その梁を補強して下の梁を吊り込む方が作業が楽な場合があります。屋根束を眺めながら、荷重が伝達する流れを説明し、どこに一番力が掛っているかを見て、柱を切り詰める順番の考え方を打ち合わせしてきました。現代の住宅構造は、そうした事が不可能ですが、逆に外しながら新たに補強する事が可能です。古民家も新在来工法も、木造軸組であれば何でも可能にしてくれるのです。
 なので、本物の木の家はやっぱり凄いのです。環境に優しい住まいの構造躯体です。
 
 
   
  塗り壁体験
 
  2016/5/31
   削ろう会のイベントで左官の土壁塗り体験中の徹長です。実は、もっと早くこれら高山での写真を使う予定でしたが、季節感のある写真やボートや馬と、次から次に別写真のタイミングが出てきてしまい、時を逃しながらも強引使用です(笑)。
 土を塗る!これは人間のDNAに染みついた作業にも感じます。石で基礎を作り、木を加工して草を葺き、土を塗って壁を造る。古い事に思えて、実は自然を知り尽くした奥の深い事だと感じます。過去に不足したのは断熱であって、水回りの動線やバリアフリーは時代の変化でこれからもまた変化し続けるのかもしれませんね。
 
 
   
  八丸牧場
 
  2016/5/30
   昨日は忙しい一日でした。朝から花巻に向かい、引出し金物の手直しをして、そのまま同じく花巻ですが地鎮祭、引き続き現場打ち合わせ、午後好摩に戻り八丸牧場での「ひづめと森のパッサージュ」に遅れて参加してきました。丁度、ホースショーが始まる時間だったので、前回は見れなかった馬との関わり方を確りと楽しんできました。今回で2回目ですが、八丸牧場に行くと毎回とっても気持ちが良くなります。そしてまた、その後も好摩に戻り、忙しも充実した日曜日でした。
 普段は、多分周囲を圧倒(押さえ付ける)させる社長氣で満ちた良くないパワーを発散していると思います。そのギャップで、牧場に行くと遠慮氣となり、馬とのアイコンタクトも出来ていなかったなぁと、自己分析しながら内面にある本当の自分に気が付くものですね(汗)。益々、馬との接点が増えて怪しい雰囲気になってきました(笑)。でもまぁ、今は好摩の山羊と仲良くしよう!
 
 
   
  好摩板倉
 
  2016/5/29
   好摩の板倉を、イベントホールに改装しようとしていますが、現場が忙しいので殆ど進みません(笑)。それでも、時々こうして数分数時間だけお願いして、牛歩の様な進捗でした。でも、いい雰囲気になってきた気配はします。計画としては、コンサート・上映会・木工室・ミニ削ろう会・居酒屋(?)・お洒落にイタリアン・・・なんて、書くのは自由ですが、書いてしまえば何かが進むのかもしれません。地域の小学生の体験ホールや車椅子の人たちも集える場所にするのも良いかと思います。
 でもたぶんここまででストップ!現場優先なので、完成の頃合いはまだ先、自分でやればとの声なき声が内面から聞こえます(笑)。
 
 
   
  薪割り場
 
  2016/5/28
   おはようございます。山羊は元気で草食べています。犬もこうして薪割り場で、元気に走り廻っていました。犬は山羊になれて、側に行こうとしますが、山羊の方が角で威嚇してしまいます。しかし、人を見ると噛みつこうとするクマが、猫や山羊とは仲良くするのです。でも、小松さんとジョナさんには懐きました。ジョナさんなんて何度咬まれた事か、あれは凄い人ですね(笑)。そう云えば、猫が1週間ほど居なくなりました。一昨日無事に戻ったのですが、元気が無くて抱いても最初は喉を鳴らしませんでした。缶詰のサバ水煮をあげると一気に食べたので、相当お腹を減らしていた様です。でも、昨日からまた旅に出ました。懲りない奴です(笑)。
 
 
   
  復興への祈り
 
  2016/5/27
  本日2回目の更新で、文章は下からの続きです。

 私たちがお風呂造りに数名で向かった時期は、各地から支援物質がどんどん送られてきて、それを消防分団で仕分けして色々なところへ運んでいた頃です。2ヶ月経ってもインフラ整備は整わず、お風呂に自由に入れない現状でした。何とか沢水を引いてお風呂を作ろうとしながら途中で止まっているのが見て取れたので、当方から申し出て、お風呂造りの続きをして何とか入れるようになりました。
 また、届く支援物質を運ぶに軽トラがあればとても便利だと思い、手放してくれる車屋さんを仲介し、極真空手盛岡道場の松村師範に費用捻出をお願いしたことも思い出します。
 後で、大坂分団長さんと電話で話した時に、「沢水のお風呂が暖かくて今でも使ってますよ、ありがとうございました」という優しく暖かい言葉でした。あの大変な時の分団長の厳しい雰囲気しか知らない私には、こんなに穏やかで温かな人だったんだと・・・「今度は高田に遊びに行きますから」「是非来てください」これが最後に交わした5年前の会話ですが、もう二度と会えないのです。ガンだったそうです。知りませんでした、遅ればせながらご冥福を心よりお祈りさせていただきます。本当にご苦労様でした。
 人の為に尽くす姿、心の手を継ぐように、引き継がせていただきたいと思います。小さくとも、所違えども、その思いをこそ。
 
 
   
  復興への祈り
 
  2016/5/27
   14日15日、飛騨高山にて開催された、削ろう会全国大会の会場入り口に下げられた千羽鶴は、鉋屑で造られていました。今回の熊本は岩手からは遠く、募金での支援しかできていない申し訳なさを感じます。東日本大震災の際にも、もっと何か出来たのではないかという気持ちは常にあります。玉山での川の氾濫の際にも、ほとんど何も出来ませんでした。多分、周囲からこれをして欲しいとの声が聞こえたり、連絡がある関係がどこかにあれば動けたと思うのですが、その近さが無かったものと反省するのです。かと言って、無理をしては本末転倒です。支援活動に、ここまでしたから良いとのラインがある筈無く、たとえ何か出来ても心には寂しさが残るものです。
 先日、陸前高田の消防分団に造らせていただいた、沢水を利用したお風呂を、久し振りに見る事が出来ました。今では使われていませんが、姿形はそのまま残っていました。
 
 
   
  岩手山と田圃
 
  2016/5/26
   先日は姫神山でしたが、今日は岩手山と田圃です。写したのは数日前ですが、東を見れば姫神山、西を見れば岩手山が望める絶好の立地なのです。
 今朝は雨が静かに降っています。この位が過ごしやすい気もしますが、急に暑くなったあとなので寂しくもあります。巡る季節、人生も朗々と流れ、祈りを糧に神輿巡りの馬を眺めた昨日の巳刻、石垣の美しさを眺め、吾もまた南部人! 気付く嬉しさです。
 
 
   
  茅葺屋根の家
 
  2016/5/25
   昨日、遠野郷とでも呼びたくなる茅葺屋根のお家に行って、カマドを届けてきました。カマドを置くと、出入り口の柱脇から流しまで、なんとピッタリと納まりました。偶然なのですが、まるでここに来るために準備されたかの様にです♪。もしも人々が環境問題に確りと取り組む新時代が来れば、屋根は萱か土、壁も藁断熱で土、土間は三和土(タタキ)、自然素材で身を纏うのだと思います。その中心にはやはり樹木の恩恵が必要です。山を大切に考えましょう!
 
 
 
Olive Diary DX Ver1.0