トップページに戻る
日記タイトル

2017/6/30 この日記ページに直接リンクを張っていらっしゃる皆様へ
2017/6/29 乗馬
2017/6/28 杢創舎建築第一棟
2017/6/27 五番目の孫
2017/6/26 虹架かる
2017/6/25 玉里神楽奉納
2017/6/24 子供椅子
2017/6/23 やんちゃ猫
2017/6/22 子猫
2017/6/21 山の蕎麦屋
2017/6/20 馬搬材焼き印
2017/6/19 父の日
2017/6/18 プランター
2017/6/17 鶺鴒の雛
2017/6/16 午後出社
2017/6/15 錦鯉
2017/6/14 自宅から夕陽を望む
2017/6/13 附馬牛山林歩き
2017/6/12 奥中山木造校舎
2017/6/11 蔵譲渡情報
2017/6/11 蔵譲渡情報
2017/6/11 チャグチャグ馬っこ
2017/6/10 北野神社
2017/6/9 取材日
2017/6/8 穀用1斗枡の椅子
2017/6/7 ようこそ!
2017/6/6 草刈り
2017/6/5 薪造り
2017/6/5 メイ
2017/6/4 好摩花壇
2017/6/3 花壇
2017/6/2 牛天神
2017/6/1 道具作り
2017/5/31 走る雲
2017/5/30 希望の芽
2017/5/29 ガーデニングフェスタ
2017/5/27 道の駅岩泉
2017/5/26 アカマツ
2017/5/25 一升椅子
2017/5/24 修正挽
2017/5/23 やりぬく心
2017/5/22 石窯
2017/5/21 初夏薫
2017/5/20 水田鏡
2017/5/19 木材の清め
2017/5/18 風清かに泳ぐ鯉
2017/5/17 田植え
2017/5/16 子ども室仕切り
2017/5/15 蒲公英大好き
2017/5/14 菜の花畑
2017/5/13 槐の木の芽
2017/5/12 起工式
2017/5/11 小岩井農牧
2017/5/10 石積みトンネル
2017/5/9 移植桜満開
2017/5/8 高松の池公園
2017/5/7 渋谷坂歩き
2017/5/6 天峰山より
2017/5/5 高松公園で昼寝
2017/5/4 杢創舎16年
2017/5/3 水面鏡
2017/5/2 姫神山の里
2017/5/1 高松公園
2017/4/30 餅つき
2017/4/29 好摩桜満開
2017/4/28 花壇造り
2017/4/28 高松の池
2017/4/28 桜
2017/4/27 石割桜
2017/4/26 植林体験
2017/4/25 杏子満開
2017/4/24 桂
2017/4/23 サンシュユ
2017/4/22 祈り
2017/4/21 桜咲く
2017/4/21 日課の逃亡中
2017/4/20 プランター
2017/4/19 春の日
2017/4/18 重機運転出来た!
2017/4/17 携帯手持ち
2017/4/16 葦簀作り講習会
2017/4/15 散歩
2017/4/14 高松の池
2017/4/13 好摩映画館
2017/4/12 リハビリ日記
2017/4/11 夕刻の岩手山
2017/4/10 岩手山と田圃
2017/4/9 のどかな春の景色
2017/4/8 大黒柱
2017/4/7 平舘建て方三人衆
2017/4/6 懐かしき昭和映画
2017/4/5 初仕事3
2017/4/4 初仕事2
2017/4/3 初仕事!
2017/4/2 春とヤギ
2017/4/1 入社式
2017/3/31 ビル街の中で
2017/3/31 庭の中にタワー
2017/3/30 新宿御苑にて2
2017/3/30 新宿御苑にて
2017/3/30 土に還る
 月曜火曜日と自主リハビリで東京に行ってきました。駅の階段も歩き、渋谷のスクランブル交差点の人の波の中も歩き、新宿御苑の桜も見てこれました。障碍者手帳があるので、入場料は取られませんでしたが、自然の奥深い岩手から、日本の首都東京に来てまで、樹木を眺めたい気持ちになるのが可笑しくもありましたが、江戸時代に整備されたことへの驚きと春の花々を愛でる海外の観光客の方々の俄かカメラマンぶりに時代の流れの妙を感じながら陽光の温かさに心がほぐされているのを感じました。御苑内各所で満開の桜の名も陽光・・・この日も園内とにかく良く歩きました。おかげで」今朝は、足が軽く、柔軟になった気がします。手も、両手を組めるまでになりました。盛付の応援で、手を組んで祈ります!がんばれー 3678.jpg
2017/3/28 芽吹き
2017/3/27 小雨
2017/3/26 メイとユキ
2017/3/25 大工仕事
2017/3/25 柱番付け
2017/3/24 ホーストレッキング
2017/3/23 春の夕暮れ
2017/3/22 お釜
2017/3/21 春彼岸
2017/3/20 太陽
2017/3/19 タイガ
2017/3/18 サト
2017/3/17 萱葺き
2017/3/16 春へ向けて
2017/3/15 好摩板倉講演会
2017/3/14 竈焚き
2017/3/13 鹿肉!
2017/3/12 釜炊きご飯
2017/3/11 股の木
2017/3/10 木の命
2017/3/9 貴重な竹竿
2017/3/8
2017/3/7
2017/3/6 休憩室
2017/3/5 サトちゃん
2017/3/4 畳職人
2017/3/3 春待ちの山羊
2017/3/2 釜焚きご飯釜
2017/3/1 この美しき世界
2017/2/28 薪割り
2017/2/27 大楠
2017/2/26 姫神山
2017/2/25 丸太積上げ
2017/2/24 岩手の自然
2017/2/23 大都会の自然
2017/2/22 明治神宮
2017/2/21 5歳の木
2017/2/20 木との対話
2017/2/18 原木確認で山へ
2017/2/17 ゆらゆら浮く
2017/2/16 玉里の大改修現場にて
2017/2/15 杢創舎応援団
2017/2/14 岩手山神社
2017/2/13 しんしんと雪
2017/2/12 木の家
2017/2/11 春告げる陽光
2017/2/10 タカラ箱
2017/2/9 奥中山
2017/2/8 板金曲げ機
2017/2/7 ユニック新車
2017/2/6 炭入れ
2017/2/5 銀杏のカウンター
2017/2/4 通勤路
2017/2/3 空の中で
2017/2/2 雪林街道
2017/2/1 閑薫院様
2017/1/31 打ち合わせ
2017/1/30 雪景色
2017/1/29 雪原
2017/1/28 カメラ
2017/1/27 雪
2017/1/26 杢創舎焼印
2017/1/25 薪の火
2017/1/24 ルアーケース
2017/1/24 下の続きです!
2017/1/24 ルアーケース
2017/1/23 テレビ台製作
2017/1/23 下の続きです!
2017/1/23 テレビ台製作
2017/1/23 刻印
2017/1/22 車椅子大工
2017/1/21 面接
2017/1/20 土魂
2017/1/19 入院中の外泊日
2017/1/18 永遠の愛
2017/1/18 雪積もる
2017/1/17 無事退院
2017/1/16 日はまた昇る
2017/1/14 半年
2017/1/13 風で乾かす
2017/1/12 刈り取り終了
2017/1/11 茅と蔓
2017/1/10 束ねて結って
2017/1/9 背より高い茅
2017/1/7 初詣
2017/1/6 響く除夜の鐘
2017/1/2 病室日記
2017/1/1 初日の出
2016/12/31 大晦日
2016/12/29 風に舞う雪
2016/12/28 飛行機
2016/12/27 雲の影日の光
2016/12/26 夜に照る木々
2016/12/24 ピンクのお鼻
2016/12/23 ハボタンの露
2016/12/22 足元のタイガ
2016/12/21 氷の粒
2016/12/20 二つの星
2016/12/19 山居倉庫の灯
2016/12/17 姫神山と雀
2016/12/16 薄とリース
2016/12/15 あしあと
2016/12/14 ストーブ番人
2016/12/13 ひこうき雲
2016/12/12 氷の世界地図
2016/12/10 白い姫神山
2016/12/9 防風林と電線
2016/12/8 静かな降雪
2016/12/7 朝日光る霜柱
2016/12/6 小ガメの頂上
2016/12/5 伝説の妖精?
2016/12/3 ヤギが呼ぶ
2016/12/2 菱形の陽光
2016/12/1 ススキの毛
2016/11/30 揺らめく火
2016/11/29 フェルトの葉
2016/11/28 雲被る岩手山
2016/11/26 姫神山
2016/11/25 水槽の虹
2016/11/24 水色の画用紙
2016/11/23 雫の形
2016/11/22 長い揺れ
2016/11/21 気まぐれ
2016/11/19 防風林の影
2016/11/18 風に揺れる穂
2016/11/17 光落ちる朝
2016/11/16 月光
2016/11/15 ちびカメズ
2016/11/14 太陽の道
2016/11/12 水たまりの氷
2016/11/11 どーっちだ!
2016/11/10 盛岡の初雪
2016/11/9 ひっつき虫
2016/11/8 シクラメン
2016/11/7 虹色のドレス
2016/11/5 車椅子車検!
2016/11/4 動静の一瞬
2016/11/3 白樺クッキー
2016/11/2 霜模様
2016/11/1 焼走り
2016/10/31 押し花の額
2016/10/29 朝食タイム
2016/10/28 秋色姫神山
2016/10/27 WOOD DESIGN AWARD 2016
2016/10/26 希望郷いわて大会
2016/10/25 銀メダル受賞
2016/10/24 競技を終えて
2016/10/22 足場から
2016/10/21 いざ、勝負へ
2016/10/20 クローバー
2016/10/19 日を浴びて
2016/10/18 茅と青空
2016/10/17 秋のリース
2016/10/15 私の休憩場所
2016/10/14 薪ストーブ
2016/10/13 冬支度
2016/10/12 槍鉋
2016/10/11 焼印
2016/10/10 鉋削り体験会
2016/10/10 設営完了
2016/10/9 設営!
2016/10/8 鉋削り体験
2016/10/7 メイのまくら
2016/10/6 優雅な籠
2016/10/5 すましたメイ
2016/10/4 7周年
2016/10/3 金色の絨毯
2016/10/1 タイガの帰宅
2016/9/30 岩手と芸術家
2016/9/29 ぐっすり猫
2016/9/28 そよ風知らせ
2016/9/27 虹のお話
2016/9/26 私の芸術の秋
2016/9/24 結団式
2016/9/24 結団式
2016/9/23 空を向く小花
2016/9/22 夕暮れ時
2016/9/21 スマイルヒバ
2016/9/20 太陽に虹の暈
2016/9/19 笑顔の見学会
2016/9/18 完成見学会
2016/9/17 大石渡見学会
2016/9/16 青い栗三兄弟
2016/9/15 ユリの香り
2016/9/14 地鎮祭
2016/9/13 その先へ
2016/9/12 終わらせない
2016/9/10 田村部長
2016/9/9 研ぎ澄ます力
2016/9/8 地鎮祭
2016/9/7 救援物資
2016/9/6 綺麗な黒い瞳
2016/9/5 ピラミッド型
2016/9/3 生きたの木目
2016/9/2 見て追う技術
2016/9/1 力を合わせて
2016/8/31 台風の後の空
2016/8/30 優雅に脱走中
2016/8/29 マツヨイグサ
2016/8/28 試練に打ち克つ
2016/8/27 ピンクの小花
2016/8/26 自然の影の形
2016/8/25 紫のアサガオ
2016/8/24 メイユキ朝食
2016/8/23 花香に呼ばれ
2016/8/22 熱い夏の終幕
2016/8/21 幸せな時間
2016/8/20 知足
2016/8/19 夏の体験室B
2016/8/18 槍鉋
2016/8/17 盆送り
2016/8/13 名刺入れ
2016/8/12 小ガメ中ガメ
2016/8/11 山の日始まり
2016/8/10 リオ吹き流し
2016/8/9 夜空に咲く菊
2016/8/8 夏の体験室A
2016/8/8 夏の体験室A
2016/8/7 夏の閑かさ
2016/8/6 トンボの休憩
2016/8/5 道草食うヤギ
2016/8/4 ツルの紙風船
2016/8/3 草をよく噛む
2016/8/2 夏の体験室@
2016/8/2 夏の体験室@
2016/8/1 遠山棟梁感謝
2016/7/30 12年前
2016/7/29 夏空
2016/7/28 好摩厨房
2016/7/27 夏の朝
2016/7/26 木工体験室
2016/7/25 モルダー
2016/7/24 木は長持ち
2016/7/23 特殊伐採
2016/7/22 馬搬の森
2016/7/21 プランター
2016/7/20 梅雨の晴れ間
2016/7/19 燻製室
2016/7/19 網焼き
2016/7/18 木彫り
2016/7/18 木彫り
2016/7/18 木彫り
2016/7/17 お昼の一時
2016/7/16 社員食堂
2016/7/15 好摩夕刻食堂
2016/7/14 山崎所長
2016/7/13 ハツリ
2016/7/12 新ジャガ
2016/7/11 朝靄
2016/7/10 椅子
2016/7/9 煉瓦カマド
2016/7/8 森の蛙の巣
2016/7/7 ブランコ
2016/7/6 此の木何の木
2016/7/5 ロープワーク
2016/7/4 岩洞の山遊び
2016/7/3 山羊の挨拶
2016/7/2 文月
2016/7/1 本棚
2016/6/30 プランター
2016/6/29 木工体験3
2016/6/28 木工体験2
2016/6/28 木工体験
2016/6/27 完成見学会3
2016/6/26 完成見学会2
2016/6/25 完成見学会
2016/6/24 好摩映画館?
2016/6/23 寝て馬
2016/6/22 雨の日は笠
2016/6/21 現場から移植
2016/6/20 竣工お祝い
2016/6/19 可愛い見学者
2016/6/18 夢の国
2016/6/17 紫波日詰の家
2016/6/16 カメラ目線
2016/6/15 どんより雲には音楽を
2016/6/14 出張の早朝
2016/6/13 子泣き馬コ
2016/6/12 チャグチャグ
2016/6/11 空に浮かぶ雲
2016/6/10 茅の日除け
2016/6/9 タンポポ
2016/6/8 ウッドチッパー
2016/6/7 馬の放牧
2016/6/6 精霊の森
2016/6/5 水無月の朝
2016/6/4 新しい仲間
2016/6/3 安比中の牧場
2016/6/2 大沢渡大改修
2016/6/1 玉里の大改修
2016/5/31 塗り壁体験
2016/5/30 八丸牧場
2016/5/29 好摩板倉
2016/5/28 薪割り場
2016/5/27 復興への祈り
2016/5/27 復興への祈り
2016/5/26 岩手山と田圃
2016/5/25 茅葺屋根の家
2016/5/24 相克の朝
2016/5/23 ボート初乗り
2016/5/22 山羊の顔
2016/5/21 カマド修復
2016/5/20 姫神山と田圃
2016/5/19 天然石屋根
2016/5/18 鋸引き
2016/5/17 薄削り
2016/5/16 山羊
2016/5/14 ご縁
2016/5/13 相の沢牧野
2016/5/12 削ろう会
2016/5/11 好摩の庭
2016/5/10 8日の薪割り
2016/5/9 丸太製材
2016/5/8 槐の新芽
2016/5/7 トレー作り
2016/5/6 玉切した薪
2016/5/5 茅追加植込み
2016/5/4 3日の薪割り
2016/5/3 2日の薪割り
2016/5/2 馬引き体験
2016/5/1 皐月
2016/4/30 岩洞湖
2016/4/29 薪の玉切
2016/4/28 姫神山頂の月
2016/4/27 ハナレ木さん
2016/4/26 桜満開
2016/4/25 杏子の花咲く
2016/4/24 快眠
2016/4/23 看板取付
2016/4/22 看板
2016/4/21 好摩の空
2016/4/20 岩手の空
2016/4/19 厩にて
2016/4/18 春の嵐
2016/4/17 空に祈る
2016/4/16 馬と長男
2016/4/15 昨夜の不穏光
2016/4/14 鉈屋町雛祭り
2016/4/13 拝借写真
2016/4/12 氷点下の春
2016/4/11 岩手山の輝き
2016/4/10 落葉松の朝
2016/4/9 爽やかな朝
2016/4/8 今日はもう一つ日記を加えます。筆者は、、、
2016/4/8 鬼胡桃の丸太
2016/4/7 少女カメラマン
2016/4/6 桜満開群馬県
2016/4/5 春眠暁を覚えず
2016/4/4 元気で明るいカメラマン
2016/4/3 完成見学会
2016/4/2 心を込め合掌
2016/4/1 卯月
2016/3/31 3月末日の朝
2016/3/30 金田一温泉
2016/3/29 看板の文字
2016/3/28 芽吹き
2016/3/27 紫式部
2016/3/26 足跡
2016/3/25 机をDIY
2016/3/24 七弦ギター
2016/3/23 優しさに包まれ
2016/3/22 捨てられない
2016/3/21 今朝の岩手山
2016/3/20 大テーブル
2016/3/19 今朝は雨
2016/3/18 姫神山
2016/3/17 赤松到着
2016/3/16 なお平誕生日
2016/3/15 酷過ぎ!
2016/3/14 岩手山
2016/3/13 テーブル
2016/3/12 空を行く
2016/3/11 五年の歳月
2016/3/10 癒しの世界
2016/3/9 渡り鳥
2016/3/8 ご愛嬌
2016/3/7 板倉改装
2016/3/6 トイレの壁
2016/3/5 パン屋さん3
2016/3/4 パン屋さん2
2016/3/4 パン屋さん
2016/3/3 雲間
2016/3/2 朝日
2016/3/1 弥生三月
2016/2/29 気持ちは春
2016/2/28 ジャズライブ
2016/2/27 木材搬送
2016/2/26 火鉢と電気笠
2016/2/25 行燈と桜
2016/2/24 踊りの練習?
2016/2/23 珈琲豆を炒る
2016/2/22 糸鋸と木片
2016/2/21 北上川にて
2016/2/20 板倉改装
2016/2/19 山が伸びた?
2016/2/18 2月、桜咲く
2016/2/17 極真さん道場
2016/2/16 三寒四温
2016/2/15 名こそ惜しけれ
2016/2/14 障害者文化祭
2016/2/13 トレーニング
2016/2/12 高校の想い出
2016/2/11 建国記念の日
2016/2/10 内記の誕生日
2016/2/9 雪積もる好摩
2016/2/8 木組み調査
2016/2/7 屋根裏が見事
2016/2/6 眼差し?
2016/2/5 鬼だ!
2016/2/4 端材の物語
2016/2/3 冬山の影
2016/2/2 KT物語2
2016/2/2 KT物語
2016/2/1 長友心平さん
2016/1/31 ケーナの音色
2016/1/30 水音強く
2016/1/29 六時の空
2016/1/28 喧嘩遊び
2016/1/27 仕事の邪魔者
2016/1/26 24時間営業
2016/1/25 雅叙園EV
2016/1/24 つるし飾り
2016/1/24 つるし飾り
2016/1/23 つるし飾り
2016/1/22 ふくら雀
2016/1/21 癒しのタイガ
2016/1/20 欅丸太の製材
2016/1/19 出初め式
2016/1/18 凍る川
2016/1/17 玄関先床の間
2016/1/16 梃子の知恵
2016/1/15 福島・・・
2016/1/14 卸売市場朝食
2016/1/14 地方卸売市場
2016/1/13 千葉より帰還
2016/1/12 今から千葉へ
2016/1/12 竣工お祝い
2016/1/11 桜のカウンター
2016/1/10 雲光る夕暮れ
2016/1/9 楢丸太の製材
2016/1/8 巡り巡って
2016/1/7 犬と猫
2016/1/6 ハナとタイガ
2016/1/5 好摩駅の手前
2016/1/4 量子の放射
2016/1/3 烏帽子岩詣で
2016/1/2 書き初め
2016/1/1 恭賀新年
2015/12/31 大晦日
2015/12/30 敢闘賞を手に
2015/12/29 新風秘やかに
2015/12/28 子犬
2015/12/27 雪積もる
2015/12/26 完成見学会
2015/12/25 木材粉砕機
2015/12/24 冬至の朝
2015/12/23 プレスマシン
2015/12/22 はなちゃん
2015/12/22 はなちゃん
2015/12/21 姫神山
2015/12/20 窓越しの温もり
2015/12/19 碁石遺跡の山
2015/12/18 風
2015/12/17 怪我した猫
2015/12/16 岩手山
2015/12/15 建具製作
2015/12/14 岩手山と祠2
2015/12/13 岩手山と祠
2015/12/12 薪置場
2015/12/11 秋田杉
2015/12/10 椿
2015/12/9 造作材加工
2015/12/8 敢闘賞
2015/12/7 技能五輪大会
2015/12/6 完成見学会
2015/12/5 化粧板、杉!
2015/12/4 杉天井板
2015/12/3 技能五輪大会
2015/12/2 式台
2015/12/1 敷台
2015/11/30 岩手山白く
2015/11/29 薪ボイラー
2015/11/28 窓越しの交錯
2015/11/27 完成見学会
2015/11/26 ベンチお届け
2015/11/25 特殊伐採
2015/11/24 庭仕事
2015/11/23 勤労感謝の日
2015/11/22 小笠原明
2015/11/21 火入れ
2015/11/20 早出の朝
2015/11/19 初冬の朝
2015/11/18 好摩の植樹
2015/11/17 ウッドチッパー
2015/11/16 支障木伐採
2015/11/15 ログ壁?
2015/11/14 技能五輪課題
2015/11/13 豪華!
2015/11/12 表土剥ぎ
2015/11/11 電気鉋掛け
2015/11/10 特訓
2015/11/9 タイガ
2015/11/8 タイガ
2015/11/7 オギススキ
2015/11/6 アーティスト
2015/11/5 秋のタンポポ
2015/11/4 銀河鉄道の夜
2015/11/3 洋平の墨付け
2015/11/2 犬と山歩き
2015/11/1 キャッチボール
2015/10/31 遠山正道
2015/10/30 奇跡の人
2015/10/29 花巻市の新築
2015/10/28 今朝も早起き
2015/10/27 早起きした朝
2015/10/26 銀色の光
2015/10/25 好摩の紅葉
2015/10/24 森匡弘
2015/10/23 大和田洋平
2015/10/22 佐々木大輝
2015/10/21 東の空
2015/10/20 秋の霧
2015/10/19 テレビ岩手
2015/10/18 齊藤栞
2015/10/17 今年の暖房
2015/10/16 高橋正
2015/10/15 安藤幸彦
2015/10/14 熊谷奈央
2015/10/13 秋の山
2015/10/12 モルダー可動
2015/10/11 好摩の夕刻
2015/10/10 歴史の幻影
2015/10/9 ネコパンチ
2015/10/8 囲炉裏4
2015/10/7 囲炉裏3
2015/10/6 BMW
2015/10/5 囲炉裏2
2015/10/4 安全第一と虹
2015/10/3 安全第一
2015/10/2 囲炉裏
2015/10/1 東京五輪
2015/9/30 初冠雪
2015/9/27 創作照明
2015/9/26 技能五輪へ
2015/9/25 馬ッコ凱旋
2015/9/24 大槌の大改修
2015/9/23 雲
2015/9/22 トンボ
2015/9/21 連休の朝2
2015/9/20 連休の朝
2015/9/19 秋の雨
2015/9/18 栗さん誕生会
2015/9/17 大槌の大改修
2015/9/16 クンと上がる
2015/9/15 馬頭雲
2015/9/14 チョウナ仕上
2015/9/13 稲と影
2015/9/12 台風一過の朝
2015/9/11 大槌の大改修
2015/9/10 人知れず
2015/9/9 小さな種から
2015/9/8 郷社
2015/9/7 板材の数々
2015/9/6 名残
2015/9/5 撮影
2015/9/4 手造り照明
2015/9/3 麒麟雲
2015/9/2 倒れそうで・・
2015/9/1 長月
2015/8/31 のどかな朝
2015/8/30 楢と桜
2015/8/29 洋平室
2015/8/28 洋平作、照明枠
2015/8/27 洋平作品展示
2015/8/26 雨傘
2015/8/25 手押しポンプ
2015/8/24 茅場
2015/8/23 洋平室入口
2015/8/22 格天井
2015/8/21 石のテーブル
2015/8/20 夏の終わり?
2015/8/19 草原の朝
2015/8/18 住込み新人
2015/8/17 盆送り
2015/8/16 清水川
2015/8/15 カニ捕り
2015/8/14 お墓参りの朝
2015/8/13 神子田朝市
2015/8/12 犬と猫
2015/8/11 身障者トイレ
2015/8/10 茅畑
2015/8/9 鏝
2015/8/8 立秋
2015/8/7 夏は黄色
2015/8/6 スロープ
2015/8/6 今の洋平
2015/8/5 三文の徳
2015/8/4 伝統の技術と新しい技術
2015/8/4 完成美、感謝
2015/8/3 断熱
2015/8/2 オクラの花
2015/8/1 風炉
2015/7/31 経年変化
2015/7/30 明歴々露堂々
2015/7/29 夏の杉林
2015/7/28 竜雲
2015/7/27 可愛い来場者
2015/7/26 浅岸見学会
2015/7/25 浅岸見学会
2015/7/24 姫神の朝
2015/7/23 ガイナ塗布
2015/7/22 横澤さんと♪
2015/7/21 一輪の花
2015/7/20 乾杯しよう!
2015/7/19 姫神山
2015/7/18 オギススキ
2015/7/17 IBCテレビ
2015/7/16 雨の朝
2015/7/15 岩手山
2015/7/14 クマさん
2015/7/13 鳳凰雲
2015/7/12 鬼が直す腹痛
2015/7/11 外山森林公園
2015/7/10 賢治さん?
2015/7/9 アルパ
2015/7/8 猫と私
2015/7/7 外山茸園にて
2015/7/6 杢目
2015/7/5 青空商店にて
2015/7/4 岩洞の山へ
2015/7/3 IBC取材
2015/7/2 草刈リハビリ
2015/7/1 回復月
2015/7/1 落ち込み月
2015/6/30 岩泉取材
2015/6/29 「ふね」
2015/6/28 石積リハビリ
2015/6/27 天然乾燥板
2015/6/26 開け具合調整
2015/6/25 同業者見学
2015/6/24 天然乾燥
2015/6/23 岩洞湖と猫
2015/6/22 岩洞湖と犬
2015/6/21 姫神山
2015/6/20 大釜
2015/6/19 茅畑
2015/6/18 大きなススキ
2015/6/17 オギススキ
2015/6/16 鹿との遭遇
2015/6/15 茅畑
2015/6/14 家族で薪割り
2015/6/13 岩泉、その後
2015/6/12 刻み見学
2015/6/11 木渡り
2015/6/10 欅材のベンチ
2015/6/9 好摩の薪積
2015/6/8 茅の苗
2015/6/7 馬搬の森にて
2015/6/6 茅葺屋根
2015/6/5 レンガ積
2015/6/4 好摩の朝
2015/6/3 庭のお手入れ
2015/6/2 木製建具
2015/6/1 提灯屋さん
2015/5/31 4人薪割り
2015/5/30 シンボルの木
2015/5/29 水牛と子供達
2015/5/28 ラオスの風
2015/5/27 いい夫婦
2015/5/26 一人薪割り
2015/5/25 連携プレー
2015/5/24 岩洞湖湖畔
2015/5/23 白樺の薪
2015/5/22 皮むき
2015/5/21 虹を見る洋平
2015/5/20 洋平の取材
2015/5/19 雨の朝
2015/5/18 猫とカラス
2015/5/17 馬糞堆肥
2015/5/16 上棟式
2015/5/15 木杭
2015/5/14 木登り
2015/5/13 緑燃ゆ
2015/5/12 午後更新
2015/5/11 春咲山芥子
2015/5/10 田圃
2015/5/9 波板海岸
2015/5/8 8mの赤松梁
2015/5/7 薪割り
2015/5/6 GW休み5
2015/5/5 GW休み4
2015/5/4 GW休み3
2015/5/3 GW休み2
2015/5/2 GW休み1
2015/5/1 桂の木枠
2015/4/30 槐の木枠
2015/4/29 二股の梁
2015/4/28 葉桜となりて
2015/4/27 楽しい見学会
2015/4/26 完成見学会2
2015/4/25 完成見学会1
2015/4/24 春になれば
2015/4/23 小国廻り
2015/4/22 桜祭り
2015/4/21 縄跳び
2015/4/20 桜満開
2015/4/19 山田周生さん
2015/4/18 お礼の手直し
2015/4/17 丸太搬送
2015/4/16 105枚の板
2015/4/15 大槌の大改修
2015/4/14 五重塔
2015/4/13 雛祭り
2015/4/12 ようへい
2015/4/11 馬搬落葉松
2015/4/10 展示会
2015/4/9 大きな丸太
2015/4/8 土壁への歩み
2015/4/7 栗丸太搬出
2015/4/6 おにぎり
2015/4/5 馬搬の森
2015/4/4 山梨の木
2015/4/3 花巻新築工事
2015/4/2 卯月2日
2015/4/1 卯月
2015/3/31 芬
2015/3/30 農耕間近
2015/3/29 トチの木
2015/3/28 萌えの朝
2015/3/27 春の朝
2015/3/26 新しい仲間達
2015/3/25 大工見習い
2015/3/24 またドカ雪
2015/3/23 旅立ち
2015/3/22 見学会開催
2015/3/21 完成見学会
2015/3/20 サイネリア
2015/3/19 薪入手
2015/3/18 新車
2015/3/17 前九年見学会
2015/3/16 中津川
2015/3/15 早春の朝に思う
2015/3/14 大槌の屋根裏
2015/3/13 南部赤松到着
2015/3/12 出窓の下
2015/3/11 大雪
2015/3/10 早朝帰還
2015/3/9 日曜の朝
2015/3/8 石の表情
2015/3/7 大工道具
2015/3/6 サムライキング
2015/3/5 大槌の大改修
2015/3/4 小さな椅子
2015/3/3 木組の車椅子
2015/3/2 洋平も見学
2015/3/1 早春の音
2015/2/28 下の続きです
2015/2/28 岩泉町見学会
2015/2/27 明日は見学会
2015/2/26 岩泉の呼び鈴
2015/2/25 伐倒の瞬間
2015/2/24 蔵戸再生
2015/2/23 積み木の箱
2015/2/22 tentさん
2015/2/21 稲
2015/2/20 土壁の薫り
2015/2/19 新月伐採
2015/2/18 大槌町の朝
2015/2/17 新月間近い
2015/2/16 配線隠し
2015/2/15 蜂の巣
2015/2/14 益子焼
2015/2/13 左官仕事撮影
2015/2/12 車椅子創作
2015/2/11 大槌の月
2015/2/10 大きな杉丸太
2015/2/9 木出し
2015/2/8 トラクター
2015/2/7 大槌の大改修
2015/2/6 木工
2015/2/5 車椅子作り
2015/2/4 左官道具
2015/2/3 力比べ
2015/2/2 地元の土
2015/2/1 好摩の朝
2015/1/31 岩泉で土壁塗
2015/1/30 介護用の改修
2015/1/29 屋根の改修
2015/1/28 天井裏が凄い
2015/1/27 車椅子創作
2015/1/26 散歩5
2015/1/26 散歩4
2015/1/26 散歩3
2015/1/26 散歩2
2015/1/26 散歩1
2015/1/25 大寒を過ぎて
2015/1/24 機械は人です
2015/1/23 上棟式
2015/1/22 鳥居ライン
2015/1/21 大きな屋根
2015/1/20 座卓・椅子完成
2015/1/19 見学終了
2015/1/18 囲炉裏
2015/1/17 座卓と椅子
2015/1/16 明日は見学会
2015/1/15 製材
2015/1/14 杉玉
2015/1/13 杉板の外壁
2015/1/12 好天
2015/1/11 わらすさ
2015/1/10 取っ手
2015/1/9 ムーミン
2015/1/8 次の課題
2015/1/7 家具修繕
2015/1/6 満月
2015/1/5 仕事始め
2015/1/4 神楽殿
2015/1/3 大日霊貴神社
2015/1/2 初詣
2015/1/1 元旦
2014/12/31 大晦日
2014/12/30 健さん
2014/12/29 大日堂神楽
2014/12/28 正月休み
2014/12/27 仕事納め
2014/12/26 家族
2014/12/25 岩泉町の冬?
2014/12/24 通し柱
2014/12/23 下屋補強
2014/12/22 見学会場にて
2014/12/21 完成見学会2
2014/12/20 完成見学会
2014/12/19 神棚創作
2014/12/18 馬の搬送車
2014/12/17 大雪情報にて
2014/12/16 大きな機材
2014/12/15 階段手摺
2014/12/14 ヤンチャ猫3
2014/12/13 久し振りの町
2014/12/12 カーブする框
2014/12/11 古材の床
2014/12/10 岩泉線賛歌
2014/12/9 職人同士
2014/12/8 消防分団
2014/12/7 事務所薪暖房
2014/12/6 自宅の薪暖房
2014/12/5 棟梁の刻み
2014/12/4 千葉家撮影
2014/12/3 高村の夏
2014/12/2 競技会場風景
2014/12/1 技能五輪大会
2014/11/28 好摩の朝
2014/11/27 技能五輪へ
2014/11/26 馬搬と出会い
2014/11/25 ヤンチャ猫2
2014/11/25 ヤンチャ猫1
2014/11/24 バレーボール
2014/11/23 木の学校
2014/11/22 ターサイ
2014/11/21 岩手山
2014/11/20 ブランコ
2014/11/19 CO2排出権
2014/11/18 ブーメラン
2014/11/17 好摩野菜市場
2014/11/16 構えて!
2014/11/15 雪化粧
2014/11/14 トラス模型
2014/11/13 散歩
2014/11/12 数日前十五夜
2014/11/11 水遊び
2014/11/10 昨日の岩手山
2014/11/9 岩手山
2014/11/8 空
2014/11/7 53回の誕生日
2014/11/6 猫と犬
2014/11/5 葦原を駆ける
2014/11/4 湖畔の犬
2014/11/3 岩洞で遊ぶ
2014/11/2 右目復活
2014/11/1 犬と猫
2014/10/31 大槌にて
2014/10/30 建物の修繕
2014/10/29 競技会
2014/10/28 欅
2014/10/27 旅先にて
2014/10/25 湖畔
2014/10/24 復興への思い
2014/10/23 コスモス
2014/10/22 技能五輪挑戦
2014/10/21 20日の朝
2014/10/20 体験を語る
2014/10/19 tent
2014/10/18 技能五輪挑戦
2014/10/17 技能五輪挑戦
2014/10/16 錦木
2014/10/15 ジャッキ
2014/10/14 紅葉と台風
2014/10/13 風に揺れる
2014/10/12 納車
2014/10/11 夕刻の作業場
2014/10/11 技能五輪挑戦
2014/10/10 ツリーハウス
2014/10/9 秋風の中で
2014/10/8 お休み
2014/10/7 タイガ
2014/10/6 作業場梁入替
2014/10/5 各々の休憩
2014/10/4 ポスト完成♪
2014/10/3 歩行訓練器具
2014/10/2 技能五輪挑戦
2014/10/1 電動バイク
2014/9/30 新室祭
2014/9/29 シュート
2014/9/28 9月28日の朝
2014/9/27 ダム湖の朝
2014/9/26 今年の暖房機
2014/9/25 雲の上は晴れ
2014/9/24 好摩の朝
2014/9/23 岩洞の夕暮れ
2014/9/22 観天望気
2014/9/21 秋は茸
2014/9/20 好摩の虹
2014/9/19 空
2014/9/18 山田町とっと
2014/9/17 ひつじ雲?
2014/9/16 復興の秋祭り
2014/9/15 左官の魅力
2014/9/14 虎猫
2014/9/13 実りの秋
2014/9/12 三毛猫
2014/9/11 大きな一枚板
2014/9/10 仲間入り
2014/9/9 9月9日の朝
2014/9/8 御礼
2014/9/7 何気なく
2014/9/6 完成見学会
2014/9/5 座卓テーブル
2014/9/4 頑張れ洋平
2014/9/3 アルバイト
2014/9/2 小さな来場者
2014/9/1 見学会二日目
2014/8/31 高松見学会
2014/8/30 温室
2014/8/29 小雨降る朝
2014/8/28 スロープ
2014/8/27 ヤグラ
2014/8/26 カマド
2014/8/25 山小屋
2014/8/24 助っ人
2014/8/23 雲わき雷踊る
2014/8/22 地球岬
2014/8/21 向日葵
2014/8/20 小動物と遭遇
2014/8/19 朝靄
2014/8/18 ドングリの木
2014/8/17 美味しい水
2014/8/16 お墓掃除
2014/8/15 8月15日-4
2014/8/15 8月15日-3
2014/8/15 8月15日-2
2014/8/15 8月15日-1
2014/8/14 27回忌
2014/8/13 槐
2014/8/12 腕相撲
2014/8/11 相撲
2014/8/10 打ち上げ花火
2014/8/9 コルクタイル
2014/8/8 障子製作
2014/8/7 毎朝の太陽
2014/8/6 渡り鳥の群れ
2014/8/5 真夏に見る夢
2014/8/4 玉山小学校
2014/8/3 空!高松の池
2014/8/2 夏!祭りの夏
2014/8/1 8月の朝
2014/7/31 赤ヘル部長
2014/7/30 使用≒60年
2014/7/29 露天風呂
2014/7/28 薪ボイラー?
2014/7/27 通せんぼ
2014/7/26 雲の裂け目
2014/7/25 畦道
2014/7/24 雨でも平気
2014/7/23 風よ吹け
2014/7/22 レノンとヨーコ
2014/7/21 希望と夏の空
2014/7/20 ジョンさん
2014/7/19 椅子の写真
2014/7/18 今日も雨
2014/7/17 使い易さ
2014/7/16 今朝の姫神山
2014/7/15 職場体験学習
2014/7/14 緑の森
2014/7/13 天皇杯皇后杯
2014/7/12 椅子完成
2014/7/11 積み木
2014/7/10 雨の朝
2014/7/9 椅子オーダー
2014/7/8 技能五輪挑戦
2014/7/7 七夕の朝
2014/7/6 赤松ポスター
2014/7/5 雨上りの朝
2014/7/4 前方車両の鏡
2014/7/3 朝靄の朝
2014/7/2 大きな板
2014/7/1 天峰山より望
2014/6/30 茜空
2014/6/29 金麦
2014/6/28 欅丸太挽き
2014/6/27 岩洞湖
2014/6/26 ブーメラン材
2014/6/25 桂の丸太
2014/6/24 薪割り部2
2014/6/23 お知らせ
2014/6/23 砥ぎ
2014/6/22 職人
2014/6/21 緑の絨毯
2014/6/20 椅子三脚目
2014/6/19 木の手助け隊
2014/6/18 雨のち晴れ
2014/6/17 椅子造り
2014/6/16 薪割り部
2014/6/15 人助けの時代
2014/6/14 豆鉋
2014/6/13 薪割大好き
2014/6/12 薪の屋根
2014/6/11 庭造りDIY
2014/6/10 障害者車両
2014/6/9 無事終了
2014/6/8 完成見学会
2014/6/7 完成見学会
2014/6/6 修正挽き
2014/6/5 煙突掃除
2014/6/4 長材の出番
2014/6/3 田植え
2014/6/2 鉈屋町通り
2014/6/1 上田堤の通路
2014/5/31 サッシの古材
2014/5/30 大和田洋平
2014/5/29 ゴイゴイ
2014/5/28 鏝絵
2014/5/27 ワラビ
2014/5/26 目黒雅叙園
2014/5/24 玉切
2014/5/23 菜の花
2014/5/22 カキの木
2014/5/21 大きなケヤキ
2014/5/20 祝、上棟
2014/5/19 早起き
2014/5/18 寝坊
2014/5/17 天然乾燥
2014/5/16 水田と納屋
2014/5/15 古への記憶
2014/5/14 リハビリ
2014/5/13 鏡水
2014/5/12 薪割2
2014/5/11 薪割
2014/5/10 見渡して遠く
2014/5/9 ツリーハウス
2014/5/8 チューリップ
2014/5/7 農業用水
2014/5/6 庭造り
2014/5/5 こどもの日
2014/5/4 薪割準備
2014/5/3 花見
2014/5/2 山へ辿る道
2014/5/1 五月
2014/4/30 春の夕日
2014/4/29 桜満開
2014/4/28 山火事
2014/4/27 早起き
2014/4/26 槐の板
2014/4/25 時を経て
2014/4/24 曙
2014/4/23 小岩井の風景
2014/4/22 偶然の点景
2014/4/21 カメラ部長
2014/4/20 姫神上の月
2014/4/19 お〜きなトチ
2014/4/18 旧姓大矢来社
2014/4/17 いぐね杉
2014/4/16 公園と岩手山
2014/4/15 春は輝き
2014/4/14 鉈屋町散策
2014/4/13 盛岡雛祭り
2014/4/12 司馬さんの言
2014/4/11 陽光の息吹
2014/4/10 サンシュユ
2014/4/9 雲光と姫神山
2014/4/8 靄かかる朝
2014/4/7 地鎮祭
2014/4/6 地鎮祭の朝
2014/4/5 通行不能
2014/4/4 富士見台より
2014/4/3 4月3日の朝
2014/4/2 田圃
2014/4/1 卯月
2014/3/31 三月最終日
2014/3/30 アルバイト
2014/3/29 新人の工具
2014/3/28 バッケ摘み
2014/3/27 融氷
2014/3/26 往く鳥を追い
2014/3/25 好摩の朝
2014/3/24 姫神山を望む
2014/3/23 岩手山を望む
2014/3/22 大雪の翌日
2014/3/21 春分の日
2014/3/20 空に根を張る
2014/3/19 ご来光
2014/3/18 ケヤキ
2014/3/17 雲岩寺
2014/3/16 拝みの朝
2014/3/15 歯車
2014/3/14 春のドカ雪
2014/3/13 田村部長
2014/3/12 まだ積もる雪
2014/3/11 雪融け
2014/3/10 陽光
2014/3/9 栗と漆の木
2014/3/8 朴ノ木製材
2014/3/7 修正挽き
2014/3/6 紫紺色の空
2014/3/5 また雪また白
2014/3/4 銀河鉄道
2014/3/3 上巳の節句
2014/3/2 教室との別れ
2014/3/1 弥生の朝
2014/2/28 向中野完成
2014/2/27 早春の歩み
2014/2/26 今日も姫神山
2014/2/25 姫神山
2014/2/24 岩手山
2014/2/23 向中野見学会
2014/2/22 向中野建具
2014/2/21 壁塗り
2014/2/20 東雲の空
2014/2/19 帆立貝殻塗り
2014/2/18 道なり赤松
2014/2/17 天空の絵の具
2014/2/16 上田堤の暖房
2014/2/15 エアーで拭く
2014/2/14 薪在庫状況
2014/2/13 あかぼし
2014/2/12 早々春の姫神
2014/2/11 元気の元
2014/2/10 如月
2014/2/9 ヒントを得て
2014/2/8 経年変化
2014/2/7 大工技能士
2014/2/6 高麗人参
2014/2/5 杉搬出
2014/2/4 節分
2014/2/3 芯詰め
2014/2/2 伝授
2014/2/1 新月伐採?
2014/1/31 晦日正月
2014/1/30 センサー照明
2014/1/29 新月と明星
2014/1/28 南仙北上棟式
2014/1/27 久慈への道中
2014/1/26 久慈見学会日
2014/1/25 寒気緩む朝
2014/1/24 8m材搬出
2014/1/23 故郷の山に?
2014/1/22 久慈の手形壁
2014/1/21 夕方の作業場
2014/1/20 蕎麦会
2014/1/19 岩手山
2014/1/18 薪在庫状況
2014/1/17 20日OPEN
2014/1/16 欅を重機搬送
2014/1/15 笑顔
2014/1/14 積み木
2014/1/13 家具再生
2014/1/12 韓食マウル
2014/1/11 鏡開き
2014/1/10 防寒対策
2014/1/9 柿渋仕上げ
2014/1/8 寒波襲来
2014/1/7 仕事始め
2014/1/6 睦月
2014/1/5 新春の姫神山
2014/1/4 天馬空を行く
2014/1/3 美しき山々
2014/1/2 寝正月
2014/1/1 迎春!
2013/12/31 年越しの朝
2013/12/30 薪暖房5台目
2013/12/29 幸せの種
2013/12/28 仕事納め
2013/12/27 いざ出陣!
2013/12/26 建物見学の日
2013/12/25 好摩の月
2013/12/24 クルシミマス
2013/12/23 焼却炉
2013/12/22 高松見学会
2013/12/21 高松見学会
2013/12/20 高松完成
2013/12/19 高松にて一息
2013/12/18 鉈屋町その後
2013/12/17 湖畔の月
2013/12/16 好摩事務所
2013/12/15 師走半ばの朝
2013/12/14 雪にも負けず
2013/12/13 冬本番
2013/12/12 好摩の作業場
2013/12/11 清々しく
2013/12/10 育花18歳
2013/12/9 天使のはしご
2013/12/8 前九年見学会
2013/12/7 前九年見学会
2013/12/6 解体現場の華
2013/12/5 姫神山の朝
2013/12/4 スドン10
2013/12/3 建具再利用
2013/12/2 師走
2013/12/1 赤松の皮むき
2013/11/30 差し入れ
2013/11/29 初積雪の朝
2013/11/28 大きな杉板
2013/11/27 大回転の朝
2013/11/26 構造調査
2013/11/25 共販所市日
2013/11/24 前九年見学会
2013/11/23 完成見学会
2013/11/22 不思議の連続
2013/11/21 古き良き時代
2013/11/20 我ら設計士
2013/11/19 元気一発!
2013/11/18 現場直行
2013/11/17 鉈屋町大改修
2013/11/16 迫りくる寒さ
2013/11/15 姫神に向かい
2013/11/14 霜月
2013/11/13 箒を自作?
2013/11/12 最近の毎日
2013/11/11 好摩の朝
2013/11/10 パワルフ暖房
2013/11/9 窓凍る朝
2013/11/8 鉈屋町大改修
2013/11/7 秋深く
2013/11/6 ケヤキの臼
2013/11/5 静かな朝
2013/11/4 作業場薪暖房
2013/11/2 お休み
2013/11/1 職場体験
2013/10/31 書道家古典
2013/10/30 お雛様
2013/10/29 好摩の新暖房
2013/10/28 四十四田ダム
2013/10/27 現場端材の箸
2013/10/26 聖徳太子
2013/10/25 残土を土壁に
2013/10/24 障子再生欄間
2013/10/23 閉伊川
2013/10/22 赤松天然乾燥
2013/10/21 秋の朝
2013/10/20 松川と姫神山
2013/10/19 田に浮かぶ山
2013/10/18 零度の朝
2013/10/17 台風が過ぎて
2013/10/16 鉋台造り講習
2013/10/15 鍛冶屋見学
2013/10/13 ミニ削ろう会
2013/10/12 古に魅せられ
2013/10/11 広島屋ランチ
2013/10/10 古板
2013/10/9 木製サッシ
2013/10/8 杢創舎研修
2013/10/7 稲煙る朝の山
2013/10/6 玉山事業所
2013/10/5 カマド
2013/10/4 今朝の姫神山
2013/10/3 川崎橋にて
2013/10/2 神無月
2013/10/1 伝統仕口は強
2013/9/30 9月の朝空
2013/9/29 朴ノ木
2013/9/28 山頂の輝き
2013/9/27 岩洞湖から
2013/9/26 稲穂
2013/9/25 その木どこの
2013/9/24 空の目
2013/9/23 氾濫家具類
2013/9/22 9月半ばの朝
2013/9/21 十五夜の月
2013/9/20 十五夜の朝
2013/9/19 試運転
2013/9/18 洪水傷跡深く
2013/9/17 好摩洪水
2013/9/16 アカペラ
2013/9/15 柿渋古色仕上
2013/9/14 木材市場
2013/9/13 鉈屋町大改修
2013/9/12 清水寺
2013/9/11 金閣寺
2013/9/10 健康診断
2013/9/9 姫神山
2013/9/8 日曜日の朝
2013/9/7 丸太足場
2013/9/6 京都にて
2013/9/5 天に向かい
2013/9/4 竹林の小路
2013/9/1 長月
2013/8/31 お食い初め
2013/8/30 久慈市上棟式
2013/8/29 姫神山の朝
2013/8/28 岩手山と稲穂
2013/8/27 夏休み
2013/8/26 姫神山
2013/8/25 土壁色々
2013/8/24 木の家
2013/8/23 仏顔
2013/8/22 8月の空
2013/8/21 彫刻
2013/8/20 木登り遊び
2013/8/19 手を振る大矢
2013/8/19 百萬堂
2013/8/17 舟っこ流し
2013/8/16 南部富士
2013/8/15 撫で撫で仏
2013/8/14 回り灯篭
2013/8/13 鉈屋町飾り棚
2013/8/12 玉山区夏祭り
2013/8/11 玉山区夏祭り
2013/8/10 大きな板
2013/8/9 大黒柱太古梁
2013/8/8 飛行船
2013/8/7 柾板
2013/8/6 番付け表
2013/8/5 記念樹賃挽き
2013/8/4 手動糊付け機
2013/8/3 南部鉄瓶
2013/8/2 久慈漁港にて
2013/8/1 葉月
2013/7/31 県産木材利用
2013/7/30 斧折樺
2013/7/29 好摩の野菜畑
2013/7/28 ブナ丸太製材
2013/7/27 組子建具完成
2013/7/26 ジープ
2013/7/25 ブナと斧折樺
2013/7/24 5年が過ぎて
2013/7/23 今朝も雨
2013/7/22 曲り材
2013/7/21 自社林
2013/7/20 好摩の椅子
2013/7/19 雨上がりの朝
2013/7/18 共販所桂8m
2013/7/17 宇宙朝顔
2013/7/16 衣川大改修
2013/7/15 樅の木
2013/7/14 土壁上塗り
2013/7/13 前九年の窓
2013/7/12 船っこ流し
2013/7/11 赤松長材6本
2013/7/10 土塗開始
2013/7/9 文月
2013/7/8 太陽の朝
2013/7/7 七夕の朝
2013/7/6 四十四田湖
2013/7/5 自宅の小道
2013/7/4 自宅の小道
2013/7/3 鉈屋町にて
2013/7/2 木の命木の心
2013/7/1 共販所にて
2013/6/30 家の有り方
2013/6/29 姫神山山頂
2013/6/28 土壁サンプル
2013/6/27 土壁への挑戦
2013/6/26 久慈市地鎮祭
2013/6/25 槍鉋
2013/6/24 姫神山頂
2013/6/23 祝♪富士山
2013/6/22 好摩見学者
2013/6/21 五合目
2013/6/20 一本杉
2013/6/19 雨に煙る
2013/6/18 三保の松原
2013/6/17 今朝の戻り!
2013/6/15 削ろう会
2013/6/14 同じ景色でも
2013/6/13 静かな朝
2013/6/12 タカラ研修
2013/6/11 茅葺屋根の裏
2013/6/10 100km
2013/6/9 水不足
2013/6/8 姫神6月7日
2013/6/7 衣川大改修
2013/6/6 上棟式
2013/6/5 奥中山高原
2013/6/4 桟積天然乾燥
2013/6/3 水無月
2013/6/2 天然乾燥
2013/6/1 クレマチス
2013/5/31 四十四田の朝
2013/5/30 矢巾大改修
2013/5/29 ブランコ
2013/5/28 ベッドへ改装
2013/5/27 失敗への思い
2013/5/26 製材開始
2013/5/25 霧煙る朝
2013/5/24 雨の朝
2013/5/23 シロタンポポ
2013/5/22 表裏なき姿
2013/5/21 杢創舎シート
2013/5/20 見学会場にて
2013/5/19 見学会場にて
2013/5/18 見学会の朝
2013/5/17 手摺材候補
2013/5/16 ご来場大歓迎
2013/5/15 鯉幟
2013/5/14 好摩駅前
2013/5/13 植林イベント
2013/5/12 姫神山の幻影
2013/5/11 通勤道中
2013/5/10 水田と岩手山
2013/5/9 エジプト?
2013/5/8 朝靄に浮かぶ
2013/5/7 板塀
2013/5/6 千年の面影
2013/5/5 こどもの日
2013/5/4 雨雨雨の連休
2013/5/3 皐月
2013/5/2 扉の向う側
2013/5/1 五月の朝
2013/4/30 鉋屑の厚さ
2013/4/29 恵まれて今日
2013/4/28 賃挽き赤松
2013/4/27 矢巾見学会
2013/4/26 高松の池
2013/4/25 好摩製材工場
2013/4/24 24日の姫神山
2013/4/23 棚板小口
2013/4/22 清明の頃
2013/4/21 春の寒空
2013/4/20 気分爽快
2013/4/19 梁川橋
2013/4/18 飛行船雲
2013/4/17 笑顔
2013/4/16 杢目模様
2013/4/15 町家にて
2013/4/14 赤松百年床
2013/4/13 椅子再生
2013/4/12 立ち枯れた松
2013/4/11 地場材の額
2013/4/10 盛岡雛祭り
2013/4/9 薪入手応援
2013/4/8 雑木の薪
2013/4/7 春の嵐無難に
2013/4/6 竹釘
2013/4/5 水鳥と朝
2013/4/4 北上川支流
2013/4/3 卯月
2013/4/2 4月2日の朝
2013/4/1 見学会場にて
2013/3/31 働き者
2013/3/30 空行く渡り鳥
2013/3/29 高松の池
2013/3/28 姫神山
2013/3/27 三寒四温
2013/3/26 木製の額
2013/3/25 早春の夕方
2013/3/24 渡り鳥
2013/3/23 蕗の薹
2013/3/22 丸太搬送
2013/3/21 建具造作
2013/3/20 寒締め野菜
2013/3/19 桜咲く
2013/3/18 建具再利用
2013/3/17 手造り照明
2013/3/14 卒業式
2013/3/13 矢巾大改修
2013/3/12 奥中山の夕日
2013/3/11 完成見学会
2013/3/10 東見前見学会
2013/3/9 東見前見学会
2013/3/8 明日は見学会
2013/3/7 姫神山3/7
2013/3/6 啓蟄
2013/3/5 雨水
2013/3/4 ナラ薪乾燥積
2013/3/3 ひな祭り
2013/3/2 3月の暦
2013/3/1 弥生月
2013/2/28 姫神山の朝日
2013/2/27 岩手山
2013/2/26 10mの赤松
2013/2/25 寒波襲来
2013/2/24 幸福の迷子
2013/2/23 好摩の夜
2013/2/22 姫神山2/20
2013/2/21 サイカチの木
2013/2/20 江刺の丸太
2013/2/19 小岩井の丸太
2013/2/18 江刺の山
2013/2/17 製材所閉鎖
2013/2/16 大きなケヤキ
2013/2/15 丸太検知
2013/2/14 打合せ図
2013/2/13 立ち往生
2013/2/12 お宅見学
2013/2/11 姫神山2/11
2013/2/10 欅の無垢床
2013/2/9 姫神山2/9
2013/2/8 暖気配管
2013/2/7 湖面凍氷
2013/2/6 上田堤本社
2013/2/5 南部赤松良材
2013/2/4 カレンダー
2013/2/3 立春(節分)
2013/2/2 矢巾大改修
2013/2/1 如月の朝
2013/1/31 作家の酒2
2013/1/30 作家の酒
2013/1/29 採材立ち会い
2013/1/28 山の見学
2013/1/27 好摩の朝
2013/1/26 南部曲り赤松
2013/1/25 基礎断面図
2013/1/24 好摩事務所前
2013/1/23 好摩事務所
2013/1/22 姫神山
2013/1/21 岩手山
2013/1/20 窓ガラス
2013/1/19 掘りごたつ
2013/1/18 谷村正志
2013/1/17 姫神山
2013/1/16 小正月
2013/1/15 矢巾大改修
2013/1/14 トラブル
2013/1/13 冬の華
2013/1/12 岩手山
2013/1/11 工事現場入口
2013/1/10 屋根上より
2013/1/9 カレンダー
2013/1/8 太田大改修
2013/1/7 姫神山
2013/1/6 不謹慎?
2013/1/5 石鹸石
2013/1/4 薪クッキング
2013/1/3 薪温水暖房
2013/1/2 新年早々の雪
2013/1/1 初詣
2012/12/31 大晦日
2012/12/30 太田完成
2012/12/29 雪道を行く
2012/12/28 花巻市太田
2012/12/27 海軍のパイプ
2012/12/26 朴の木
2012/12/25 クリスマス
2012/12/24 いとしやさん
2012/12/23 丸太の杢目
2012/12/22 欅カウンター
2012/12/21 安全第一
2012/12/20 工藤正範
2012/12/19 LED街灯
2012/12/18 今朝の人造湖
2012/12/17 欅カウンター
2012/12/16 突き上げ屋根
2012/12/15 兜屋根
2012/12/14 民家の門
2012/12/13 冷蔵庫
2012/12/12 朝の月
2012/12/11 齊藤利夫
2012/12/10 冬将軍来襲
2012/12/9 好摩事務所
2012/12/8 竿縁天井
2012/12/7 欅カウンター
2012/12/6 剪定
2012/12/5 ポスト 口
2012/12/4 帯鋸と台車
2012/12/3 月と岩手山2
2012/12/2 遠山正道
2012/12/1 朝焼け
2012/11/30 月と岩手山
2012/11/29 雪景色
2012/11/28 頑張って〜
2012/11/27 今朝は吹雪
2012/11/26 土の土間
2012/11/25 嬉しいな〜ぁ
2012/11/24 宮野目見学会
2012/11/23 完成見学会
2012/11/22 ネズコ
2012/11/21 藁細工
2012/11/20 11月20日
2012/11/19 柿の木
2012/11/18 モミジ
2012/11/17 黄葉
2012/11/16 紅葉
2012/11/15 蓄熱煉瓦
2012/11/14 雨また雨
2012/11/13 明りを灯そう
2012/11/12 大和田洋平
2012/11/11 車中より
2012/11/10 晩秋の気配
2012/11/9 51歳
2012/11/8 日の丸弁当
2012/11/7 姫神岳
2012/11/6 熊谷奈央
2012/11/5 好摩見学
2012/11/4 三和土
2012/11/3 松本民芸館
2012/11/2 薪ストーブ
2012/11/1 松本民芸館
2012/10/31 松本城
2012/10/30 松本神社
2012/10/29 技能五輪大会
2012/10/26 北湯口見学会
2012/10/25 夕方の人造湖
2012/10/24 薪の温もり
2012/10/23 花巻市北湯口
2012/10/22 薪ストーブ
2012/10/21 北湯口の虹
2012/10/20 ケヤキの杢目
2012/10/19 お客様のお庭
2012/10/18 トング
2012/10/17 好摩のヤグラ
2012/10/16 カラタチ
2012/10/15 姫神山
2012/10/14 稲刈り
2012/10/13 赤松10m
2012/10/12 花巻市北湯口
2012/10/11 面白い小屋
2012/10/10 今朝の好摩
2012/10/9 今朝の玉山
2012/10/8 薪割
2012/10/7 曇りの朝
2012/10/6 栓テーブル
2012/10/5 技能五輪
2012/10/4 阿吽
2012/10/3 早出すると
2012/10/2 南昌荘
2012/10/1 台風17号
2012/9/30 祝いと別れ
2012/9/29 製材機
2012/9/28 無題
2012/9/27 鍋倉沢山林
2012/9/26 瓦屋根
2012/9/25 好摩の薪
2012/9/24 宇宙旅行
2012/9/23 秋の空に思う
2012/9/22 天候の急変
2012/9/21 朝焼け
2012/9/20 お便り
2012/9/19 煙突掃除
2012/9/18 光の向こう側
2012/9/17 好摩の朝
2012/9/16 薪棚
2012/9/15 好摩より
2012/9/14 朝露の輝き
2012/9/13 けやき
2012/9/12 薪割
2012/9/11 隠れ道
2012/9/10 ブランコ
2012/9/9 完成見学会
2012/9/8 今朝の岩手山
2012/9/7 ケヤキ板
2012/9/6 飛行機乗りと
2012/9/5 好摩の朝
2012/9/4 トンボ
2012/9/3 満月
2012/9/2 椅子再生
2012/9/1 好摩の月
2012/8/31 スズメバチ
2012/8/30 椅子再生
2012/8/29 好摩の朝
2012/8/28 光る月
2012/8/27 秋の気配
2012/8/26 技能五輪取組
2012/8/25 花火
2012/8/24 朝靄に浮かぶ
2012/8/23 宇宙朝顔
2012/8/22 夕立
2012/8/21 技能五輪取組
2012/8/20 夏祭り
2012/8/19 お蕎麦屋さん
2012/8/18 笑顔
2012/8/17 技能五輪取組
2012/8/16 トリミング室
2012/8/15 雲岩寺
2012/8/14 お墓参り
2012/8/13 薪割り
2012/8/12 駒形神社にて
2012/8/11 休日前日
2012/8/10 捻挫?
2012/8/9 姫神山
2012/8/8 朝靄
2012/8/7 光る夏
2012/8/6 岩手山
2012/8/5 カウンター
2012/8/4 昭和
2012/8/3 真夏
2012/8/2 薪割
2012/8/1 葉月
2012/7/31 地鎮祭
2012/7/30 オフロード
2012/7/29 川留神社
2012/7/28 忘れぬ生き方
2012/7/27 復興住宅
2012/7/26 好摩の営業所
2012/7/25 事務所前から
2012/7/24 イヌシデ
2012/7/23 永久の道
2012/7/22 夕焼け
2012/7/21 壁塗り
2012/7/20 仮設住宅
2012/7/19 猫目
2012/7/18 杢目
2012/7/17 生垣
2012/7/16 木組み
2012/7/15 上棟式
2012/7/14 栗テーブル
2012/7/13 クレマチス
2012/7/12 夏の夕暮れ
2012/7/11 ガラス屋根
2012/7/10 研修生
2012/7/9 シダ
2012/7/8 百合の花
2012/7/7 杢創舎看板
2012/7/6 岩洞湖
2012/7/5 ぬぐだまり
2012/7/4 宇宙朝顔
2012/7/3 仰ぐは姫神山
2012/7/2 薪
2012/7/1 ブランコ
2012/6/30 ナグリ
2012/6/29 青空を飛ぶ
2012/6/28 古材活用
2012/6/27 三和土
2012/6/26 足湯
2012/6/25 見学会にて
2012/6/24 今日は見学会
2012/6/23 テントウムシ
2012/6/22 昨日の出会い
2012/6/21 夏至
2012/6/20 樵の塗料
2012/6/19 苗畑と出会い
2012/6/18 雲
2012/6/17 外テーブル
2012/6/16 現場発生材
2012/6/15 現場の土を壁
2012/6/14 崩した土壁
2012/6/13 苗園
2012/6/12 50年前
2012/6/11 電柱再利用
2012/6/10 今日のツリークライミング2
2012/6/10 今日のツリークライミング1
2012/6/10 サンルーム
2012/6/9 上棟式
2012/6/8 薪割り機
2012/6/7 田植え
2012/6/6 奥中山地区
2012/6/5 山岸の木組み
2012/6/4 デッキ工事
2012/6/3 環境評価
2012/6/2 駐輪場2
2012/6/1 水無月
2012/5/31 水飲み場?
2012/5/30 懐かしき風景
2012/5/29 好摩駅
2012/5/28 宇霊羅山
2012/5/27 母の日の名残
2012/5/26 岩泉の広島屋
2012/5/25 経年変化
2012/5/24 駐輪場
2012/5/23 TV台
2012/5/22 木の苗
2012/5/21 見つめられて
2012/5/20 ホダ木?
2012/5/19 長〜い、梁
2012/5/18 何を選ぶのか
2012/5/17 馬渕小学校
2012/5/16 煉瓦敷き
2012/5/15 植林体験
2012/5/14 通り道
2012/5/13 レベル
2012/5/12 アリンコ
2012/5/11 太陽
2012/5/10 腕相撲2
2012/5/10 腕相撲1
2012/5/9 廻る
2012/5/9 飛ぶ
2012/5/9 走る
2012/5/8 雨水タンク3
2012/5/8 雨水タンク2
2012/5/8 雨水タンク1
2012/5/7 積み木
2012/5/6 庭木の剪定
2012/5/5 薪割り
2012/5/4 御対面
2012/5/3 花見
2012/5/2 満開
2012/5/1 製材所見学
2012/4/30 高松の池
2012/4/29 岩手山
2012/4/28 姫神山
2012/4/27 内装工事
2012/4/26 桜の薪
2012/4/25 心惹かれて2
2012/4/24 心惹かれて
2012/4/23 雪止め
2012/4/22 枕木敷き込み
2012/4/21 通り道で
2012/4/20 山の水
2012/4/19 桜の薪
2012/4/19 雪融け水
2012/4/18 岩手山
2012/4/17 春の山
2012/4/16 春の夕刻
2012/4/15 刻み場
2012/4/14 柳葉の輝き
2012/4/13 ラオス
2012/4/12 ヒンメリ
2012/4/11 脚立本棚
2012/4/10 照明器具
2012/4/9 プレゼント
2012/4/8 自分空間
2012/4/7 木製丸窓
2012/4/6 屋根工事完了
2012/4/5 テーブル
2012/4/4 春の嵐
2012/4/3 ハナ
2012/4/2 追いついた歳
2012/4/1 上棟式
2012/3/31 年度末
2012/3/30 墨付け
2012/3/29 テーブル板
2012/3/28 木勉会
2012/3/27 太陽光発電
2012/3/26 完成見学会
2012/3/25 エアコン
2012/3/24 加賀野完成
2012/3/23 宮古魚菜市場
2012/3/22 古民家移築
2012/3/21 製材所見学
2012/3/20 時を超えて2
2012/3/19 時を超えて
2012/3/18 建て方丸太梁
2012/3/17 どか雪
2012/3/16 年輪
2012/3/15 市場見学会
2012/3/14 屋根張り替え
2012/3/13 花苑の宴
2012/3/12 灯篭
2012/3/11 県土を守る為
2012/3/10 薪アート?
2012/3/9 夜間率調査
2012/3/8 住まいの経過
2012/3/7 荒板テーブル
2012/3/6 廃校?
2012/3/5 魅入る
2012/3/4 旅立ちの式
2012/3/3 年季
2012/3/2 10mの丸太
2012/3/1 有難き多能工
2012/2/29 孫
2012/2/28 気持ち良く
2012/2/27 御入居
2012/2/26 完成見学会
2012/2/25 製材所見学
2012/2/24 火入れ
2012/2/23 山は良し
2012/2/22 疲れの中で
2012/2/21 黒石野
2012/2/20 結婚式
2012/2/19 稼働中
2012/2/18 イーゼル
2012/2/17 皁莢
2012/2/16 凍害要請
2012/2/15 昭和の日本
2012/2/14 優しき温もり
2012/2/13 休息
2012/2/12 絵日記
2012/2/11 練習
2012/2/10 10m丸太
2012/2/9 帰り道
2012/2/8 四禽に叶う
2012/2/7 雨水
2012/2/6 表札
2012/2/5 10m丸太
2012/2/4 立春大吉
2012/2/3 節分
2012/2/2 端材
2012/2/1 今日から2月
2012/1/31 小さな撮影者
2012/1/30 発電効率
2012/1/29 UB打合せ
2012/1/28 赤松
2012/1/27 ヤグラ模型
2012/1/26 納屋
2012/1/25 建て方
2012/1/24 四十四田湖
2012/1/23 感謝御礼
2012/1/22 北山見学会
2012/1/21 四十四田湖
2012/1/20 雪化粧
2012/1/19 丸太梁出番
2012/1/18 伝承2
2012/1/17 センサー灯
2012/1/16 木彫りたち
2012/1/15 氷原湖
2012/1/14 伝承
2012/1/13 棟梁の手技
2012/1/12 杢創舎総勢
2012/1/11 見上げれば月
2012/1/10 車窓から
2012/1/9 三島神社鯱鉾
2012/1/8 沢水
2012/1/7 薪ストーブ
2012/1/6 雪だるま
2012/1/5 二回目の更新
2012/1/5 熾き火
2012/1/4 家内安全
2012/1/3 初詣
2012/1/2 初夢
2012/1/1 2012年
2011/12/31 ビタミン
2011/12/30 神子田朝一
2011/12/29 板材
2011/12/28 塩素実験
2011/12/27 作業場ご訪問
2011/12/26 奥中山
2011/12/25 ハンモック
2011/12/24 頑張ろう日本
2011/12/23 焼津の朝
2011/12/22 駿府城
2011/12/21 競技の雰囲気
2011/12/20 敢闘賞
2011/12/19 技能五輪大会
2011/12/17 技能五輪
2011/12/16 季刊「地域」
2011/12/15 岩手山
2011/12/14 刻み
2011/12/13 暖炉
2011/12/12 上棟式
2011/12/11 南国の写真
2011/12/10 離れ
2011/12/9 茶室2
2011/12/8 茶室
2011/12/7 休憩中
2011/12/6 建て方
2011/12/5 見学会場にて
2011/12/4 渡り鳥
2011/12/3 完成見学会
2011/12/2 古民家見学
2011/12/1 月が丘2
2011/11/30 月が丘
2011/11/29 技能五輪
2011/11/28 三和かまど
2011/11/27 争いの無い世
2011/11/26 高松の池
2011/11/25 テレビ取材
2011/11/24 盛岡の治水
2011/11/23 岩手山
2011/11/22 砥ぎ場
2011/11/21 発表会
2011/11/20 製材所見学
2011/11/19 古民家4
2011/11/18 古民家3
2011/11/17 古民家2
2011/11/16 古民家
2011/11/15 クロステラス
2011/11/14 秋深く
2011/11/13 柿
2011/11/12 50歳
2011/11/11 西松園の庭
2011/11/10 桜花亭
2011/11/9 明治神宮
2011/11/8 代々木公園
2011/11/7 夫婦楠
2011/11/7 朝霧の中で
2011/11/6 全世界大会
2011/11/4 築80年改装
2011/11/3 くん炭ボード
2011/11/2 青春挽歌
2011/11/1 霜月
2011/10/31 秋
2011/10/30 端材を薪に2
2011/10/30 端材を薪に
2011/10/29 桜川さん個展
2011/10/28 四十四田の朝
2011/10/27 荒川商事(有)
2011/10/26 移植
2011/10/25 ちはや展
2011/10/24 太陽光発電
2011/10/23 朴館家
2011/10/22 家への思い
2011/10/21 エンジュ
2011/10/20 伊勢神宮
2011/10/19 クロステラス
2011/10/18 空手世界大会
2011/10/17 桜川さん個展
2011/10/16 完成見学会
2011/10/15 技能五輪
2011/10/14 活鼬ヒ製材所
2011/10/13 冷暖自知
2011/10/12 左大臣
2011/10/11 丸
2011/10/10 高松の池
2011/10/9 流し前の椅子
2011/10/8 家と人。
2011/10/7 創作
2011/10/6 柿渋
2011/10/5 流し前の椅子
2011/10/4 大人も子供も
2011/10/3 木登り遊び
2011/10/2 合唱会場にて
2011/10/1 神無月
2011/9/30 ライトアップ
2011/9/29 苦肉の柵
2011/9/28 ネコと傷
2011/9/27 経年変化
2011/9/26 板壁
2011/9/25 大工道具
2011/9/24 夕日
2011/9/23 経年変化
2011/9/22 台風一過
2011/9/21 家具再生
2011/9/20 懐かしき空
2011/9/19 大槌からの秋
2011/9/18 新人戦
2011/9/17 モルタル壁
2011/9/16 建て方
2011/9/15 万葉にあそぶ
2011/9/14 雨また雨
2011/9/13 欅大黒柱
2011/9/12 完成見学会
2011/9/11 煙突掃除
2011/9/10 木材市場
2011/9/9 発電機
2011/9/8 小屋組み
2011/9/7 女性の大工
2011/9/6 体験学習2
2011/9/5 煙突掃除
2011/9/4 パス
2011/9/3 チームワーク
2011/9/2 大黒柱
2011/9/1 動く壁
2011/8/31 ビーム
2011/8/30 橋から・・
2011/8/29 万葉にあそぶ
2011/8/28 ストーブ研修
2011/8/27 構造見学会
2011/8/26 釜神様へ報告
2011/8/25 クロステラス
2011/8/24 構造見学会
2011/8/23 雲岩寺
2011/8/22 東山堂の夕日
2011/8/21 夏の思い出
2011/8/20 継手
2011/8/19 空が恋しい
2011/8/18 復興地
2011/8/17 線香花火
2011/8/16 エネルギー
2011/8/15 町消失
2011/8/14 岩泉町小本港
2011/8/13 お寺屋根改修
2011/8/12 お盆休み
2011/8/11 赤松の梁
2011/8/10 忍者?
2011/8/9 アルバイト
2011/8/8 うろこ雲
2011/8/7 体験学習続き
2011/8/6 体験学習
2011/8/5 上棟
2011/8/4 好摩
2011/8/3 作業服
2011/8/2 浄水栓
2011/8/1 埋設物
2011/7/31 完成見学会
2011/7/30 200年
2011/7/29 168年
2011/7/28 製材所見学
2011/7/27 写真撮影
2011/7/26 木がある事
2011/7/25 高窓
2011/7/24 セミ
2011/7/23 花火
2011/7/22 岩手山
2011/7/21 津軽石にて
2011/7/20 冷風機
2011/7/19 休憩時間
2011/7/18 日差し除け
2011/7/17 三種類の遮熱
2011/7/16 扇風機
2011/7/15 床下の冷気
2011/7/14 生命力
2011/7/13 上太田より
2011/7/12 太陽熱パネル
2011/7/11 アブラメ
2011/7/10 LED電灯
2011/7/9 大切な事
2011/7/8 雨上がりの朝
2011/7/7 日輪
2011/7/7 庭木見学
2011/7/6 草の波間を
2011/7/5 BBQコンロ
2011/7/4 ダンプ1台
2011/7/4 軽トラ1台
2011/7/3 薪割り
2011/7/2 今の風景
2011/7/1 文月
2011/6/30 輝き
2011/6/29 思い出
2011/6/28 姫神山
2011/6/27 年月の中で
2011/6/26 虹色の部屋
2011/6/25 経年変化2
2011/6/24 経年変化
2011/6/23 掲示板
2011/6/22 雨雲
2011/6/21 薪積み1回目
2011/6/21 支援の薪作り?
2011/6/20 チビギャング!
2011/6/19 丸太
2011/6/18 天声人語
2011/6/17 自給率100%
2011/6/16 土間
2011/6/15 日詰にて
2011/6/14 頑張ろう皆で
2011/6/13 御所野遺跡
2011/6/12 今日は見学会
2011/6/11 山田へ支援
2011/6/11 東屋にて
2011/6/10 木々の緑
2011/6/9 百合の木
2011/6/8 製材所見学1
2011/6/8 製材所見学2
2011/6/8 製材所見学3
2011/6/8 製材所見学4
2011/6/8 製材所見学5
2011/6/7 本日2回目
2011/6/7 草光の夢
2011/6/6 岩洞湖
2011/6/5 歩く歩く
2011/6/4 歩く
2011/6/3 テーブル
2011/6/2 自然の色
2011/6/1 水無月
2011/5/31 アッツザクラ
2011/5/30 伝説
2011/5/29 ポルシェ
2011/5/28 日詰の現場
2011/5/27 生活必需品
2011/5/26 忘れ得ぬ記憶
2011/5/25 軽トラック
2011/5/24 年輪
2011/5/23 見学会にて
2011/5/22 完成見学会
2011/5/21 南部藩植林
2011/5/20 楔100年前
2011/5/19 太陽光
2011/5/18 ボランティア
2011/5/17 無題
2011/5/16 年数度の休み
2011/5/15 仮設住宅
2011/5/14 解体OK
2011/5/13 公園への道
2011/5/12 松園の窓から
2011/5/11 高松の池
2011/5/10 登校
2011/5/9 ゆうひ
2011/5/8 納屋の木組み
2011/5/8 大銀杏
2011/5/7 庭木伐採
2011/5/6 優しい光
2011/5/5 水・・・
2011/5/5 浴室工事4
2011/5/5 突然のライブ
2011/5/5 浴室工事3
2011/5/5 浴室工事2
2011/5/5 浴室工事1
2011/5/4 浴室工事応援
2011/5/3 木の音で
2011/5/2 盛岡の朝
2011/5/1 陸前高田
2011/4/30 行ってきます
2011/4/29 救援物資依頼
2011/4/29 茅葺屋根
2011/4/28 薪搬送
2011/4/27 自然乾燥
2011/4/26 製材所見学
2011/4/25 擁壁保護
2011/4/24 奥の間
2011/4/23 桜の薪
2011/4/22 学び
2011/4/21 仕口
2011/4/20 貸家改修
2011/4/19 木組み
2011/4/18 手渡し
2011/4/17 体が重い・・
2011/4/16 技術の継承
2011/4/15 雪起こしの花
2011/4/14 お昼休み
2011/4/13 入学式
2011/4/12 早池峯神社
2011/4/11 大工道具
2011/4/10 鉋屑利用
2011/4/9 事務所入り口
2011/4/8 停電復旧
2011/4/7 新人入社
2011/4/6 無垢材と家具
2011/4/5 家具との調和
2011/4/4 二回目の更新
2011/4/4 ありがとうございました。
2011/4/3 災害支援のお願いです。
2011/4/2 災害支援のお願いです。
2011/4/1 完成見学会
2011/3/31 無残なる故郷
2011/3/30 防波堤崩壊
2011/3/29 島の越
2011/3/29 保険センター
2011/3/28 支援物資2
2011/3/27 支援のバトン
2011/3/26 支援物資
2011/3/25 自転車屋さん
2011/3/24 鉄板ストーブ
2011/3/23 宮古藤原埠頭
2011/3/22 救援物資
2011/3/21 静かさの中で
2011/3/20 届けましたが
2011/3/19 お米届けます
2011/3/18 太陽光発電
2011/3/17 自転車で
2011/3/16 震災より6日
2011/3/15 震災より5日
2011/3/14 安否確認
2011/3/13 大丈夫ですか
2011/3/11 林檎の木板
2011/3/10 掲示板試作品
2011/3/9 八戸市から
2011/3/8 緑が丘の夜
2011/3/7 50000兆円
2011/3/6 手造り照明
2011/3/5 玄関土間工事
2011/3/4 遮熱カーテン
2011/3/3 展望台より
2011/3/2 古材を扱う技
2011/3/1 無題
2011/2/28 まな板
2011/2/27 ピアノ発表会
2011/2/26 八幡平へ2
2011/2/25 八幡平へ
2011/2/24 清め
2011/2/23 刻み端材の家
2011/2/22 春の気配
2011/2/21 いや〜参った
2011/2/20 砂遊び?
2011/2/19 肩車
2011/2/18 夜の見学会場
2011/2/18 明日見学会2
2011/2/18 明日は見学会
2011/2/17 もう一息
2011/2/16 ネコ土台
2011/2/15 40年のハート
2011/2/14 60年の輝き
2011/2/13 脇板壁
2011/2/12 ベンチ
2011/2/11 雨戸造り
2011/2/10 書院
2011/2/9 木星?
2011/2/8 500億の家
2011/2/7 室内窓
2011/2/6 駐輪場
2011/2/5 岩手山
2011/2/4 鬼退治
2011/2/3 節分
2011/2/2 薪割り
2011/2/1 後ろ姿
2011/1/31 見学会場にて
2011/1/30 待ち時間
2011/1/29 設備危機
2011/1/28 打ち合わせ
2011/1/27 照明器具
2011/1/26 建て方と月
2011/1/25 いい笑顔
2011/1/24 昨日は見学会
2011/1/23 今日は見学会
2011/1/22 明日は見学会
2011/1/21 板倉構造2
2011/1/20 板倉構造
2011/1/19 板倉
2011/1/18 西松園
2011/1/17 休日の仕事
2011/1/16 エコファン
2011/1/15 見上げれば空
2011/1/14 迫る山?
2011/1/13 暖
2011/1/12 棟上げ前
2011/1/11 朝も夕も
2011/1/10 ハンドボール
2011/1/9 手造りサッシ
2011/1/8 手造り板倉
2011/1/7 セルフビルド
2011/1/6 明るく元気に
2011/1/5 岩手山
2011/1/4 迎春
2011/1/3 初散歩2
2011/1/3 初散歩
2011/1/2 初日の出
2011/1/1 謹賀新年
2010/12/31 大晦日
2010/12/30 高松の池
2010/12/29 朝市の帰りに
2010/12/28 雪の妙
2010/12/27 ケーキ作り
2010/12/26 積雪40p超
2010/12/25 雪降り
2010/12/24 クリスマス
2010/12/23 嵐
2010/12/22 冬至
2010/12/21 ケヤキ大黒柱
2010/12/20 御影石
2010/12/19 望遠レンズ
2010/12/18 暖をどうぞ
2010/12/17 雪だるま
2010/12/16 金輪継の梁
2010/12/15 板倉建て方2
2010/12/14 板壁
2010/12/13 板倉建て方
2010/12/12 ハナ2
2010/12/11 ハナ
2010/12/10 ヤマメ
2010/12/9 カマ神様
2010/12/8 恐竜?
2010/12/7 見学会当日2
2010/12/6 見学会当日
2010/12/5 構造見学会
2010/12/4 本日更新2回
2010/12/4 完成見学会
2010/12/3 ケヤキ三本
2010/12/2 採材完了
2010/12/1 構造見学会
2010/11/30 少し前の写真
2010/11/29 竜馬逝く
2010/11/28 散歩
2010/11/27 障子
2010/11/26 天峰山から
2010/11/25 完成写真
2010/11/24 ベンチ
2010/11/23 個別見学会
2010/11/22 上棟式
2010/11/21 塩素・・
2010/11/20 住建会
2010/11/19 伐採見学4
2010/11/18 毛針
2010/11/17 伐採見学3
2010/11/16 伐採見学2
2010/11/16 伐採見学
2010/11/15 犬もご来場?
2010/11/14 セルフビルド
2010/11/13 手摺子
2010/11/12 沈み行く光
2010/11/11 研修生
2010/11/10 油絵2
2010/11/9 油絵
2010/11/9 アクシデント
2010/11/8 自在鉤
2010/11/7 盛岡の朝
2010/11/6 ススキ
2010/11/5 かみなり勉強
2010/11/4 大木
2010/11/3 若き力の源
2010/11/2 腰袋
2010/11/1 披露宴会場
2010/10/31 今日は結婚式
2010/10/30 通し柱
2010/10/29 休憩小屋
2010/10/28 計画時の事
2010/10/27 秋の湖面
2010/10/26 月と高松の林
2010/10/25 願
2010/10/24 阿弥陀如来
2010/10/23 寄り道
2010/10/22 20年経過
2010/10/21 仙台研修
2010/10/20 階段の模型
2010/10/19 石段
2010/10/18 火入れ
2010/10/17 窓と空
2010/10/16 家具搬入
2010/10/15 馴染みました
2010/10/14 けやき
2010/10/13 地鎮祭
2010/10/12 万里一条鉄
2010/10/11 奇跡の海
2010/10/10 不思議の国
2010/10/9 高松の池3
2010/10/8 平和祈念碑
2010/10/7 杉の子
2010/10/6 高松の池2
2010/10/5 高松の池
2010/10/4 さすが岩泉町
2010/10/3 文化祭
2010/10/2 洋梨
2010/10/1 この指とまれ
2010/9/30 いいのだ〜
2010/9/29 茸
2010/9/29 元祖!案山子
2010/9/28 案山子祭り
2010/9/27 秋の収穫
2010/9/26 夕焼け
2010/9/25 火入れ
2010/9/24 小さな宇宙
2010/9/23 滝沢の空
2010/9/22 建て方
2010/9/21 喜寿祝い
2010/9/20 新人戦
2010/9/19 改修工事
2010/9/18 盛岡の喫茶店
2010/9/17 大黒柱
2010/9/16 杉の苗畑
2010/9/15 鳥の子
2010/9/14 杉の子
2010/9/13 完成見学会2
2010/9/12 完成見学会
2010/9/11 お地蔵様
2010/9/10 空
2010/9/9 地貫
2010/9/8 桂清水
2010/9/7 棟札
2010/9/6 祈り
2010/9/5 構造計算
2010/9/4 玄関柱
2010/9/3 栗板
2010/9/2 刻み
2010/9/1 階段2
2010/8/31 階段
2010/8/30 壁
2010/8/29 橋
2010/8/28 薪
2010/8/27 山
2010/8/26 朝
2010/8/25 雲
2010/8/24 孫
2010/8/23 梅
2010/8/22 風
2010/8/21 葦
2010/8/20 雲岩寺
2010/8/19 わっくず
2010/8/18 越し屋根
2010/8/17 長屋の裏
2010/8/16 宇霊羅山
2010/8/15 戦後65年
2010/8/14 お墓参り
2010/8/13 見上げれば夏
2010/8/12 夏の夜
2010/8/11 歩み
2010/8/10 アルバイト2
2010/8/9 アルバイト
2010/8/8 夏祭り
2010/8/7 夏休み
2010/8/6 オーニング
2010/8/5 涼しさの秘訣
2010/8/5 藤原君続き
2010/8/4 さんさ踊り
2010/8/3 ゲゲゲ・・・
2010/8/2 構造見学会
2010/8/1 風
2010/7/31 研修生
2010/7/30 作業場のセミ
2010/7/29 東京にもセミ
2010/7/28 盛夏
2010/7/27 ユメ
2010/7/26 怪奇現象
2010/7/25 夏の雲
2010/7/24 三ツ割
2010/7/23 高い高い〜
2010/7/22 祭壇
2010/7/21 板倉の窓
2010/7/20 地(血)の涙?
2010/7/19 板倉上棟式
2010/7/18 赤松の床
2010/7/17 マツバギク
2010/7/16 ネコとカバン
2010/7/15 「フジモリ」
2010/7/14 栗の大黒柱
2010/7/13 盛岡の朝
2010/7/12 元競馬場
2010/7/11 赤松の床見学
2010/7/10 足元の芽生え
2010/7/9 時の影
2010/7/8 悩み?
2010/7/7 高松建て方3
2010/7/7 出会いと夢
2010/7/6 板倉屋根断熱
2010/7/6 高松建て方2
2010/7/6 高松建て方
2010/7/5 可愛い笑顔
2010/7/4 今日は見学会
2010/7/3 蕎麦屋にて
2010/7/2 不思議な話
2010/7/1 板倉上棟
2010/7/1 古民家見学
2010/6/30 古民家
2010/6/29 板倉建て方
2010/6/29 山と・・
2010/6/28 杉の子
2010/6/27 一戸製材所
2010/6/26 事務所入り口
2010/6/25 鎮め物
2010/6/24 持つべきは友
2010/6/23 岩泉町にて
2010/6/22 設計図
2010/6/21 バドミントン
2010/6/20 レンガ工事
2010/6/20 岩泉の朝
2010/6/19 新二重壁
2010/6/18 作業場隣の畑
2010/6/17 屋根工事
2010/6/16 一目惚れ
2010/6/15 世界の仲間2
2010/6/14 農地にて2
2010/6/13 農地にて
2010/6/12 セルフビルド
2010/6/11 上棟
2010/6/10 笑顔
2010/6/9 建て方
2010/6/8 花巻下幅
2010/6/7 完成見学会
2010/6/6 難逃れた赤松
2010/6/5 滝沢の造園
2010/6/4 滝沢の和室
2010/6/3 雨水タンク
2010/6/2 地中熱の衝撃
2010/6/1 水無月
2010/5/31 ぐっすり〜
2010/5/30 カーテン
2010/5/29 花巻見学会
2010/5/28 ナグリ
2010/5/27 不良丸太
2010/5/26 セルフビルド
2010/5/25 植林体験2
2010/5/24 植林体験
2010/5/23 水素発電
2010/5/22 太陽
2010/5/21 スーパーカブ
2010/5/20 無題
2010/5/19 ウッドデッキ
2010/5/18 月星
2010/5/17 時間待ち
2010/5/16 修学旅行
2010/5/15 無題
2010/5/14 残雪
2010/5/13 雑草
2010/5/12 湖の奏で
2010/5/11 空の奏で
2010/5/10 赤松修正挽き
2010/5/9 パテ塗り
2010/5/8 構造見学会
2010/5/8 そっくり〜
2010/5/7 自宅の夕日
2010/5/6 清水川
2010/5/5 連休4の3
2010/5/5 連休4の2
2010/5/5 連休4
2010/5/4 連休3
2010/5/3 連休2
2010/5/2 連休1
2010/5/1 赤松の出番
2010/4/30 セルフビルド
2010/4/29 バラ園
2010/4/28 窓掃除
2010/4/27 寒い訳だ〜
2010/4/26 和紙のカーテン
2010/4/25 太陽熱温水
2010/4/24 薪
2010/4/23 突然の研修
2010/4/22 ご契約
2010/4/21 クラブエイト
2010/4/20 ギャベ
2010/4/19 産直
2010/4/18 自転車屋さん
2010/4/17 襖
2010/4/16 太陽熱温水
2010/4/15 暖房
2010/4/14 エッ雪?
2010/4/13 改修後の玄関
2010/4/12 バンザイ
2010/4/11 完成!
2010/4/10 時の流れ
2010/4/9 建具2
2010/4/8 一息
2010/4/7 打ち合わせ2
2010/4/6 模型2
2010/4/5 建具
2010/4/4 職人
2010/4/3 神棚
2010/4/2 家と人。20
2010/4/1 打ち合わせ
2010/3/31 含水率
2010/3/30 時代
2010/3/29 子供相談室
2010/3/28 模型
2010/3/27 支え木
2010/3/26 屋根工事
2010/3/25 姫神山
2010/3/24 完成写真
2010/3/23 合掌!
2010/3/22 風水良地?
2010/3/21 完成見学会
2010/3/20 ウォーリズ
2010/3/19 ベセル
2010/3/18 岩手山
2010/3/17 壁仕上げ
2010/3/16 壁塗り
2010/3/15 小泉牛乳店
2010/3/14 パテ処理
2010/3/13 井戸堀
2010/3/12 長く住まう
2010/3/11 雪溶け水
2010/3/10 橋脚
2010/3/9 ケヤキと杉
2010/3/8 薪入荷
2010/3/7 組み合わせ
2010/3/6 基礎配筋と枠
2010/3/5 神棚
2010/3/4 どぉ〜ん!2
2010/3/4 どぉ〜ん!
2010/3/3 基礎配筋
2010/3/2 車庫棚扉
2010/3/1 矢巾外観
2010/2/28 薪棚
2010/2/27 テーブル
2010/2/26 建具
2010/2/25 光の束
2010/2/24 矢巾の現場2
2010/2/23 矢巾の現場
2010/2/22 感謝御礼
2010/2/21 来福
2010/2/20 納戸入口
2010/2/19 花巻完成4
2010/2/19 花巻完成3
2010/2/19 花巻完成2
2010/2/18 花巻完成
2010/2/17 差し合わせ
2010/2/16 銀杏無垢板
2010/2/15 道具造り見習
2010/2/14 雪あかり
2010/2/13 花巻の現場
2010/2/12 松平藩養浩館
2010/2/11 福井県一乗谷
2010/2/10 すやすや
2010/2/9 福井県永平寺
2010/2/8 越の国福井県
2010/2/7 吹雪の後
2010/2/6 矢巾の断熱工事
2010/2/5 ペレット
2010/2/4 岩手山
2010/2/3 地盤調査
2010/2/2 矢巾のその後
2010/2/1 立春近し
2010/1/31 花巻外観
2010/1/30 はだか参り
2010/1/29 早池峯神社
2010/1/28 岩泉の家
2010/1/27 松ぼっくり
2010/1/26 改修工事
2010/1/25 構造見学会2
2010/1/24 種火の薪
2010/1/24 構造見学会
2010/1/23 暖房各種
2010/1/22 彫刻
2010/1/21 矢巾の構造2
2010/1/20 矢巾の構造1
2010/1/19 塀兼用薪棚
2010/1/18 朴舘家住宅3
2010/1/17 朴舘家住宅2
2010/1/16 世界の仲間
2010/1/15 朴舘家住宅
2010/1/14 食器棚
2010/1/13 珍味材の仕上
2010/1/12 珍味(笑)2
2010/1/11 知らせ
2010/1/10 エコワット
2010/1/9 お客様手書き
2010/1/8 珍味(笑)
2010/1/7 炎
2010/1/6 オーニング
2010/1/5 雪の朝
2010/1/4 新聞配達
2010/1/3 本年もみゃ〜
2010/1/2 初詣
2010/1/1 平成22年
2009/12/31 大晦日
2009/12/30 炭焼き窯
2009/12/29 仕事納め
2009/12/28 基礎養生
2009/12/27 先導的モデル
2009/12/26 鉄筋
2009/12/25 流し台
2009/12/24 完成見学会2
2009/12/23 完成見学会
2009/12/22 北上外観
2009/12/21 下足収納
2009/12/20 永井の流し前
2009/12/19 雪
2009/12/18 働き者2
2009/12/17 働き者?
2009/12/16 朝の光
2009/12/15 北上の車庫
2009/12/14 玄関ポーチ材
2009/12/13 草原の朝
2009/12/12 おっと御免
2009/12/11 構造見学会
2009/12/10 北上の現場
2009/12/9 車庫材出発
2009/12/8 朝日
2009/12/7 欅カウンター
2009/12/6 重茂製材所
2009/12/5 持ち込み材?
2009/12/4 重茂半島
2009/12/3 AM7時
2009/12/2 構造現場
2009/12/1 師走
2009/11/30 アフター
2009/11/29 本当に買うの
2009/11/28 買っていい?
2009/11/27 北上の造作
2009/11/26 車庫の赤松
2009/11/25 暁
2009/11/24 雪遊び
2009/11/23 床框
2009/11/22 虹色の雲
2009/11/21 雪
2009/11/20 薪棚工事
2009/11/19 四十四田ダム
2009/11/18 南昌山方面
2009/11/17 玄関ポーチ
2009/11/16 作業場
2009/11/15 内部胴縁
2009/11/14 姫神山
2009/11/13 積み出し
2009/11/12 輝き
2009/11/11 カエデ
2009/11/10 森の精
2009/11/9 一人
2009/11/8 高松の紅葉
2009/11/7 登り梁
2009/11/6 出番待ち
2009/11/5 モコモコ
2009/11/4 凛と・・寒い
2009/11/3 廻り階段
2009/11/2 皆で!
2009/11/1 霜月
2009/10/31 朝靄
2009/10/30 薪配達
2009/10/29 唖然・・
2009/10/28 釜?
2009/10/27 クロステラス
2009/10/26 光る桜葉
2009/10/25 秋深し
2009/10/24 昭和の名残
2009/10/23 伝統と現代
2009/10/22 車庫
2009/10/21 玄関の軒
2009/10/20 木の温もり
2009/10/19 木の香り
2009/10/18 三ッ光り
2009/10/17 改修経過3
2009/10/16 框
2009/10/15 オゾン室
2009/10/14 基礎配筋
2009/10/13 ギンダケ
2009/10/12 改修経過2
2009/10/12 改修工事経過
2009/10/11 構造見学会
2009/10/11 何者ぞ?
2009/10/10 実り
2009/10/9 ボリボリ
2009/10/8 断熱工事機材
2009/10/7 車庫材
2009/10/6 ともかちゃん
2009/10/6 端材の薪
2009/10/5 空2
2009/10/5 空
2009/10/4 皮剥き
2009/10/4 重〜!
2009/10/3 研修生
2009/10/2 今時の遊び
2009/10/1 神無月
2009/9/30 大黒柱出発
2009/9/29 どよん〜
2009/9/28 アタック
2009/9/27 岩手山
2009/9/26 宇霊羅山
2009/9/25 輝き
2009/9/24 光
2009/9/23 大シメジ
2009/9/22 マツタケ
2009/9/21 お彼岸
2009/9/20 キック
2009/9/19 円陣
2009/9/18 レトロ
2009/9/17 改修工事開始
2009/9/16 秋の実り
2009/9/15 祭りの頃
2009/9/14 雨の合間
2009/9/13 上棟式
2009/9/12 マサカリ
2009/9/11 不思議な虹
2009/9/10 鉄筋工事
2009/9/9 チョウナ
2009/9/8 牛
2009/9/7 夕日
2009/9/6 捨てる事無し
2009/9/5 トンボ
2009/9/4 建て方
2009/9/3 自衛隊と遭遇
2009/9/2 捨て猫?
2009/9/1 飛馬2
2009/8/31 行け行け飛馬
2009/8/30 古材と大黒柱
2009/8/29 赤松
2009/8/28 古材
2009/8/27 薪割り
2009/8/26 栗大黒柱
2009/8/25 梅干し
2009/8/24 夏休みと工作
2009/8/23 破風
2009/8/22 地鎮祭
2009/8/21 持ち込み材
2009/8/20 築11年
2009/8/19 鉄筋加工
2009/8/18 モヒカン刈り
2009/8/17 時の揺り籠
2009/8/16 エネルギー2
2009/8/15 エネルギー
2009/8/14 お墓参り
2009/8/13 朝一(市)
2009/8/12 栗テーブル
2009/8/11 太陽熱温度
2009/8/10 御礼
2009/8/9 見学会
2009/8/8 照明器具
2009/8/7 南畑
2009/8/6 板戸
2009/8/5 長期優良住宅
2009/8/4 家族で塗り壁
2009/8/3 フォーラム
2009/8/2 お手伝い
2009/8/1 壁塗り
2009/7/31 マリンランプ
2009/7/30 大正十二年
2009/7/29 川留神社
2009/7/28 太陽光発電
2009/7/27 ネジレ材
2009/7/26 地域材2
2009/7/25 地域材
2009/7/24 ヒートポンプ
2009/7/23 雨天にて残念
2009/7/22 宇宙の出来事
2009/7/21 今日は講演日
2009/7/20 捩じれ材
2009/7/19 古民家
2009/7/18 赤松の梁
2009/7/17 一戸製材所
2009/7/16 お湯が出ない
2009/7/15 ガラス反射光
2009/7/14 屋根断熱
2009/7/13 どこで遊ぶ?
2009/7/12 古材
2009/7/11 豪雨
2009/7/10 太陽熱温水
2009/7/9 断熱工事2
2009/7/8 南畑
2009/7/7 断熱工事
2009/7/6 清め
2009/7/5 松板加工
2009/7/4 巣箱
2009/7/3 職人2
2009/7/2 赤松の板
2009/7/1 セルフビルド
2009/6/30 セルフビルド
2009/6/29 暑ッー
2009/6/28 計画図
2009/6/27 梁の強さ
2009/6/26 井戸
2009/6/25 建物荷重
2009/6/24 板金工事
2009/6/23 職人
2009/6/22 切妻
2009/6/21 仮設トイレ
2009/6/20 基礎工事中に
2009/6/19 家庭菜園
2009/6/18 かくれんぼ
2009/6/17 ウッドデッキ
2009/6/16 デッキより
2009/6/15 上田堤界隈
2009/6/14 太陽熱パネル
2009/6/13 薪棚
2009/6/12 熟睡
2009/6/11 自宅の姫沙羅
2009/6/10 時の記念日
2009/6/9 ヒメシャラ
2009/6/8 芝生
2009/6/7 カモシカ
2009/6/6 今朝は雨
2009/6/5 本日上棟式
2009/6/4 やまぼうし
2009/6/3 煙突掃除2
2009/6/3 煙突掃除
2009/6/2 爺さん目線
2009/6/1 デッキ改修
2009/5/31 職人目線
2009/5/30 子供目線
2009/5/29 蟻・・・
2009/5/28 運動会2
2009/5/27 岩泉の家
2009/5/26 駄目押し?
2009/5/26 そのまた続き
2009/5/26 続き
2009/5/26 私の薪割り
2009/5/26 専務の薪割り
2009/5/25 3歳と薪割機
2009/5/24 運動会
2009/5/23 抜根
2009/5/22 時代へ逆行?
2009/5/21 丸太製材後
2009/5/20 無垢
2009/5/19 虹
2009/5/18 伐根
2009/5/17 孫を抱く叔父
2009/5/16 桜草
2009/5/15 薪丸太入荷
2009/5/14 雨
2009/5/13 仲良し?
2009/5/12 面取り
2009/5/11 植林体験
2009/5/10 菜の花畑
2009/5/9 タンポポ
2009/5/8 小屋の窓
2009/5/7 釣人と姫神山
2009/5/6 流木
2009/5/6 小鳥2
2009/5/5 小鳥
2009/5/4 繋ぎ材
2009/5/3 朝靄
2009/5/2 皐月
2009/5/1 高松の桜
2009/4/30 太陽熱パネル
2009/4/29 記念樹と山
2009/4/28 杭打ち
2009/4/27 製材見学2
2009/4/26 岩鷲山
2009/4/25 製材見学
2009/4/24 古材と大工
2009/4/23 古材
2009/4/22 敷地造り
2009/4/21 羊さんと孫
2009/4/20 見学会
2009/4/19 岩手山は?
2009/4/18 花巻4
2009/4/17 花巻3
2009/4/16 花巻2
2009/4/15 花巻
2009/4/14 打ち出の小槌
2009/4/13 斧
2009/4/12 煙突掃除
2009/4/11 塀工事
2009/4/10 岩手山
2009/4/9 花巻
2009/4/8 ピラミッド?
2009/4/7 小本港
2009/4/6 薪割り
2009/4/5 朝日
2009/4/4 清明
2009/4/3 浴室改修
2009/4/2 早朝2
2009/4/1 上田堤界隈
2009/3/31 早朝
2009/3/29 完成写真撮影
2009/3/27 Gブロック
2009/3/26 薪搬送
2009/3/24 薪
2009/3/23 昭和の時代
2009/3/22 赤松
2009/3/20 秋田3
2009/3/19 秋田2
2009/3/18 秋田
2009/3/17 経年変化2
2009/3/15 経年変化
2009/3/14 道
2009/3/13 木造
2009/3/12 102年
2009/3/11 心
2009/3/10 披露宴
2009/3/8 赤松伐採
2009/3/7 風邪
2009/3/6 竿縁天井
2009/3/5 講演
2009/3/3 指揮者
2009/3/2 ケヤキ
2009/2/28 花巻
2009/2/28 永田町
2009/2/26 広葉樹
2009/2/24 頑張って!
2009/2/23 薪棚
2009/2/22 薪ストーブ
2009/2/20 床の間
2009/2/19 囲炉裏
2009/2/18 太陽熱パネル
2009/2/17 防湿シート
2009/2/16 壁充填断熱2
2009/2/15 披露宴
2009/2/15 壁充填断熱
2009/2/14 13日の続き
2009/2/13 透湿防水シート
2009/2/12 12日2回目
2009/2/11 ↑09.2/12〜09.1/27まで日記記録消失してしまいました。
2009/1/27 小屋梁
2009/1/26 梁桁組開始10
2009/1/26 梁桁組開始9
2009/1/26 梁桁組開始8
2009/1/26 梁桁組開始7
2009/1/26 梁桁組開始6
2009/1/26 梁桁組開始5
2009/1/26 梁桁組開始4
2009/1/26 梁桁組開始3
2009/1/26 梁桁組開始2
2009/1/26 梁桁組開始
2009/1/25 大黒柱
2009/1/24 柱建て
2009/1/23 土台敷き
2009/1/22 通し柱2
2009/1/21 通し柱
2009/1/20 杉
2009/1/19 刻み
2009/1/18 仕口6
2009/1/17 仕口5
2009/1/16 仕口4
2009/1/15 仕口3
2009/1/14 働き者?
2009/1/13 仕口2
2009/1/12 仕口1
2009/1/11 土台の墨2
2009/1/10 含水率
2009/1/9 土台の墨
2009/1/8 ロフトの朝
2009/1/7 清め
2009/1/6 古民家移築
2009/1/5 ↑09.1/6〜08.12/29まで日記記録消失してしまいました。
2008/12/29 生コン打込
2008/12/28 番付け
2008/12/27 荷重負担基礎
2008/12/26 吊枠
2008/12/25 鉄筋加工
2008/12/24 配筋検査
2008/12/23 配筋
2008/12/22 明日は見学会
2008/12/21 転圧
2008/12/20 総堀
2008/12/19 地盤状況
2008/12/18 着工
2008/12/17 墨付け開始
2008/12/16 製材所
2008/12/15 製材見学
2008/12/14 山4
2008/12/13 山3
2008/12/12 山2
2008/12/11 山1
2008/12/10 天然乾燥
2008/12/9 修正挽き
2008/12/8 復活!
2008/12/6 数日休みます
2008/12/2 室小路
2008/12/1 師走
2008/11/30 小話2
2008/11/29 小話
2008/11/28 林業振興
2008/11/27 爽快
2008/11/26 やさしさ
2008/11/25 雪景色
2008/11/24 ↑08.11/25〜08.9/3まで日記記録消失してしまいました。
2008/9/3 庭7
2008/9/2 庭6
2008/9/1 庭5
2008/8/31 庭4
2008/8/31 岩泉4
2008/8/30 庭3
2008/8/30 庭2
2008/8/29 庭
2008/8/28 ネズコ
2008/8/27 夕焼け
2008/8/26 岩泉3
2008/8/26 岩泉2
2008/8/26 岩泉
2008/8/25 四十四田ダム
2008/8/24 南畑3
2008/8/23 南畑2
2008/8/22 南畑
2008/8/21 聖心幼稚園
2008/8/20 仕事中
2008/8/19 金剛力士
2008/8/18 秋の気配
2008/8/17 太洋の子丸
2008/8/16 上田堤界隈
2008/8/15 雲岩寺
2008/8/14 祈り3
2008/8/13 祈り2
2008/8/12 祈り
2008/8/11 掃気システム
2008/8/10 夏祭り
2008/8/9 上田堤界隈
2008/8/8 真夏
2008/8/7 反り止め
2008/8/6 胴割り丸太
2008/8/5 大工道具3
2008/8/4 無題
2008/8/3 大工道具2
2008/8/2 経木?
2008/8/1 道具と仕口
2008/8/31 栗の曲り梁
2008/7/30 枘
2008/7/29 組み合わせ
2008/7/28 通し柱
2008/7/27 忍2
2008/7/26 引き継?
2008/7/25 忍
2008/7/24 かなわつぎ
2008/7/23 差し鴨居
2008/7/22 蟻落とし
2008/7/21 チョウナ
2008/7/20 残材
2008/7/19 組んで確かめ
2008/7/18 岩泉外観
2008/7/17 何してるの?
2008/7/16 仕口2
2008/7/16 仕口
2008/7/15 大工道具1
2008/7/14 車知栓継2
2008/7/13 小根柄と鎌継
2008/7/12 丸カンナ3
2008/7/12 丸カンナ2
2008/7/12 丸カンナ1
2008/7/11 車知栓
2008/7/10 マサカリ
2008/7/9 窓下地枠
2008/7/8 金輪継
2008/7/7 昼寝
2008/7/6 屋根裏
2008/7/5 地盤改良2
2008/7/4 餅まき
2008/7/3 ネコとザック
2008/7/2 岩泉の現場3
2008/7/1 シロアリ
2008/6/30 地盤改良
2008/6/29 岩泉の現場2
2008/6/28 岩泉の現場
2008/6/27 ガッシュ
2008/6/26 再利用
2008/6/25 出会い
2008/6/24 木登り
2008/6/23 フォーラム2
2008/6/22 フォーラム
2008/6/21 潮風
2008/6/20 思い出
2008/6/19 訃報
2008/6/18 仙台
2008/6/17 伏図
2008/6/16 自転車
2008/6/15 祝詞
2008/6/14 上棟式
2008/6/13 北上の外壁
2008/6/12 働き者
2008/6/11 家庭菜園
2008/6/10 木登り
2008/6/9 濡れ縁完成
2008/6/8 庭造り
2008/6/7 濡れ縁の足
2008/6/6 岩泉3
2008/6/5 岩泉2
2008/6/5 岩泉2
2008/6/5 岩泉
2008/6/4 土壁と左官
2008/6/4 土壁と曲り梁
2008/6/3 棟上げ
2008/6/3 棟上げ
2008/6/2 薪割り3
2008/6/2 薪割り2
2008/6/1 薪割り
2008/5/31 2階床組
2008/5/30 四方差し
2008/5/29 土台
2008/5/28 柱建て
2008/5/27 瓦の屋根
2008/5/26 岩泉建方開始
2008/5/25 迷路
2008/5/24 運動会
2008/5/23 大黒柱2
2008/5/22 塗り壁
2008/5/21 確認
2008/5/20 太陽熱温水
2008/5/19 南畑
2008/5/19 朝の岩洞湖
2008/5/18 土壁の家
2008/5/17 煙突掃除
2008/5/17 次はネコと
2008/5/17 大の字
2008/5/16 日向ぼっこ
2008/5/15 大黒柱
2008/5/14 唇?
2008/5/13 北上の現場
2008/5/12 古民家
2008/5/11 換気口
2008/5/10 刻み
2008/5/9 天空に向かい
2008/5/8 木材選出
2008/5/7 ちば動物病院
2008/5/6 一輪車
2008/5/5 出来る事を
2008/5/4 鞍掛山
2008/5/3 お疲れ様です
2008/5/2 薪棚と物置
2008/5/1 ギャラリー
2008/4/30 清め
2008/4/29 草?
2008/4/28 北上の基礎
2008/4/27 植林
2008/4/26 披露宴
2008/4/25 斗栱
2008/4/24 原寸
2008/4/23 上田堤界隈
2008/4/22 満開
2008/4/21 清め
2008/4/20 花見3
2008/4/20 花見2
2008/4/20 花見1
2008/4/20 古民家と松
2008/4/19 サクラ
2008/4/18 南畑
2008/4/17 基礎工事
2008/4/16 清水畑製材所
2008/4/15 岩泉の青空
2008/4/14 岩手山2
2008/4/13 岩手山
2008/4/12 上田堤界隈
2008/4/11 白樺
2008/4/10 洗面台
2008/4/9 基礎配筋
2008/4/8 四人家族
2008/4/7 三和土?
2008/4/6 トラック
2008/4/5 家族
2008/4/5 間仕切り
2008/4/4 岩泉町の工事
2008/4/3 北山トンネル
2008/4/2 造り付家具
2008/4/1 誕生日
2008/4/1 順番待ち
2008/3/31 また会う日が
2008/3/30 御礼
2008/3/29 松園照明受台
2008/3/28 松園見学会
2008/3/27 夫婦山?
2008/3/26 小舞壁
2008/3/25 倒木橋
2008/3/24 吊り橋
2008/3/23 地鎮祭
2008/3/22 北澤アート
2008/3/21 風力発電
2008/3/20 卒業証書
2008/3/19 卒業
2008/3/18 丸太橋
2008/3/17 窓から
2008/3/16 岩泉
2008/3/15 左官壁
2008/3/14 古材
2008/3/13 鉄板!
2008/3/12 松園
2008/3/11 村崎野
2008/3/10 洞清水外観
2008/3/9 ご家族で・・
2008/3/8 エコワット
2008/3/7 南昌山方面
2008/3/6 姫神山
2008/3/5 性善説
2008/3/4 しだれやなぎ
2008/3/3 薪と暮らし
2008/3/2 雪解け(溶け)
2008/3/1 縄梯子
2008/2/29 杉通し柱2
2008/2/28 杉の通し柱
2008/2/27 岩泉
2008/2/26 外壁鋼板
2008/2/25 冬の夕日
2008/2/24 薪
2008/2/23 壊れても・・
2008/2/22 カウンター等
2008/2/21 竪穴式住居
2008/2/20 壁断熱
2008/2/19 製材
2008/2/18 框2
2008/2/17 四十四田ダム
2008/2/16 框
2008/2/15 風呂桶
2008/2/14 外山道
2008/2/13 岩手鉱業所
2008/2/12 不思議な屋根
2008/2/11 新月
2008/2/10 お知らせ
2008/2/9 日本一
2008/2/8 古墳
2008/2/7 ベンダー
2008/2/6 パッシブ換気
2008/2/5 自宅の雪祭り
2008/2/4 製材2
2008/2/3 熱き思い
2008/2/2 松園
2008/2/1 製材
2008/1/31 洞清水
2008/1/30 矢巾の外観
2008/1/29 岩洞湖
2008/1/28 銅板屋根
2008/1/27 天峰山から
2008/1/26 完成お引渡し
2008/1/25 TV撮影
2008/1/24 看板
2008/1/23 屋根工事開始
2008/1/22 屋根断熱工事
2008/1/21 南部鉄器
2008/1/20 上棟式
2008/1/19 薪入荷
2008/1/18 四十四田ダム
2008/1/17 杉皮
2008/1/16 松園
2008/1/15 洞清水
2008/1/14 棟上げ
2008/1/13 宿題
2008/1/12 姉と弟二人旅
2008/1/11 松園建て方3
2008/1/11 松園建て方2
2008/1/11 松園建て方1
2008/1/10 新上田堤界隈
2008/1/9 鎌継ぎ
2008/1/8 柱建て
2008/1/7 配線隠し
2008/1/6 薪温水循環機
2008/1/5 ネコのお手伝
2008/1/4 板塀
2008/1/3 日の出の続き
2008/1/2 2日の日の出
2008/1/1 新年
2007/12/31 大晦日
2007/12/30 門松
2007/12/29 乾杯!
2007/12/28 矢巾は追込み
2007/12/27 踏み切り
2007/12/26 日の出前
2007/12/25 火星?
2007/12/24 薪ストーブ2
2007/12/23 西仙北の井戸
2007/12/22 お湯が沸く
2007/12/21 玉山の刻み場
2007/12/20 冬景色
2007/12/19 岩手山
2007/12/18 作業場
2007/12/17 基礎配筋
2007/12/16 薪割り2
2007/12/15 朝日
2007/12/14 ネコは家
2007/12/13 雪道
2007/12/12 昭和初期
2007/12/11 温もり
2007/12/10 溜め息
2007/12/9 薪割り
2007/12/8 ひかり付け
2007/12/7 薪ストーブ
2007/12/6 タイコ梁
2007/12/5 雪にも負けず
2007/12/4 アイヌ犬
2007/12/3 自宅1
2007/12/2 完成見学会
2007/12/1 松園
2007/11/30 明日は見学会
2007/11/29 刻み
2007/11/28 丸
2007/11/27 お宝
2007/11/26 冬場の養生
2007/11/25 床塗り
2007/11/24 矢巾
2007/11/23 ペレットの炎
2007/11/22 戸締り
2007/11/21 基礎工事2
2007/11/20 基礎工事
2007/11/19 左官道具
2007/11/18 予定表の歌?
2007/11/17 左官
2007/11/16 落葉松90年
2007/11/15 ステンドガラス
2007/11/14 地中梁
2007/11/12 薪
2007/11/11 寂しそうな倉
2007/11/10 自主施工?
2007/11/9 高松池の紅葉
2007/11/8 造材2
2007/11/8 造材1
2007/11/7 八牧山林の杉
2007/11/6 魚の群れ
2007/11/5 矢巾の屋根
2007/11/4 薪棚
2007/11/3 煙突掃除3
2007/11/3 煙突掃除2
2007/11/3 煙突掃除1
2007/11/2 洞清水の遣り方
2007/11/1 栗と茸と猫
2007/10/31 FSC森林認証
2007/10/30 南昌荘
2007/10/29 矢巾建て方7
2007/10/29 矢巾建て方6
2007/10/29 矢巾建て方5
2007/10/29 矢巾建て方4
2007/10/29 矢巾建て方3
2007/10/29 矢巾建て方2
2007/10/29 矢巾建て方1
2007/10/28 木登り4
2007/10/28 木登り3
2007/10/28 木登り2
2007/10/28 木登り1
2007/10/27 徳清倉庫2
2007/10/27 徳清倉庫1
2007/10/26 薪ストーブ
2007/10/25 根切り
2007/10/24 煙突取付工事
2007/10/23 湧き水
2007/10/22 簡易チェンソー
2007/10/21 栗
2007/10/20 三ッ石の手形
2007/10/19 早坂トンネル3
2007/10/19 早坂トンネル2
2007/10/19 早坂トンネル1
2007/10/18 土留め
2007/10/17 壁断熱
2007/10/16 スラブヒーター
2007/10/15 影降臨?
2007/10/14 若松城天守閣
2007/10/13 郡山
2007/10/12 栗材の製材
2007/10/11 矢巾基礎2
2007/10/11 矢巾基礎1
2007/10/10 屯所
2007/10/9 栗テーブル
2007/10/8 井戸
2007/10/7 祭り
2007/10/6 OLD-TIME
2007/10/5 葉枯らし
2007/10/4 2階床張り
2007/10/3 松茸
2007/10/2 のどか
2007/10/1 浴室枠
2007/9/30 稲刈り
2007/9/29 中央通構造壁3
2007/9/29 中央通構造壁2
2007/9/29 中央通構造壁1
2007/9/28 チョウナ立て
2007/9/27 墨壺
2007/9/26 矢巾の基礎2
2007/9/26 矢巾の基礎1
2007/9/25 屋根板金
2007/9/24 日曜の上田堤
2007/9/23 今朝の山
2007/9/22 けんけんパ
2007/9/21 屋根工事
2007/9/21 屋根断熱工事
2007/9/20 屋根工事続き
2007/9/19 軒先補助断熱
2007/9/19 断熱用シート
2007/9/19 タルキ掛け
2007/9/19 あおり止め
2007/9/19 母屋の楔
2007/9/19 中央通屋根続き
2007/9/18 猫じゃらし
2007/9/17 稲穂2
2007/9/16 15日の中央通り
2007/9/15 今時の遊び
2007/9/14 14日の中央通り
2007/9/13 13日の建て方
2007/9/12 12日の建て方
2007/9/11 11日の建方
2007/9/10 柱建て4
2007/9/10 柱建て3
2007/9/10 柱建て2
2007/9/10 柱建て1
2007/9/9 虹
2007/9/8 40代と20代
2007/9/7 鉋掛け
2007/9/6 土台敷き
2007/9/5 92才と2?才
2007/9/4 92年の杉伐倒
2007/9/3 鉞(まさかり)
2007/9/2 四階倉庫
2007/9/1 道程(みちのり)
2007/8/31 雨の中
2007/8/30 井戸堀
2007/8/29 夕陽
2007/8/28 稲穂
2007/8/27 梅干
2007/8/26 日曜日 2
2007/8/26 日曜日 1
2007/8/25 オリジナル照明
2007/8/24 絲し舎 4
2007/8/23 長女と孫
2007/8/22 水遊び
2007/8/21 自由研究
2007/8/20 オカリナ
2007/8/19 オルゴール
2007/8/18 魚
2007/8/17 トンボ
2007/8/16 手掴み出来た
2007/8/15 龍
2007/8/14 お墓参り
2007/8/13 朝市
2007/8/12 絲し舎 3
2007/8/12 絲し舎 2
2007/8/12 絲し舎 1
2007/8/11 11日-4 補強3
2007/8/11 11日-3 補強2
2007/8/11 11日-2 補強1
2007/8/11 11日-1 胴割れ
2007/8/10 曲がり梁
2007/8/9 盛岡の山里
2007/8/8 樹齢92年の杉
2007/8/7 手作り照明
2007/8/6 ガラスブロック
2007/8/5 小さな見学会
2007/8/4 皆で床塗装
2007/8/3 蘇った栗板
2007/8/2 清め
2007/8/1 脱皮
2007/7/31 静寂
2007/7/30 トマト
2007/7/29 ビー球
2007/7/28 川留神社
2007/7/27 夕日
2007/7/26 屋根断熱
2007/7/25 木梁158本
2007/7/24 朝焼け
2007/7/23 古時計と約束
2007/7/22 まさかの続き
2007/7/21 まさか!
2007/7/20 四十四田住宅
2007/7/19 八尺(ハッシャク)
2007/7/18 墨付け
2007/7/17 修学旅行
2007/7/16 16日-5 曲り梁
2007/7/16 16日-4 土壁
2007/7/16 16日-3 敷居楔
2007/7/16 16日-2 床板
2007/7/16 16日-1 解体前
2007/7/14 映画館通り
2007/7/13 基礎工事
2007/7/12 中央通の井戸
2007/7/11 産直

 

   
  名こそ惜しけれ
 
  2016/2/15
   昨日の大河ドラマの後、21時から司馬遼太郎さんが残してくれた日本人を探るお話が放送されていました。「名こそ惜しけれ」この公の心が武士の心得として、それがあまねく国中の人々にも潔さ美しさとして浸透している日本の素晴らしさを誇りに思います。私たちもそれを穢してはなりませんね。
 司馬遼太郎さん曰く「武士とは人間の芸術品」この言葉をテレビから聞く心地良さは、まさしく私も日本人だからだと思います。武士と聞けば戦いを連想してしまいますが、心から平和を願い人々が笑って暮らせる世を望んでいた人々です。なんか久々に司馬遼太郎シリーズを読みたくなりました♪

※しかし、昨日の強風は春一番なのでしょうか・・・月は4日前です。
 
 
   
  障害者文化祭
 
  2016/2/14
   昨日と今日は、プラザおでってにて、第一回盛岡市障がい者芸術文化祭が開催されています。当社建築大工の大和田洋平も作品を展示させていただきました。今日になっての急なお誘いで申し訳ございませんが、もしもプラザおでって方面へお出掛けの際には2階「ギャラリーおでって」にお立ち寄りいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

※ようへいは最近住宅の墨付けに専念しているので、小さな家具作りからは遠ざかっています。でも、洋平室がだんだんとグレードUPをしてきているので、今後はまた作品数が増えます。
 
 
   
  トレーニング
 
  2016/2/13
   昨日の続きで思い出すのが、ボクシング部に入部した高1の若き頃です。少年ジャンプだったかに連載のリングに駆けろが好きで、左ストレートはとにかく真っ直ぐに相手のグローブの内側に捩じり込むように打ち込むべし!と、マンガから教わり、それを常に頭に置いて、相手が手を出そうとした瞬間に、相手よりとにかく早いスピードで内側にねじ込むことをイメージトレーニングしていました。自宅に戻ると、鉄アレイを手にして左・左・左と誰よりも早いストレートを打てるようにしようと、それだけ考えて常に空想の中では相手がピクッとした瞬間には左を打ち込む!これをやっていました。目と感覚が勝負の、相手に打たれずに打つ合理的な方法です。誰に教わるでもなくこれを毎日やっていた高1の夏、ボクシングは体力を付けながら頭でやるものです。それに気が付いたのは、この年になっての今なのです。
 竜馬が、常に上から石が落ちてくるのをイメージして、ヒョイヒョイと空想の中で石を避ける訓練をした話を読んだ時に、先の自分がやっていたイメージトレーニングと同じだと感じました。相手のパンチを怖いと思わず目の先すれすれでかわす事が、刀の切っ先を平気でかわす時代と重なります。恐怖感や倒そう切ろうとの慢心感で体が硬くなると上手く行きません、何事にも気負わない自然体の心が必要な気がします。なので、毎日の積み上げが大切ですね。
 
 
   
  高校の想い出
 
  2016/2/12
   昨年末から年越しで高校時代を思い出すことが増えてしまいました。ボクシング部の後輩からの電話がきっかけです。高校時代の2年間のみは、懸命に無我夢中で頑張ったので、練習以上に試合で体が勝手に動いてくれるような心地良さを体感したことがあります。その後はサボって駄目だったので、やはり日々の積み上げが一番大切なんだと自覚しました。そして、一度遠ざかっていても過去の栄光が心を邪魔するので、30代で一度リングに立ち撃沈し、自身は気持ちよくボクシングと縁を切ったつもりでした。その試合前に、「名誉を傷つけるから出ない方がいいですよ」と電話をくれたのが一つ下の後輩で、オリンピアの三浦国宏です。確かに、瀬川正義という国内無敵の選手に2勝一敗と勝ち越している唯一の日本人は私だけだったのですが、私のその話は彼らが活躍したからであって、自分の怠け心に負けた想いが常に反省の原点でした。なので、人生でも弱気になると必ずそれを思い出し、踏ん張り続けているのかもしれません。その、オリンピア三浦が最近電話をよこすようになってしまいました。しかも、酒を飲んでいるので何を言っているのかさっぱりわかりません(笑)。そこで、東京のミウラスタジオまで行ってジムを見て、おまじないをかけると、今月毎日禁酒して呑んでませんとのメール・・・ほんとかどうか分かりませんが、50代半ばの親父同士が学生時代の間柄に戻っているのに笑ってしまいました。三浦国宏が残した栄光の数々は、同郷の我々の喜びと励みでもあったので、凄き後輩です。不死鳥の如き力で、伝説の左フックをもう一度蘇らせて欲しいと応援してます。
 
 
   
  建国記念の日
 
  2016/2/11
   おはようございます。今日は建国記念の日ですね。神武天皇の即位日との事ですが、奇しくも東日本大震災大津波の月命日でもあり、11日と云う数字には何か特別なものを潜在意識で感じてしまいます。
 日本と云う国の歴史を感じるには、やはり本を読む事でそれを得ますが、今年の大河ドラマは真田幸村ですね。白鳥伝説、清和天皇、滋野一族と読み込むうちに貞観地震へと繋がってしまいました。≒1150年前のことが記録されているものを、誰もが読み込む事ができる現代なのだから、難しい辞典では無くてもいいので歴史小説ものは読んだ方がよいと私は思います。社員向けのメッセージ的になってしまいました。
 
 
   
  内記の誕生日
 
  2016/2/10
   昨日の現場便りで指を四針縫ったと書かれてしまった内記の労災報告書を書いている専務が、「今日9日は、徹君の誕生日なんだね」と言って、急遽ケーキを買ってきてくれました。そこで夕方、皆が集まってみると10名以上なので、小さく小さく等分割して簡単すぎるお祝いをしました。私はナイキをタイキと間違えて歌ってしまい、1個足りないのをいいことに逃げる様に下階に下がり、上階から聞こえる笑い声を聞きながら微笑みました。下では、洋平と高橋大工が二人でケーキを食べてお祝いしていたので、少しだけ歓談しながら早く1階の板倉を改装して、集まれる場所作りをしたいと思うのでした。

※分割し過ぎて倒れるケーキの横で蝋燭は太いの2本と小さな1本の合計21歳!羨ましき事です♪
 
 
   
  雪積もる好摩
 
  2016/2/9
   AM5時、外に出ると10pの積雪・・今週は春の様に暖かくなる予報だった記憶もあって、裏切られた気分ながら、何故かほっとして雪かきをしてから出社しました。好摩の事務所に着くと、やはり同じく積もっていました。重機の暖気運転をさせながら、事務所の薪ストーブに火を入れて温めます。これが日課で、冬に雪が降るのは当たり前ですから、普通の季節感を感じて心のどこかで安心しました。
 一人除雪をはじめていると、段々と若手から集まってくるので、挨拶を交わしながら交代し、私はこうして日記を書きはじめます。書き終える頃にはほぼ全員と挨拶ができるので、その後犬と猫の散歩になります。これが毎朝の繰り返しです。
 
 
   
  木組み調査
 
  2016/2/8
   昨日の続きですが、屋根裏に上がり写真を沢山写しながら木組みの調査をしている栗城です。身長5尺3寸ぐらいの栗さんが普通に立って歩ける屋根裏の大きさが凄く、曲り材をこうして使う技術とその考え方も驚きです。重機が無い時代に、何故にここまで大きく建てようとしていたのかを考えると分からなくなります。いずれにしても、金物一つもない建物でもこうして現存しているわけなので、現代の建物とは比べ物にならない技術力が集約されているのではないでしょうか。茅葺で建てられてから屋根を崩して板金に取り換えたのが42年前との事です。今回は、屋根をグラスファイバーシングル葺きに葺き替えるかもしれません。直してまた100年!
 
 
   
  屋根裏が見事
 
  2016/2/7
   屋根裏に上がると、これが目に飛び込んで来ました。既に興奮しています(笑)。天井を外すと、5m位の高さになるかもしれませんが、隠すのは誰が見てももったいないと思う筈です。しかし、昔の大工の技量は本当に素晴らしいですね、今回も色々と勉強させていただきますが、南部の曲り家との違いは各所に感じました。今年も大改修を各方面で頑張らせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
 
 
   
  眼差し?
 
  2016/2/6
   空に目があるような写真が撮れました。大いなる眼差しかもしれません。今朝のラジオでは、なぜ生きるのお話が流れておりました。生涯求道ではなく、完成させる為の人生などなど法然上人の人生観を聞くのが朝の習慣となります。そして、キリスト教の愛の教えも流れて、朝は宗教の枠を超えてしまいますが、私はこうして毎日自然の景色を眺めていることでの宗教観?的な気持ちになります。本当は、人と人の間でそれをするべきなのだと思いますが、なかなか難しくて苦手です(笑)。
 
 
   
  鬼だ!
 
  2016/2/5
   3日の節分で鬼の役を務める爺さんです。孫の作ったお面を被ってガーッ!としながら穴と目が合わず殆ど前が見えません(笑)。鬼というよりジェイソンの様でもありますが、この後の豆撒きでは日頃の恨みをガッチリとぶつけられて下階へ逃げました。こうして今年も節分を過ごし、立春を迎えました。顔は鬼でも、心は仏でありたいものです。
 
 
   
  端材の物語
 
  2016/2/4
   先日、クロステラスで長友心平さんが端材に書いていただいた、各お店のイメージ絵札は、当社の現場端材の溝を利用されていました。この発想には目が覚める思いでしたね♪平らな板が、こうして立体感を持ち、絵にも奥行きがあって、この窓の向こうに入って行けるような錯覚を感じました。
 もしかすれば焚きつけになる運命でした。もしかすればそのままゴミになる運命だったかもしれません。私が解体現場でも色々と取置いたり、基礎工事に使用した汚く見える材料でも仕分けをさせるのですが、大概が怪訝な顔をします。でも、何時かこうして役立つものなのです。捨てようと思っても、一度は必ず取置いて、何かに使えないか考えて後に判断します。
 
 
   
  冬山の影
 
  2016/2/3
   冬山に陽が差し込むと、木立の影がまるで箒で掃除しているように見えます。全伐された山がこうして自力で再生して行く強い姿が日本国土の強さでもあります。ただ、自然の循環する流れは緩やかで人生の何十倍何百倍も要しますから、人と自然が共に暮らすには植林しながら手入れを行い、人が山と関わる必要があります。そうすれば、何時でも山は豊かな恵みを分けてもくれます。寂びしいかな、木を伐った後が手付かずで放置されると、大きな自然の何千年何万年と要するサイクルに人が付いて行けなくなります。でも人は、それなりに生かして行けるのかもしれませんが、適度に木を植えて育た山と自然のままのの姿が共存し続ける方が、恵みの豊かさを享受できるはずです。
 
 
   
  KT物語2
 
  2016/2/2
   本日2枚目の写真です。雪の結晶も、説明文の板も全て当社提供の端材です♪よく見ると、この掲示板も随分前に当方で創作させていただいたものです。しかし、あの燃やす直前の端材がこうして雪の結晶になるんですね。嬉しくなりました。
 心平さんありがとうございます。
 
 
   
  KT物語
 
  2016/2/2
   クロステラス物語が昨日幕を閉じ、大作が出来上がったようです。写真は今朝メールを開くと、いわてアートプロジェクトの方から届いていました。次回、長友さんが来盛するのは8月だそうです。
 横幅の板はケヤキです。クロステラスは三田農林さんが経営されておりますが、大雨による水害から地域を守るために、山に木を植えられたのだそうです。ケヤキの苗木も1万本色々なところへ寄付して植えてこられたと聞いています。自然災害を自然の力をかりて人が防いできた歴史が、人知れずこうして素敵なクロステラス物語となりました♪
 
 
   
  長友心平さん
 
  2016/2/1
   クロステラスで長友心平さんが似顔絵を書いてくれています。その絵札用の板を、端材の中からご提供させていただきました。凄い人なのに、とっても気さくで明るくて暖かくて本当にいい人です。実は1月25日からのイベントでしたが、仕事が忙しくてなかなかお伺いできず、昨日は無理やり時間を作ってなんとか会場に行ってきました。端材が色々と工夫され、生かされているのを目で見て、驚き嬉しく思いました。絵を書く才能に恵まれた優しい方との出会いに感謝感激です。
 
 
   
  ケーナの音色
 
  2016/1/31
   リクエストは定番の「コンドルは飛んで行く」何時聞いても懐かしさに溢れます。通りかかる人が小銭を入れてくれると、小さく頭を下げながらひたすらに吹き続ける風の音、心が体から離れて空を飛ぶ感覚に久しくなれない毎日ですが、この日聴いた音色は頭の中にまだあります。

※この方・・前にもどこかで会った事がある筈なのですが・・・?
 
 
   
  水音強く
 
  2016/1/30
   昨日の午前中は、また岩泉町でした。午後2時の打ち合わせが盛岡で予定されていたので、急ぎ戻ったのですがここだけは写したくて数秒の寄り道です。前回の凍る水よりは、早春時のあの強き水音を感じてしまいました。来月2月は木の芽春立つ日でもありますから、寒さ厳しき真冬にも春の到来を予感させる空気感が漂い始めています。まだ早いと思われるむきもあるかとは思いますが、川原や野山に足を踏み入れていただくと、多分今年は多くの人がそれを実感できると思います。
 水清き里岩泉、日本一の透明度を誇る龍泉洞、酸素一番!これを活かさずしての観光地とは寂しかりけり。救われるのは、手付かずの自然がこうも近くにあることです。新時代が求める大きな価値観が観光地岩泉には兼ね備わっているのです。
 
 
   
  六時の空
 
  2016/1/29
   だんだんと、夜明けが早くなっているのを感じる朝でした。季節はまだ真冬の中にありますが、まるで早春の音を感じる季節感に昨年末から年越しした異常気象の違和感があります。そして、すでにそれにも慣れてしまい、毎日この季節を楽しんでもいました。
 話は変わりますが、現場便りでは化学物質住宅の改装現場の事も書かせていただいています。私も知りませんでしたが、ファンヒーターの燃焼ガスは平気でも、農薬系の処理材などに反応する体質など、個人差がとてもあるのだそうです。なので、我々業者も万全ではないということになります。それでも、手探りで何とかご対応させていただこうとの思いだけで取り組んでいるので、毎日勉強になります。ただ、個人的にはファンヒーターのガスが苦手なので、私の体はシックハウス系になっているのかもしれません。難しい事はわかりませんが、無垢が一番いいのは確かです♪
 
 
   
  喧嘩遊び
 
  2016/1/28
   どうも最近犬と猫の写真が多くなってしまいますが、楽しいのでついつい写してしまいます。とにかく毎日一回は、こうして喧嘩の様な?遊びの様な?取っ組み合いをしている森家のハナと好摩のタイガです。
 最近の朝は、月が目の前に飛び込んできますね。その月の側で輝いている明るい星は木星だろうと思われます。寒くて澄んだ空に眩く輝く星々に魅了されるのですが、何故か急に怖くなることもあって不思議です。朝の空を見上げる習慣が身に付いているのも可笑しくなります。
 
 
   
  仕事の邪魔者
 
  2016/1/27
   窓の側で日がな一日のんびりと寝ている時も有れば、こうして仕事の邪魔をする時も有る、気まぐれ猫ですが、偶然のタイミング写真でした。
 今朝の雪も重くて大変ですね。前を走る車もとにかくゆっくりで、朝早くから渋滞していたのでいつもより10分時間超過してしまいました。
 
 
   
  24時間営業
 
  2016/1/26
   真面目な毎日ではありません♪上野アメ横界隈では24時間飲めるお店がありました。撮影時間はAM10時、呑んでいる人たちも居ます。小生もこの風情と香りに磁石の様に引き寄せられてしまいました。アメ横は修学旅行以来なので、40年ぶりという事になるのですが、学生の目で見たアメ横とは全く別物の方に魅了されているオヤジでありました。さても東京は、世界でも人が集まる地域ですが、江戸時代からと聞けば驚きですね。江戸っ子気分で昼酒を満喫しての梯子酒は時間を忘れます(笑)。

※呑むよりも、少し食べてお店を味わう小さな旅気分♪
 
 
   
  雅叙園EV
 
  2016/1/25
   各所が撮影禁止でしたが、エレベーター内部でそっと写してきたのがこれです♪美術が分かるかと云えば自信がありませんが、見る側より作る側が楽しかったのではないでしょうか?庶民的にはジブリの世界を想像するに至るとも思わなかったかもしれません(笑)。煌びやかで圧倒されたあと、よく見ると細部まで丹精込めた意志を感じるものですね。エレベーターが到着するまでの時間を待つのは長く感じましたが、中に入るとゆっくり動く理由がこれを見るための時間と理解できました。
 さて、雪は降りましたが大した量ではなく軽い雪なので除雪は楽ですね。でも、道中の昨日は朝も晩も同じところで車が落ちていました。氷の上にこの軽い雪だと滑りますから気を付けましょう!
 
 
   
  つるし飾り
 
  2016/1/24
   下からの続きになりますが、人の手で一つづつ造るので相当大変なのはわかりますね。実は、百段階の本設部は撮影禁止だったので、とても残念でした。津波で流されたお雛様も展示されていて、見学者の足を引き止めていました。後から雑誌にはなるそうですが、実際に目で見た感覚は別物です。今年はこうした事を一つづつ積み上げ、心に刻んでおく年にしたいと思います。
 
 
   
  つるし飾り
 
  2016/1/24
   おはようございます。今日も昨日と同じく目黒雅叙園の写真ですが、このお雛様上部の縮緬藤棚が凄いのだそうです。上に続きます。
 
 
   
  つるし飾り
 
  2016/1/23
   目黒雅叙園の100段雛を見て来ました。勝手に百段階段にどうすればお雛様を飾るのだろうと、バカなことを考えておりましたが、階段沿いの各部屋に飾られたお雛様を見学しながら、建物の装飾そのものを拝見できる企画でした。また、百段は実は99段で1段足りないのですが、それが縁起が良いとの説明分の中に、欠けない月は無いとあります。確かに満ち満ちていた月も次第にまた欠けて行くのです。でもまた真ん丸になります。雛祭りも、戦国の世が終わり平和な争いの無い日々が育んでくれた、子を思う日本人の優しさがそこにあると思います。これだけは満ちたり欠けたりしないで欲しいものです。
 盛岡町家の皆さんが丹精込めたつるし飾りが見事でした。ピッピさんのご実家を改装させていただいてから、こうした事にお誘いいただけるご縁が嬉しいですね。もっとも、丸面で角の無い柱など、建物のそのものの方に興味を覚えてしまう職業病で、雅叙園百段階段を満喫してきました。
 
 
   
  ふくら雀
 
  2016/1/22
   雪が積もった日の事です。駐車場に停めてある車の天井に上がったり、下にもぐったりしているスズメたちがいました。その姿は楽しく遊んでいるようでした。冬のスズメは全身の羽毛を膨らませて暖かい空気を溜め込み寒さを防ぐため、丸くなるそうですね。冬を越えるため脂肪を蓄えていくのとはちょっと違うんだなと学びました。
 猫のタイガも冬にかけてだいぶ丸くなりました(笑)みんなから「太ったんじゃないの〜??」なんて声を掛けられますが、今日もゴロゴロ喉を鳴らして「なでてってくれよ〜」と足止めさせます。ふくら雀も可愛らしいですが、丸くなったタイガも可愛らしいです♪
 ぜひ、事務所お立ち寄りの際にタイガを見かけましたら、触ってあげてください♪(本日も代理でお送りしました。)
 
 
   
  癒しのタイガ
 
  2016/1/21
  本日、1月21日は二十四節気の大寒です。暦の上では一年間で最も寒い日とされています。ここ一週間は冬らしい天気になったなあと思いつつ、雪道の運転は嫌だなと感じます。
 「ねこはこたつで丸くなる〜」と言う歌詞がありますが、本当ですね。事務所には炬燵は有りませんが、猫のタイガは事務所のあったかい所を見付けてこのポーズ。窓際、薪ストーブのの前を陣取って、人が歩くのも気にせず寝ています。ちなみにこの写真の場所は社長の机。やっぱり一番は大好きな人の近くでゴロゴロすることなのでしょう。2日間は会えないのでその間は、「社長の椅子で丸くなる〜」のでしょう♪
 県内、インフルエンザ、ノロウイルスが流行し始めました。体は資本!食事、睡眠大切にし、しっかり体を温めお過ごしください。(澤口出張の為、代理でお送しました。)
 
 
   
  欅丸太の製材
 
  2016/1/20
   大きなケヤキ丸太をほぼ一日かけて製材しました。鋸を三枚費やしたそうです。鋸入れ一発目で小石を噛んでしまうと云うアクシデントもあっての事ですが、それを吹き飛ばして笑顔になる綺麗な大きな一枚板が8枚ほどになりました。これを桟積乾燥させて何年も乾かします。全て使いきるには、私が生きていない可能性もありますが、先に乾いた板もたくさんあるのでまずはそれらを使い、これらは恩送りで半分は後進に委ねる場合もあるかもしれません。と思いながらまだまだどんどんと製材する丸太が増えています♪
 それから、このケヤキは馬搬の岩間さんから貰った丸太でした。一枚お届けせねばなりませんね♪
 
 
   
  出初め式
 
  2016/1/19
   日曜日、岩泉町内でお打合せをしていると、突然ラッパが鳴ってパレードが始まりました。岩泉消防分団の出初め式だったのです。慌てて車を移動してから、しばらくの間見学したのですが、ギャラリーが少なくて少々寂しくもありました。でも、地域を守る一番頼もしい方々の行進の中には知った顔がいて、思わず頬がほころびました。
 話は変わりますが、AM4時起きで自宅前の雪かきを一人でしましたが、春の雪の様に水分が多くて重くて大変でした。事務所に来ると、大勢で除雪できるので仲間の有難さを実感しますね。一人の時は溜息が出るのですが、大勢で作業すると何故か明るく元気が出ます。ただ、公道の除雪車が事務所入り口に雪を押し上げているのにはムッ!と来ます。一度路上に車を止めて入り口を造らないと入れません。これほど後続車両さんに迷惑で危険な事はないと思います。岩泉の除雪車は丁寧に入口を確保してくれたことを思い出しながら、地域の力とは人と人の触れ合いなんですね・・・
 故郷岩泉を出て盛岡市に居を構えて20年が経とうとしていますが、寂しい町などと云う資格は私にはありません。せめて、今住むご近所の除雪ぐらいは無言でせっせと頑張りましょう!
 
 
   
  凍る川
 
  2016/1/18
   川の流れが粘っこく見えてカメラを向けました。こうやって、凍って行くのだとわかります。ゴウゴウと勢いある音や、チロチロと緩く流れる音が混ざる小本川上流、冷たい風がマイナスイオンを運び、空気が肺の中を浄化してくれた気分になりました。
 世の中には色々な暖房機があります。24時間常に暖かなものが好まれるのですが、建物の断熱性能を最大限に良くすると、なにも24時間暖めなくても極めて寒くはならない良さがあります。なので、薪ストーブで暖を取り火が落ちた朝方、無暖房で室内の温度が下がり始める頃合いが、先ほどの澄んだ空気感を感じるのです。かと言って外の厳しい寒さを感じる訳では無く、起きた寝巻姿でも寒くは無く、そのままほんの少し暖気が残る薪ストーブに火を入れるとたちまち暖かくなります。これは、エアコンでも同じ事が出来ます。
 24時間とにかく暖房を入れっぱなしにしなければならない断熱性能や暖房機の性質もあるので、何が良くて何が悪いとはなかなか言えませんが、本当の快適さとは外で感じるこの空気感を室内で再現できたときなのかもしれません。
 
 
   
  玄関先床の間
 
  2016/1/17
   これは床の間とは言わないとは思いますが、大改修時に一度外した材料を組み合わせて再生したものです。玄関先に小スペースができてしまい、その場での思い付いた創作ではありましたが、お正月のとてもいい場所になっていたのが嬉しくて、写真を写してきてしまいました。今後どんなに科学が進化しても、ロボットが活躍する時代になっても、人と自然を切り離す事は不可能です。人そのものが自然と同じ環境を、地球と似たような仕組みを体内組織に備えて生きている訳ですから、無垢の木の家が一番体に合うのは当たり前なのかもしれません。木を扱う魅力を益々強く確信する毎日です♪
 
 
   
  梃子の知恵
 
  2016/1/16
   電気のいらない自動ドア発見!そう云えば何時だったかテレビでも見た記憶があるのですが、何時しか忘れていました。これは便利で賢いですね♪トイレの中にはその仕組みを書いた絵があったので思わず撮影してしまいました。知恵を使うって一番の省エネです♪

※そう云えば、薪ボイラーでホットマン暖房しようとしたのですが、失敗です。結局屋外機と連動せねばならず、電気代が余分に必要なので、単純にお湯を回すだけの配管をしようと・・・知恵不足でした・・・
 
 
   
  福島・・・
 
  2016/1/15
   千葉からの帰り、常磐道を北上しながらいわきを左折しないで、沿岸方面を走り仙台南から東北自動車道へ合流するコースを取りました。そうです、あの福島原発側を走りました。最大4.2マイクロシーベルトの被爆をすることになるのですが、広野・ならは・富岡と走りながら除染の残土を覆うシートを見つめ、双葉に至る頃からはその土壌除染さえ手付かず道路は封鎖され、浪岡の人気がしない家屋に言葉が出ません。相馬まで来ると、次第に暮らしを感じる風景と廃屋とが混在し始めているのが妙に寂しくて、カメラを向けるのもはばかられ、右目から静かな涙が頬を流れて消えました。
 
 
   
  卸売市場朝食
 
  2016/1/14
   続きで、下の写真は後ろ姿でございましたが、今度は前から写すと、「いただきます。」のいい笑顔です(笑)。
 こうして昨日は朝からご馳走をいただいてしまいました♪

※田村部長と交代しながらの運転だったので助かりました。ささやかなお礼です(笑)。食べると眠くなるので困りました・・・
 
 
   
  地方卸売市場
 
  2016/1/14
   昨日は朝早く目的に着いてしまったので、一度休憩睡眠をしたのですが、AM5時になるともう寝れなくて地図を調べると、千葉市地方卸売市場を見付けました。直感でここなら朝から食堂もありそうと思って向かうと、予感的中です♪
 写真は、まるでここで働く人の様にこの場に馴染んでいる田村部長の後ろ姿です(笑)。とにかく広くて凄い所でした。
 
 
   
  千葉より帰還
 
  2016/1/13
   戦いに出向いたわけではありませんが、まさに格闘の如き二日間でした。12日は19時ではなく17時に好摩を出て休憩しながら、翌13日のAM3時に千葉県千葉市に到着し、9時から荷物を積み込んで10時には出発、18:00に好摩に戻り先ほど荷物を降ろして今から休みます♪
 荷物はアカガシの幅1m以上も有る厚板や床柱に地板用の杉板などなど銘木材の数々です。しかも、当社購入の材料ではなく搬送のお手伝いなのです。でも、このうちのどれかを当社で漆仕上げすることになるかもしれません。なので、好摩には漆を塗る室ができました。続きがどうなるかご期待ください♪

※明日は林業関係の講演会を聞きに行かねば!
 
 
   
  今から千葉へ
 
  2016/1/12
   今日は、19時発で千葉県千葉市へ向かい、明日の朝材料を積み込んでから戻ります。到着は夜以降になると思うので、明日の日記はお休みさせていただいます。

※弊社のユニックは相当古いので、千葉県の排ガス通行抑制に該当しておりました・・・慌てて建機レンタルして向かう事になってしまいました・・・
 
 
   
  竣工お祝い
 
  2016/1/12
   10日日曜日、紫波の新築工事の竣工お祝いお招きいただいきました。藤原と二人で参加し、総勢22名の盛大なお祝いの席の上座に座らせていただいて、挨拶と会社の宣伝のお時間までもいただくという有難さに、感謝感激でした。近年少ない和室の通し間に、ご参席いただいた皆様が、「やっぱり和室はいいなあ、年の初めの10日で暦も大吉で、今日は良い日だね♪」という言葉と「木のにおいが気持ちいい!」とのお褒めの言葉をたくさんいただいて、何よりのご褒美でした。T様、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
 昨日は山桜のカウンターでしたが、今日の写真の一枚板はケヤキです。
 
 
   
  桜のカウンター
 
  2016/1/11
   写真内の無垢のカウンターは山桜の無垢板です。PCの電源を入れると、現場写真フォルダー内に素敵な写真が届いていたので、思わず今朝の日記写真に使わせていただきました。本当は、成人式写真を使おうと思ったのですが、なんか気恥ずかしくて・・・会社の日記だしという言い訳を頭の中言いながら、多分来年の年賀状で使うんだろうなぁと、これまた一人頭の中で呟いておりました。(笑)
 ラジオでは、ウィンドウズ時代が始まり一気にIT社会に変化した時代を成長し、これからの変革の時代に対応できる若者たちと話していました。次第に、電子頭脳ロボットを連れて歩くようになるのだとか・・・確かに私は付いて行けません(苦笑)。
 
 
   
  雲光る夕暮れ
 
  2016/1/10
   今日は三女の成人式です。まだ大学生なので、成人とは思えない雰囲気ではありますが、気が付くと大人の会話をきちんと聞き分けられるようになり、お酒を酌み交わすなど楽しきものですね。昨夜は、一人呑みながら娘に木の家の不思議を力説してしまいました。
 写真は、岩手山を右に見て左側の南昌山方向の遠い彼方、沈む太陽からの放射が見えて立ち止まると、雲光るこの景色に穏やかで優しい感情が内面に溢れてくるのでした。
 
 
   
  楢丸太の製材
 
  2016/1/9
   年明けからガンガン製材をしていました。年末に森大工が運んでくれた大きな楢は迷いましたが、幅広の板に挽き割ってみました。大黒柱案もあったのですが、薪として最適なほどに縦割れしやすい木という事と、曲り部がいい感じなので板に取ると、10枚のカウンター材になりました。他に栗や桜など大黒柱や板材など大量に積み上げられてきたので、見ているだけで嬉しくなります。使えるのは3年5年とまだ先ですが、その前から挽いて干している板が大量に乾いているので、順送りで使いながら製材補充することが大切ですね。
 
 
   
  巡り巡って
 
  2016/1/8
   新年初で購入した板材です。積みながらお話ししていると、50年前の古い思い入れのある材料もあって、安家村と書かれていました。私も今年で55歳になりますが、私が生まれ育ち学び働いて来た期間をどこからどこへ巡ってきたものでしょうか?他にも凄い材が色々と積み込まれていたので、値引き交渉はせずに言い値でお礼の言葉を残し、購入させていただきました。
 これらはお客様のお住まいにも使わせていただきますが、好摩の板倉を改装展示して並べる事ができればいいなと思っていました。
 
 
   
  犬と猫
 
  2016/1/7
   おはようございます。今日も昨日と同じ犬と猫の写真でした♪犬がハナで猫がタイガです。当方の犬はクマと言いますが、クマもタイガと仲良く遊ぶのに、子犬のハナには噛みつきそうな勢いで吠えます。ましてや私と専務以外の人間には心を許さず、他の人が近寄ると、恐ろしい勢いで吠えかかります。なので、この猫がどうやら特別らしくて、不思議な猫です。(犬のクマは、今後どう育てれば良いか?笑)
 今朝は、急遽葛巻へ向かう事になってしまいました。なので、現場便りは戻ってから書かせていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
 
 
   
  ハナとタイガ
 
  2016/1/6
   あけまして、おめでとうございます。年始の挨拶が飛び交う好摩の朝、杢創舎は今日から仕事始めです。
 HP上では、年始のご挨拶は済んでおりますが、休み明けの新たなる年の仕事始めの日でもあります。明るく元気で躍進を遂げる一年をこころざし、丁寧な仕事と奉仕の精神を持って毎日を大切に心を込めた仕事をさせていただきたいと思います。本年も杢創舎を、よろしくお願い申し上げます。
 写真は昨日の好摩の事務所で遊ぶ、森家の子犬のハナちゃんと杢創舎事務所猫のタイガです。新年早々お尻の写真ですみません(笑)。話は変わりますが、昨日の「夕焼けの詩」は社内反響がありまして、自分ならどうだろうとの会話が飛び交いました。色々な意見があって、面白いものです。(笑)
 
 
 
   
  好摩駅の手前
 
  2016/1/5
   昨日、犬の散歩をしながら事務所の目の前を走る線路を眺めた刹那、吉野弘さんの詩で「夕焼け」を思い出してしまいました。教科書で覚えた名詩という本に載っている詩です。


いつものことだが電車は満員だった。
そしていつものことだが
若者と娘が腰をおろしとしよりが立っていた。
うつむいていた娘が立ってとしよりに席をゆずった。
そそくさととしよりが坐った。
礼も言わずにとしよりは次の駅で降りた。
娘は坐った。
別のとしよりが娘の前に横あいから押されてきた。
娘はうつむいた。
しかし又立って席をそのとしよりにゆずった。
としよりは次の駅で礼を言って降りた。
娘は坐った。
二度あることは と言う通り 
別のとしよりが娘の前に押し出された。
可哀想に。
娘はうつむいてそして今度は席を立たなかった。
次の駅も
次の駅も
下唇をギュッと噛んで
身体をこわばらせて−−−。
僕は電車を降りた。
固くなってうつむいて娘はどこまで行ったろう。
やさしい心の持主はいつでもどこでも
われにもあらず受難者となる。
何故って
やさしい心の持主は
他人のつらさを自分のつらさのように感じるから。
やさしい心に責められながら娘はどこまでゆけるだろう。
下唇を噛んでつらい気持ちで
美しい夕焼けも見ないで。   「幻・方法」より
 
 
   
  量子の放射
 
  2016/1/4
   おはようございます。今日から仕事始めのみなさまも多いかもしれませんが、普段休みの少ない建築業界なので、お正月休ぐらいは長く休養したいと思い、当社は6日からの仕事始めとさせていただいております。私はと云えば、好摩に犬と猫が住んでいるので、休みも毎日事務所の鍵を開けておりました(笑)。
 さて、変なタイトルではありますが、実は昨日から仕事しようとPCの電源を入れ図面を手前に置いても当然ながらやる気が出ず、なんとなく見始めた物理の世界に惹き込まれてしまいました。神の算式からはじまり量子力学の世界などなど、もしも生まれ変わったら物理学者になってみたいものです。いや、腕の良い大工職人にもなりたいのですが、本業は大工で物理学者でもあるとしたら凄いぞと笑いながら、本当の休みとはこうして心を解き放つ事なのかもしれませんね。
 更に実はの話で、小学生の頃「巨大な太陽を中心に回る太陽系の仕組みと、極微の原子を中心に電子が回り廻る姿が似ている」と友達に話したら「バカじゃないか」と笑われたものです。それが昨日、大きすぎて見えない世界や小さすぎて見えない世界にも同じ法則が成り立つ神の算式があるのを知り、あの頃の子供心に戻ってワクワクしてしまいました。との、たわいもない話で長文にしてすみません。今日も半分休み半分仕事しながら、今年一年の活力を養いたいと思います。本年も毎日欠かさず書いておりましたので、ご笑覧いただければ幸いです。
 
 
   
  烏帽子岩詣で
 
  2016/1/3
   初詣は毎年氏神様の桜山神社と決めています。社脇の駐車場から階段を上がると、南部藩由来の稲荷神社とこの烏帽子岩があります。盛岡城築城時にこの大石が出てきたとの事で、災害などがあると平和祈願のお祈りが南部藩で成されたそうです。
 ラジオで過去の申年の気候の傾向を話していましたが、暖冬と冷夏が多いのには驚きました。また、120年前の申年には明治三陸地震が発生しています。こうして、過去の災害を辿るとやはり日本は自然災害が多く、岩手は津波で甚大な被害を過去何度も受けているのですね。手を合わせ、先人が願ったと同じ気持ちになろうと思い、平和祈願を願う年明けでした。
 
 
   
  書き初め
 
  2016/1/2
   1月2日は書き初めと言われます。大晦日も元旦もこうして日記を書いているので、「初め」に関しては気持ちの上での書き初め日記になっております。そして、すっかりお休み気分で、犬や猫の面倒だけで好摩には毎日来ていました。
 住宅会社の日記ですが、現場や住まいに関することは「現場便り」に書いて、「杢創舎日記」では私的なことも含め、毎日目にしたことや考えた事などを書かせていただいております。以前、いい思い出になるんではないですか、と言われてその通りだと思いました。毎日欠かさず書いて、今年で9年目になります。まずは10年をめざし続けますので、これからも宜しくお願い申し上げます。
 
 
   
  恭賀新年
 
  2016/1/1
   明けまして、おめでとうございます。今年初の写真は、絵馬と打出の小槌で新年を飾らせていただきました。槐の木で造られた小槌を振ると、縁起の良い音がします。絵馬の額は桂の木で、私の父親の形見材ですが、不思議なもので現在の打合せテーブルの大きな一枚板も桂を漆で仕上げたものです。木に土が二つ重なると桂になりますが、今年はそうした木と土を組み合わせた自然素材の家造りを、これまで以上に確りと取り組ませていただきます。
 その気持ちを胸に、初日の出を拝むつもりで好摩に来て、黄金色に輝く雲を拝みました。それでは皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。
 
 
   
  大晦日
 
  2015/12/31
   今年も大変お世話になりました。明日から新しい年の幕開けです。来年も幸多き一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。
 
 
   
  敢闘賞を手に
 
  2015/12/30
   12月25日の写真で、技能五輪全国大会の建築大工部門で敢闘賞を得た内記徹長が、岩手県知事へ表敬訪問に出掛ける日の撮影です。よく頑張りました。本人が望むので、来年も金賞を目指し頑張らせたいと思います。
 しかし、振り返ると本当に色々な事があった一年でした。我儘と対決しながら過去の我が身を悟るしかない日々の多さには疲れましたが、色々な訣別を体験しながら案外人は自分が見えていないものだと観取するのは辛いものです。それ故に、偽痛風は尿酸値が高くなくてもストレスが高いとなります。でも何故か、三度の松葉杖を体験しながら、体重が5kg落ちて心臓肥大もメタボも無くなり、健康そのものの数値になっていました。まるで、体の方が勝手に自身の体調を修正してくれたかのような体験でした。痛みは良くなるための変化だったようなのですが、周囲からはそうは見えないらしくて随分と心配されてしまいました(笑)。
 怪我の功名としては、動けないのを機に事務所内の若手の面々に仕事の大半を任せてみると、藤原も佐々木も栗城もとっても良く頑張ってくれました。困難はありましたが、未来への確かな手応えを得ました。これは、幸せなのだと感じます。年末には新たな出会いがありました。来年は、日本が失おうとしている大切な文化を取り戻す活動も増えるかもしれません。なので、杢創舎HPのトップは社員募集での年越しです。老いも若きも明るく元気でやる気があれば、男女の区別なく誰でも厭いません。一緒に頑張ろう!
 
 今年も残すところ二日のみですが、みなさまには大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。来年も、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
 
   
  新風秘やかに
 
  2015/12/29
   昨日、時代の転換期に直面した風を感じる日でありました。まるで密やかに、そして明るく、仰々しくもなく、ただの小さな集まりにして、壮大な秘め事でもなく、かと言って新しくも無く古くも無い、時代が本当に求めているのは循環を形成する人々の営みだと思います。生きとし生ける物が織りなす命の仕組みは不思議に満ちています。人もまたその不思議な「縁」と云う出会いに、めまぐるしく魂を揺さぶられている気がします。私は後方支援の縁の下の働きに努めるのだろうと思いながら、熱く発する炎が立ち昇るのでした。
 
 
   
  子犬
 
  2015/12/28
   飼い主の後を追う可愛い子犬のはなちゃんです。好摩の洋平室は技能五輪の練習場でしたが、大会が終わりこれからはここをもう少し改装し、杢創舎ショールームにしたいと思います。一度は洋平が車椅子で働く障害者助成金を申請しましたが、とんでもなく縛りが多くて別な使い方が出来なくなります。なので、助成金は辞退してしまいました。と云うのも、洋平の頑張りが凄くて、ここではなく大工と一緒に作業場で墨付けを出来るまでになってしまったからです。大したもんだと思います。
 
 
   
  雪積もる
 
  2015/12/27
   今年初めて雪が積もりましたね。しかも、昨日の夕方から一気に降り積もりました。なので、見学会中は天気が良くて、終わり頃からの降り始めて数時間で一気に普通の冬景色と相成りました。現場端これで普通に大変ですが、へんに安堵する自分が居て可笑しくなります。話は変わりますが、昨日の地震は音が怖かったですね。トンネルを掘っているからとの説もあります。何事も無く、穏やかな日々を過ごせますように・・・
 さて写真は今朝の犬と猫、同様通りに「犬は喜び庭駆け廻り、猫は事務所で丸くなる」の日曜日の静かな朝でした。
 
 
   
  完成見学会
 
  2015/12/26
   本日は、紫波の完成見学会を予定させていただきました。見学には、お申し込みをいただいておりますが、当日だと事務所は時間により連絡が取れないかと思われます。急な場合は、090-1494-0832までお問い合わせいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
 
 
   
  木材粉砕機
 
  2015/12/25
   木材粉砕機の設置が進んでいます。どこかなんか?ジブリの世界が好摩に再現されている様な錯覚に陥ります。(笑) 年明けに稼働したら、まずはお庭用のウッドチップを先に作ってみたいと思います。興味ある方には当面は差し上げますので遊びに来て見てください。お待ちしてます♪
 
 
   
  冬至の朝
 
  2015/12/24
   一昨日は冬至でした。その翌日、昨日の朝の写真です。これからは、少しづつ春に向かい日が長くなって行くと思いますが、まるで春の様な変な天候が続いていますね。今は有難く受け止めて、一気に冬本番になる日に備えようと思います。

※26日、紫波の完成見学会を予定させていただきました。すみませんが、予約制とさせていただいておりますので、電話やメールにてご予約をお願いできれば幸いです。 現在14時のご予約が一番多いので、午前中のお申し込みをいただければ嬉しいです♪
 
 
   
  プレスマシン
 
  2015/12/23
   好摩には色々な機材が点在する様になりました。案外役立つのが、このプレス機です。桟積乾燥で強く反り曲がったケヤキの板を、試でプレスしてみると真っ直ぐな板に直りました。こうなると益々いろいろなことが出来て、とっても楽しくなりますね。曲りは曲りでそのまま使ってもいいし、直してもいいし、逆にもう少し曲げてもいいし、切る刻む繋ぐだけでなく曲げることもできる無垢材の面白さに嵌りそうです。

※26日、紫波の完成見学会を予定させていただきました。すみませんが、予約制とさせていただいておりますので、電話やメールにてご予約をお願いできれば幸いです。 現在14時のご予約が一番多いので、午前中のお申し込みをいただければ嬉しいです♪
 
 
   
  はなちゃん
 
  2015/12/22
   今日は、特別に写真2枚使わせてもらいました。森君を知ってる人が見たら、顔が似てると思いませんか?既に飼い主と親子です(笑)。

※26日、紫波の完成見学会を予定させていただきました。すみませんが、予約制とさせていただいておりますので、電話やメールにてご予約をお願いできれば幸いです。 現在14時のご予約が一番多いので、午前中のお申し込みをいただければ嬉しいです♪
 
 
   
  はなちゃん
 
  2015/12/22
   好摩に新しい仲間?が来ました♪昼間だけで、夜はお家に帰りますが、森大工んちの可愛い「はなちゃん」をよろしくお願いします。
 当家の猫も「はな」ですが、もう8歳の叔母さんになって顔もそんな顔になりました。ご飯を、人と一緒に食べたがる猫です。
 
 
   
  姫神山
 
  2015/12/21
   お正月まであと10日になってしまいました。しかし、昨日も暖かく、まるで春のような雰囲気です。好摩の庭を歩くと、蕾が膨らんでいるかにも見えて変な気分でした。ラジオでも蕗の薹が出ているとの話題を話していましたね。そうは言っても基礎工事は助かります。日詰を今週で決めて、花巻に取り掛かり、浅岸も来年着手の予定です。なんなら、もう少し暖冬が続いて欲しいのは本音です。ただ、朝はさすがに寒いですね。その分、空気が新鮮で体が浄化される気持ちになります。日本はどの季節を切り取っても良いところがありますよね。

※26日、紫波の完成見学会を予定させていただきました。すみませんが、予約制とさせていただいておりますので、電話やメールにてご予約をお願いできれば幸いです。
 
 
   
  窓越しの温もり
 
  2015/12/20
   おはようございます。暖冬でもやはり寒くなってきましたね。冬の晴れた日は、太陽の有難さを本当に感じるものです。特に寒がりな猫はこの小春日和を感じる窓の側が大好きです。外が古い2重サッシの事務所だったので、更に木製ガラス戸を入れて3重にしましたが、そうなると冷気が来なくて太陽熱は入り込みます。もしかすれば、外部に超高性能の輻射ガラスを入れない方が、太陽熱の取り込みは優れ、寒くなったら内側の木製ペアガラスの建具を閉めるやり方の方が自然熱を上手く利用できそうな気がします。そうなると、外部ガラスの結露が心配になるものですが、当社の単板ガラスは一度も結露致しません。これが不思議です。
 
 
   
  碁石遺跡の山
 
  2015/12/19
   宮城県の川崎町にて、新築現場を見る機会がありました。その現場が背負う山が、麓に碁石遺跡のあるこの岩山です。なんか懐かしい雰囲気を感じるのは、私が生まれ育った岩泉町の宇霊羅山に似ているからです。山の姿形ではなく、この切り立った岩盤の山肌にそれを感じています。そう云えば、岩泉町の山々にも至る所に洞穴があって、遺跡が色々と発見されています。矢じりや土器の破片などもたくさん発掘されていました。私が小学生の頃は、そうした矢じり探しが流行り、畑でみつけたりしたものですが、畑で矢じりを探す風景を思い出すと可笑しくなります。でも、それって不思議だと思いませんか?
 
 
   
 
 
  2015/12/18
   「木の枝ですか?」と聞くと、「風です。」との答えに、周囲を吹き抜けて行く「かぜ」のイメージが連想されました。左官の技術が冴えます。この技と技術を岩手にも再現出来たら面白いと感じています。古民家再生や重要文化財の保護や修繕もあるかと思います。そして、普通の民家にも土や珪藻土など多種多様な化学物質をなるべく含まない素材で臨みたいものです。そうした風を、好摩から発信してみたいですね。
 
 
   
  怪我した猫
 
  2015/12/17
   1ヶ月経つでしょうか?ネコが大腿骨骨折して動けなくなってしまいました。すご動物病院さんで診て頂いて、安静な日々を過ごし現在はこの写真の様に太ってしまいました。最近は元気で外に出たがるので、少しずつ馴らしているところです。ダンプがガーッと迫ると慌てて逃げるので、多分そうした車に引かれたかぶつかった可能性がありそうです。しかし、猫は利口ですね。トイレをするときは、ペットシーツに包んできちんとアピールするので、直ぐにウンチだと分かります。賢いなぁと、変に感心しておりました(笑)。
 
 
   
  岩手山
 
  2015/12/16
   この時期の岩手山はとても綺麗ですね。毎年必ず一枚はこの写真を使っている気がします。自然の景色は毎日変化するのですが、この場面だけは毎年同じに見えます。しかし、温かくて変な冬です。でも、私の自宅を建てた冬も今年と同じで雪が降らず大助かりでした。今年は春までどうなるかですね・・・
 
 
   
  建具製作
 
  2015/12/15
   朝日に輝く好摩の作業場内の風景です。現在はこうして造られた木製建具が紫波の新築現場で取り付けられています。特にこのガラス戸は、引違サッシの隙間から入る冷気を止めて、体感を非常に良くしてくれる優れものです。そして、建物性能を計算的にあげる物ではないのですが、夏冬を通しての効果は抜群なオプション品となります。盛岡ぐらいだと無くても殆ど問題ない気がしますが、奥中山や八幡平の様な更なる寒冷地にはとてもお勧めです。
 こうした木製建具や玄関の特注品は自社で創作しながら、一般部は建具屋さんにお願いする共存関係ができてきました。今回は建具屋さんが忙しいので、建具屋さん製作のものを大工さんが取付をしています。これからの時代はそうした連携や助け合いがあって良いと私は思っています。世の中は何時も変化するものですから♪
 
 
   
  岩手山と祠2
 
  2015/12/14
   昨日と同じ日に写した同じ場所の写真です。ここに祠があるという事は、何時の時代にかこの風景と同じ景色を見て拝んだ方々がおられたということだと思います。今も昔も人の心に違いがあるとは思えません、違うのは優しさや厳しさなど個々の差だと感じるのですが、願いは穏やかな日々の永昌です。
 ここにワンコ(犬)がいて、山を見つめる後ろ姿があれば完ぺきでした(笑)。
 
 
   
  岩手山と祠
 
  2015/12/13
   写真は、田村部長が気になる場所と言って紹介してくれた、岩手山と祠です。しかし、季節感がとっても狂ってしまうほど暖かくて、現場的には良いのですが、環境的には怖くなりますね。まずは手を合わせて拝んでから写しましたが、小春日和の写真が写せた感があります。今年も残すところ2週間と2日を働けば正月休みです。藤原の頑張りで、紫波の新築工事もどうにか年内完成が目前です。可能であれば26日に完成見学会(予約制)をさせていただきたいと思っておりました。ただ、無理はしない予定です。
 
 
   
  薪置場
 
  2015/12/12
   盛岡市内の、とあるお店の薪ストーブ脇に薪が置かれています。よく見ると雑木だけではなく杉や松なども混ざっていました。薪と云えばナラ薪にこだわる向きがありますが、私もこうして色々な雑木や針葉樹も薪にしています。と言ってもやはりナラも大切に積み上げてもいます。こだわりが無い訳では無く、かといって執着するほどにナラ一つに特化するわけでも無く、乾いていれば何でも上手く燃やして暖を取る事で、薪代を押える事が可能です。単純に貧乏性なるが故のことかもしれませんが、山からの恵みは色々と生かして良いのだと思っているので、お店でこうした風景を見ると嬉しくなります。
 
 
   
  秋田杉
 
  2015/12/11
   秋田杉の無節材が手に入りました。何十年前の在庫か分かりませんが、相当古いものだと思います。でも、こうして鉋をかけると、この板目がでてきました。この自然が出す一つしかない美しさに魅了されます。縁あって手にした貴重な秋田杉は、紫波の新築住宅の通し間に、通し欄間板として配置させていただきます。
 
 
   
  椿
 
  2015/12/10
   昨日も一昨日も、大槌まで薪棚造りと火入れをしに行ってきました。そこで写したのがこの椿の花です♪内陸ではこの季節に花などみる事が無いのですが、沿岸はやはり気候が違いますね。なので、暖かな室内での火入れと慣らし運転と相成りました。それでも、炎の揺らぎを見るのは嬉しいものです。薪ストーブ本体はソープストーンのヘリテイジ、灰受けオプション無しで至ってシンプルでした。もっとも、炉内に灰を残した方が良いとも聞くので、灰受け無しの方が案外いいのかもしれません。花を愛でるかの様に火もまた愛でて楽しむと心が晴れます。また、誰でも一度は室内に煙が充満して大変なことになったと後から笑顔で話すものですが、体験を経て扱いが上手にもなります。全ては自分自身の手捌きの写し絵なのが薪ストーブだと、薪仲間は語らいます。昨日もこうして仲間が増えました♪
 
 
   
  造作材加工
 
  2015/12/9
   好摩の作業場では造作材の加工が大忙しです。万能機三台、超仕上げ三台、ホゾ取り機に帯鋸、コンプレッサー音が混ざると、なんともすさまじい作業場内になります。そこから出る鉋屑の量も物凄いのですが、近所の馬牧場さんで時々取りに来てくれるので助かっています。気が付くともう師走・・・忙しいけど明るく元気に頑張ろう!今日もこれから大槌腰袋下げて行くぞー(笑)。
 
 
   
  敢闘賞
 
  2015/12/8
   AM4時41分、玄関を出ると真っ先にオリオンが目に飛び込んできます。車を走らせると、東の空には三日月と金星が並んで明るく輝いていました。吸い込まれそうな気持になるほど美しい天空の光景です。ラジオからは、チェリッシュの「夢、あきらめないで」が流れていました。
 夢を追い、訓練を重ね、競技に全力で取り組んだ若き職人たちの熱い二日間が過ぎました。大袈裟ではなく、今後の日本を背負う姿が会場には溢れているように感じます。杢創舎からの出場は内記徹長ですが、敢闘賞として10位入賞でした。ご指導いただいた、訓練協会の先生方のお蔭と、大和田共々感謝致します。夢はまだまだ続きますが、私も一旦髭を剃りました(笑)。
 
 
   
  技能五輪大会
 
  2015/12/7
   おはようございます。昨日の見学は、初のスタッフにお任せで、私と専務は技能五輪大会の応援に行ってきました。そして無事時間内ギリギリで課題を組み上げた徹長と競技課題との記念撮影が今日の写真です。結果発表は今日のお昼頃になるので、連絡をドキドキしながら待ちますが、内記も頑張ったし指導応援の大和田も共に頑張りました。私の見た目にも他県でとても上手な選手がいたので、最上位は無理だと分かりますが、なんとか入賞できるかどうかのところだと思います。それと、結果も大切ですがやはり取り組み方が一番重要ですね。そうした意味では偶然にも4年前の大和田と同じ48番をもらった徹は、取り組み方でも洋平同様に夢中で頑張りました。本人が望むなら、来年も頑張らせたいと思います。
 しかし、初めて専務を連れて技能五輪大会応援に行きましたが、若い職人の熱気にいたく感動していました。あのレベルになると、皆がカッコ良くて素敵で、大工という仕事が誇らしくも思えます。これからの時代に絶対に無くしてはならない職業だと強く感じて戻りました。

☆速報です。内記徹長!敢闘賞受賞しました♪
 
 
   
  完成見学会
 
  2015/12/6
   矢巾の完成見学会の初日は盛り上がりました♪お子さんたちが集まるととても賑やかになりますね。特に今回は、和室の床下が大きな収納になっているので遊び場が多くなります。見学会時に寒いと大変なので、前日の夜に入れたエアコンも朝には切って、無暖房状態の会場内でしたが、それでも暖か過ぎて床下の温度が一番快適だったかのようです(笑)。なので、床下に過度な湿気は無く、室温と殆ど差がありません。と云ったところなども含めて、本日もご見学いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
 
 
   
  化粧板、杉!
 
  2015/12/5
   昨日の杉の荒木に鉋をかけている途中の写真ですが、この段階でもう輝はじめました。杉の化粧板は、紫波の新築住宅の玄関ポーチの天井に取り付けられます。新築時は木の香りが充満します。そして、源平の杉が経年変化で一色に馴染み周囲とも同化するころには香りは潜んでしまいますが、見上げる人の目に優しい木目が一層際立ちます。
 木と格闘すると云えば、なんか無理して戦ってるかに感じますが、そうではなく経年変化を見据えた扱いを含めて木の扱いを学ぶには、実際に自身の手にして肌で感じながら体得する以外には方法が無いと思うのです。人間だけを主に置くと、木はただの物として扱われますが、そうではない何かを私は感じるのです。でも、上手く表現できません。偶然手にした材が、ご要望にピタッと嵌ることもあって、木との出会いを面白さとして思う日々です。なので、自然の流れの様に気持ちはシンプルに扱っているのですが、他からは格闘しているように見えるかもしれませんね。だからこそ、気が合う人と会って話した瞬間に嬉しさを感じるものです。

※今日と明日は、矢巾の完成見学会です。よろしくお願い申し上げます。
 
 
   
  杉天井板
 
  2015/12/4
   今度は杉無垢の幅広天井板の登場です。2尺近い幅広も中にはありますから、当方の万能機に通す事は出来ず、大工の手で鉋をかけます。この幅をアピールするには目透し天井にさせていただくことになりました。すっきりとした仕上がりがセンス良く、現代的和風住宅にどう納まるか、とっても楽しみです。自然の木をどう扱うかを、良い意味で考え悩む機会が増えると気持ちがワクワクしてきますね。
 
 
   
  技能五輪大会
 
  2015/12/3
   本日、技能五輪全国大会へ向け、内記徹長とその指導員としての大和田洋平が出発します。写真は、岩手県の結団式に参加した際の正装姿の二人ですが、今日は杢創舎の正装着(作業着)を着て出発します。高みを目指し、頑張れ若き職人たち!
 昨日の夜は、専務が壮行会と称し、芋の子鍋を作ってくれたので、事務所に居た徹を含む6人で夕ご飯を一緒に食べて熱き気持ちを聞きながら、皆で応援しました♪
 
 
   
  式台
 
  2015/12/2
   昨日の式台用の荒板に鉋をかけると綺麗な杢目が出て美しい表情を出してくれました。この式台が毎日、ご家族や来客の皆様をお迎えする玄関の顔になります。昨日は敷台と書いて今日は式台と書いていますが、建築的には式台と書くのが通例です。昔、身分の高い人の玄関先に式台が使われ、一般人は框だけだった武士の時代の名称なのですが、現代では室内の床と玄関の土間との高さ調整で合理的に敷き込まれる場合もあるので、格式だけのものではなくなりました。さりとて、やはり敷板にこうして立派な材を向けるのは、日本の伝統でもあるかに思えます。まだ数枚在庫があり、全てこれ以上の幅広材です。最近は大きなケヤキも山には少なくなってしまいましたから、また植えて育てて恩送りをしなければと思います。
 
 
   
  敷台
 
  2015/12/1
   6mのケヤキ敷台の登場です。紫波の新築工事の玄関に設置させていただくことになりました。巾45pの面付仕上げになりますが、本物の無垢欅ですから超豪華です♪今月末の完成に向けて、好摩ではこうした色々な自然の木が大急ぎで加工されているので、見応えのある加工場内でした。宜しければ遊びに来て見ていただければ幸いです。
 話は変わりますが、昨日は同業者さんとの楽しい飲み会で少々呑み過ぎてしまいました。でも、酔っぱらう前に特殊左官工事のお仕事があれば是非にとのアピールができて良かったです♪土蔵改修や土壁塗りなどなど外注いただければ、喜んでをお引き受けさせていただきます♪
 
 
   
  岩手山白く
 
  2015/11/30
   昨日の打合せの帰り道、すっかり白くなった岩手山が初冬の青空に映えていました。11月最後の日記写真に、いい景色だと思います。ある方のブログで、最近のこうしたブログは日常の垂れ流しで下手な写真下手な文章と世の中の流行を批判していました。総体的な意味合いだとは思いますが、まるで私の事を書かれているような気分にもなるものですね(笑)。そもそも素人がプロを凌ぐ写真や文章を書ける筈はありません。写真は出来栄えではなく、目線と目で見たそのままの景色への感情だと私は思っています。綺麗に細工された美しい写真は既に加工品なので、自然そのままの現実とはちょいと別世界です。文章は確かに仰る通りなのであります(笑)が、8年毎日書いてきたので、下手な文章も読み返すと思い出がたくさんあります。案外楽しいことの方が多く思い出されて、しばし読み込んでしまいました。
 
 
   
  薪ボイラー
 
  2015/11/29
   まだ設置途中なのですが、薪ボイラーでお湯を沸かしてみました。端材の一袋だけであっという間に200ℓの水が100度に沸騰しました。湯気も出ています♪実は、これで熱交換した不凍液を循環して温風暖房に使用したいと思ったのですが、熱交換のジャバラ管が破損していたので追加注文し、到着待ちとなってしまいました。それでも、中古本体は半額だったので安かったとは思います。
 これで試してよければ、お湯も造れるので面白いことになりそうです。薪ストーブの様に火を見る豊かさには欠けますが、端材でお湯と暖房が作れるので、ランニングコストが物凄く安価にできると思います。写真のメーカーに限らず色々とあるので、一家に一台如何でしょうか?
 
 
   
  窓越しの交錯
 
  2015/11/28
   時代が交錯する写真です。昭和の40年代頃に移築された家屋の、古い建具越しに見る高層ビル街は、平成の今を物語ります。昔、あの高いところに見えたのは大木の梢だったのではないでしょうか?戦後復興に華やぐ街には、戦争の無い平和こそが幸せの基と身に染みた筈です。しかし、最近の世界情勢は破壊や爆撃、争いの絶えない情報をテレビを通して見る日々が多くなりました。怖さを感じても何もできないのですが、なんとか悲惨な戦いの無い、地球世界の平和実現を願うものです。この窓を通して見てきた日本のように、武器を手にすることを止め、地域の復興にその力をエネルギーを向けて欲しいと切望するのですが・・・
 
 
   
  完成見学会
 
  2015/11/27
   矢巾の完成見学会を、12月5日と6日に予定させていただきました。ホームページでのご案内はまだできておりませんが、何時も通りの10:00〜15:00とさせていただく予定です。詳しい場所は、後程弊社ホームページのトップにてご案内させていただきたいと思いますが、見学のご予定を入れていただければ幸いです。
 よろしくお願い申し上げます。

 
 
   
  ベンチお届け
 
  2015/11/26
   先日、大槌町で大改修工事をさせていただいたお住まいに、ベンチをお届けさせていただきました。材料はケヤキの板材です。面付のままの2枚合わせで塗装も桐油で汚れ止め程度しかしていませんが、これが使用経過による経年変化で自然に磨かれ、次第に綺麗な艶が出て来ます。塗装では出せない杢目が現れるのは5年後位なのですが、1年ごとにその変化を見て取れるので、自然素材の無垢の木はとても楽しいものです。
 車椅子の大和田洋平が、車椅子でも色々な仕事が出来るのは、やはり無垢の木があるからなのは確かです。人の手で何かを造る、この一番シンプルで奥の深いものはありませんね。
 
 
   
  特殊伐採
 
  2015/11/25
   月曜日の作業風景写真が届いたので、昨日に引き続きもう一枚追加のご紹介写真が、特殊伐採の模範披露です。ツリークライミング技術からのロープ操作で体を確りと支え、手際よく枝を掃いながら次第に幹を小さくして最後に伐倒します。伐る前にはお神酒で清め、拝んでの作業となりますが、10m20mの高木での作業の際は尚の事安全が大切ですね。木との付き合い方にも色々な事があるものです。
 
 
   
  庭仕事
 
  2015/11/24
   昨日は暖かいなどと書いてしまいましたが、初雪で寒い中の庭仕事になってしまいました。サプライズはこの根っこ堀です。ここを畑にしたいとの事でしたから、根が残ると大変だと思い掘り上げました。これ以外は、全て不要な庭木の全てを運びましたがダンプ2台とユニック1台に満載で、さてどこに植えようか・・・
 更に今日も、別なところに同じように向かいます。なので、嫌な雨ですね。
 
 
   
  勤労感謝の日
 
  2015/11/23
   勤労感謝の日は、当社もお休みです。が、一部こうして働く者もおります(笑)。写真は季節を過ぎてしまいましたが、まだこうして使える暖かさですね。今年は早く雪が降ると思っていたのですが、その逆でスキー場にも雪が無くてオープンできないほどに暖かいとのことです。いい意味でハズレとなりましたが、確実に季節は本格的な冬に向かっていることだけは確かです。
 さて、今日は一日庭仕事!頑張って働きましょう!勤労に感謝しましょう♪
 
 
   
  小笠原明
 
  2015/11/22
   昨日は大槌の囲炉裏の写真でした。そこで本日は同じ囲炉裏でも、男の背中こと小笠原明大工に登場願いました(笑)。大槌に約半年も泊まり込んで、メイン大工として大改修を仕上げてくれたのは小笠原です。難しい仕事を地元の大工さんの段取りを組みながら本当によく頑張ってもらいました。大工としての腕前も凄いのですが、板金から塗装のなんでもプロ級で多能工筆頭です。なので、改修工事になると大活躍してくれるし、泊まり込みとなれば料理の達人と化して、ほんとうによくもまあ何でもこなしていただいております。
 また、常人を超える自然力のアンテナがございまして、野山に行くと必ず何らかの食材を見付ける達人でもありますから、この囲炉裏はまさに小笠原の後ろ姿が一番はまります♪そして、私や専務と同じ岩泉中学校卒業の同級生です。中学時代は悪さした良き仲間、今も共に働く大切な仲間です♪
 
 
   
  火入れ
 
  2015/11/21
   昨日の朝は、砂を準備してこの火入れをしに大槌に行ってきました。まずは試でこの高さで炭を焚いたのですが、框が予測通りに熱くなります。なので、やはり上面の縁まで砂を足し込んで仕上げました。天井の無い屋根裏に立ち昇る煙と香りになんとも心地よく、このまま焚き続けたい気持ちになります。可愛い息子さんも既にここがお気に入りの様子で、ここで朝ごはんを食べたいと言い出し時には、天性の素質を見た思いでした(笑)。
 ただ、木を燃やすと火が立ち昇るので本当に良い感じなのですが、煙が凄いのでやはり木炭の方が良さそうですね。茅葺きではないので、煙抜きの越し屋根を造れば良かったかもしれません・・・
 
 
   
  早出の朝
 
  2015/11/20
   おはようございます。今朝も早くから大槌に向かうので、猫写真で急場凌ぎです(笑)。では、行ってきまぁーす。

 AM4:50に出るとお昼には好摩に戻れますね。囲炉裏に特殊な砂を入れて火入れも試してきました。昨日は、昔の工務店さんは仕事の貸し借りをしていたのを思い出して、勇気を出して色々と電話してみましたが撃沈です。もしも、同業者さんでこの日記を読んでいて、基礎や特殊左官工事でお困りの場合は是非声をお掛けください。喜んで仕事にお伺いさせていただきます。今年は無理ですが・・・大工仕事も同様です・・・数年後は、こうした助け合い仲間が出来ると理想ですね。
 
 
   
  初冬の朝
 
  2015/11/19
   おはようございます。晩秋と初冬の境がよく分かりませんが、立冬を過ぎたのでまずは初冬と書いてしまいました。どっちにしても、気持ちのいい朝は空が輝いていますね。数日暖かくて良かったのですが、朝晩はどんどん冷え込んできています。でも不思議なもので、タイヤ交換を終えると急に安心感が出て、気持ちが軽くなりませんか?たぶん、冬支度をしてしまうと寒さや雪を迎える気持ちになるのかもしれません。
 自宅でも好摩でも既に薪ストーブに毎日火が入りますが、時間を掛けて温もる室内の温度が翌朝まで持続して、気持ちの朝を迎える事ができるところがとてもいいですね。24時間ひたすら暑い室内にはなりませんが、1度2度と少し温度の下がるその瞬間の空気感の快適さが、薪ストーブと高断熱の相性の良さだと思います。
 
 
   
  好摩の植樹
 
  2015/11/18
   先日、白樺と真樺の苗木をいただいて、好摩に植えてしまいました。マカンバはウダイカンバとも呼ばれ、カバ属の王様とのことですが、なんとか上手く育つといいですね。心配は盛った土の下が砂利なので難しいかもしれません。そこで、別な場所にも植えようと思い、苗はまだ10株以上残してあるのですが、時間が無くて植えに行けないでいました。そうこうしているうちに、来週はまたまた色々な木が好摩にやって来ますから、何とかせねばなりません。
 いずれにしても、縁あってやってきた木が大きく育つ事を願い、「大きくな〜ぁれ!」と魔法をかけて、好摩に森を造ろう♪
 
 
   
  ウッドチッパー
 
  2015/11/17
   昨日書いたウッドチッパー、漢字で書くと木材粉砕機です。ガーデニングや木質舗装に使えるらしいですね。木質バイオマスの燃料にも出来るのですが、当面は庭造りで利用したいと思っています。稼働まではまだ数日必要ですが、これからが楽しみです。
 
 
   
  支障木伐採
 
  2015/11/16
   数か月前の写真になりますが、大きなクレーンを使用して欅の木を伐っていました。そのケヤキはとっても太くて立派な立木ですが、民家や重要文化財の建物に隣接して困るらしく、伐られる運命とのことでした。1本の木を伐るに重機と人手に搬送費が加算されて凄い金額になるらしいです。数十万程度ではありません・・・世の中色々な仕事がありますね。
 
 
   
  ログ壁?
 
  2015/11/15
   丸太小屋が9p傾いてしまい、筋違補強をしてから壁を張り込みました。使用材は、製材時の背板のログ壁風仕上げです。きちんと塗装をし、時々塗り込んでいただければ長持ちします。こうして他の人が捨てる板を利用できるのは嬉しいですね。材料費もサービス出来るし手間をいただいてお互いに嬉しさがあります。
 話は変わりますが、日曜日の静かな朝、工場内を歩くとウッドチッパーの機械が配置されていました。これで更に、捨てるかもしれない材を上手く利用可能となります。ワクワクしますね♪
 
 
   
  技能五輪課題
 
  2015/11/14
   今年も全国技能五輪大会が12月上旬に開催されます。今年は千葉県が会場なので、日曜日日帰りで専務と応援に行きたいと思っています。
 写真は、先日の二戸市職業訓練センター技能祭で展示された訓練途中の作品で、これが今年の課題になります。弊社からはこれまで三人が出場して、今年で四人目となりますが、全員がすべからく必死で取り組んだかと云えばやはり個人差が出ます。頑張れば頑張った分だけ成果が出るのが不思議なもので、器用差による出来不出来は最初はありますが、後半はどれだけ数をこなし体がその手順や作業を覚えられるかがポイントだと私は思います。
 振り返ると、高校時代の私は自宅で毎日毎晩鉄アレイを左手にして、左ストレートを限りなく早く内側にねじ込む練習をしました。頭の中で対戦相手を想像し、相手が少しでも手を出そうとした瞬間に左ストレートをねじ込むイメージトレーニングと筋トレ兼用で何度も繰り返しました。気が付くと、試合で体が自由に動き、まるで勝手にしかも想像通りに動いてくれる体験をしたことがあります。思えばあれは凄かったと感じるのですが、その時はただただ必死で理由が分かりませんでした。今にしてその時の体験を今朝も話しましたが、それを実行するかしないかは当人次第です。洋平越えを目標に金賞を目指す徹長に応援メッセージでした。
 
 
   
  豪華!
 
  2015/11/13
   仙台で、とある新築現場を見学させていただきました。しかし私の目線がどうにも別な方へと向かいます。そう、このバイクの数々には圧倒されてしまいますね。超豪華です♪
 ただ、建物の方はやはり基本が大切だとつくづく実感してしまいました。内部断熱部の配線は自由自在に断熱を押しのけて施工されていて、外部に合板とボード系断熱材があるから許されているのは地域性ならではかもしれません。人の現場の事をとやかくは言えないので、良さをお伝えすると景観が素晴らしくていい眺めです。同じ杉でもサワラの様な脂身が入りヒノキにも思える板があって、ラッカー仕上げだったのは少々残念でしたが、ところ変われば杉も変わるのだと勉強になりました。岩手の杉の方が、特徴が違うのかもしれませんね?
 
 
 
Olive Diary DX Ver1.0